日本語教師へ転職するには? 未経験からなれる?

日本語教師への転職状況

外国人留学生の増加などから日本語教育のニーズは高まっており、日本語教師のニーズも増しています。

しかし、日本語教師に転職をしたいと考えたとき、まず考えたほうがよいのは、日本語教師としてどのような場所で仕事をしたいのかということです。

それというのも、日本語教師は活躍の場によって、採用条件が少々異なってくるからです。

国内の日本語教師の代表的な活躍の場となるのが、民間の日本語学校やスクールです。

日本各地にいくつもの日本語学校・スクールがありますが、その多くは「大学で日本語教育を主専攻または副専攻にて修了」するか、「日本語教育能力検定試験合格者」もしくは「420時間以上の日本語教員養成講座修了者」であることを採用条件としています。

さらに、2024年からは国家資格「登録日本語教員」の制度スタートしたことで、今後はこの資格を持った人が採用の基本条件になると考えられます。

海外の日本語学校などで働くことを目指すにも、上記の条件は求められることが多いです。

日本語教師に転職をしたいと思っても、何の専門的な勉強もしたことがなかったり、関連する資格を持っていない人では転職が難しいため、注意が必要です。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

日本語教師への転職の志望動機で多いものは?

日本語教師への転職を目指す人の多くが、もともと海外や異文化交流に興味があり、外国人と触れ合う仕事がしたいといった考えを持っているようです。

社会人経験の中で海外に触れる機会が増え、それをきっかけに改めて日本語教師という職業に興味を持ったと話す人もいます。

また、人に何かを教えることが好きで、人の役に立ちたいという思いから、教師に関連する仕事を探しているうちに日本語教師に出会う人もいるようです。

日本語教育のニーズが高まるなか、最近ではインターネットを活用してオンラインで指導をする日本語教師が増えています。

別に本業を持ちながら、日本語教師としての知識・スキルを生かして、空いた時間や休日などに日本語教師として働いている人もいるようです。

日本語教師の志望動機と例文・面接で模擬授業はある?

未経験・社会人から日本語教師になるには

最初は非常勤からのスタートになることも

異なる言語を母国語とする人に日本語を教える日本語教師は魅力ある仕事ですが、実際の教育現場では正社員ではなく、非常勤、つまりパートやアルバイトといった形で働く人も大勢います。

この職業は経験が重視される傾向が強く、新人のうちはまず非常勤で経験を積み、そこから常勤の専任講師へとステップアップするのが一般的なルートです。

非常勤の場合、収入や待遇面で不安定になる可能性が高いため、その点も理解しておいたほうがよいでしょう。

なお、日本語教師は大学で指導をすることもできますが、その場合は、大学で日本語教育関係を専攻し、さらに修士号や博士号まで持つことが求められます。

海外で働く道もありますが、現地の大学やカレッジで教えたい場合にも高い学歴が求められることが多いようです。

未経験から日本語教師への転職での志望動機の例

「私は〇〇大学の文学部を卒業後、5年ほど中堅アパレル企業に勤務していました。

前職ではグローバル採用に力を入れており、社内には多くの外国人スタッフがおり、異なる文化や価値観を持つ人とコミュニケーションをとることの難しさや面白さを実感していました。

また、直営店舗では外国のお客さまとも触れ合う機会が多く、次第にもっと外国の人と深く触れ合う仕事がしたいと考えるようになりました。

そのようななか「日本語教師」という職業があることを知り、もともと人に何かを伝えることが好きで、言葉にも強く興味があった私にとって、日本語教師は自分の天職なのではないかと考えるようになりました。

その後、仕事を続けながらも日本語教師養成講座で学び、日本語教育能力検定試験にも合格したため、本格的に日本語教師として新しい人生を歩むことを決意しました。

実践経験には乏しいですが、一人ひとりの生徒さんと真剣に誠実に向き合い、一人前の日本語教師へと成長していきたいと考えています。」

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

日本語教師の転職に必要な資格・スキル・経験

必要・有利な資格

日本語教師は公立学校の教員のように「免許」が必要なわけではないものの、実際に就職をして活躍するには、専門的な勉強をして実力を高めなくてはなりません。

また、いざ仕事をスタートしてからも、一人前の教師として生徒に信頼されるようになるには時間がかかります。

資格としては、「日本語教育能力検定試験」に合格しておけば日本語教育について一定レベルの知識があることが証明でき、転職の際のアピール材料になります。

さらに「420時間の日本語教員養成講座コース」を修了し、国家資格を取得すれば、実践力という面でも評価されやすいでしょう。

このように、日本語教師は決して「楽しそう」という気持ちだけで簡単に目指せる職業ではないため、将来の目標やキャリアパスをよく考えてから転職に踏みきることをおすすめします。

日本語教師を目指す人に必要な資格・免許は? 費用はどれくらいかかる?

職務経験

日本語教師として働くために、特別に必要な職務経験はありません。

どのような経歴の人であっても、本気で日本語教師として働きたい意欲があり、しっかりと勉強を継続できれば、日本語教師になって活躍することが可能です。

ただし、さまざまな文化や習慣の中で生まれ育ち、異なる価値観を持つ外国人たちと多く接することから、接客業などでコミュニケーション力を養っておくと、仕事で役立つでしょう。

また、日本語教師ではなくても、セミナー講師のように人前に立って話をしたり、プレゼンテーションをする機会に恵まれていたりした人であれば、日本語教師になってもさほど緊張せずに生徒の前に立てるかもしれません。

日本語教師への転職面接で気をつけるべきこと

日本語教師は、新卒者の採用であっても既卒者の転職の採用であっても、「人間性」が重視されやすい仕事です。

もちろん、日本語教育に関する基礎的な専門知識・スキルを身につけておくことは大事ですが、それ以上に「誠実な人間性」といった点を強く問われる傾向にあります。

日本語教師は日本語を学びたいと考える生徒と接し、親身になってわかりやすい指導をしながら、生徒の成長を手助けするために働きます。

生徒に尊敬・信頼されないような人柄では日本語教師としてやっていくのは難しいため、面接では第一印象や、言葉遣い、ビジネスマナーなども重視されるでしょう。

たとえ緊張していても明るい笑顔で面接に臨み、実際に教師になった場合のように、ハキハキと話すことを心がけたいものです。

また、面接官の質問には簡潔かつ的確に答えられるよう、事前に想定問答を考えて準備をしておきましょう。

日本語教師に転職可能な年齢は何歳くらいまで?

日本語教師になるのに、年齢はさほど問われません。

若い人だけでなく、40代や50代、あるいはそれ以上の年代の人まで日本語教師になることができ、さまざまな場所で活躍しています。

この仕事は大学などを出たばかりの新卒の状態から就く人もいますが、転職によって、ある程度の年齢に達してから目指す人も決して少ないわけではありません。

さまざまな生徒に対応するには、それまでの豊かな社会経験が生きる場面も多々あるため、年齢が上がったから不利になると考える必要はないでしょう。

ただし、実務経験がない状態で日本語教師になる場合、たいていは非常勤からのスタートとなります。

非常勤は常勤よりも給料や待遇面で劣る場合が多く、不安定な生活になりがちです。

こうしたことを踏まえ、将来のキャリアビジョンを明確にしてから転職をすることをおすすめします。

日本語教師の採用団体が集まる合同説明会とは?

日本語教師の合同説明会の内容

日本語教師が就職先や勤務先を探していくときに、「合同説明会」という言葉を目にすることがあるかもしれません。

ここでいう合同説明会とは、日本語教師として働きたい人向けのイベントで、全国各地の日本語学校・スクールが同じ場に集まり、各学校の説明を聞けたり、各学校の担当者と直接話ができたりするものとなっています。

参加者は、各学校の出展ブースを回って担当者から学校についての具体的な話を聞けるほか、「日本語教師としての心得」といったようなセミナーが開催されることもあります。

このような日本語教師の合同説明会は東京・大阪などの大都市圏を中心に、「国際日本語研修協会(IJEC)」や「全国日本語教師養成協議会」など、いくつかの団体が実施しています。

「日本語教師として効率的に働ける場を見つけたい」「自分に合う職場を比較しながら探したい」「日本語教師としての働き方を考えたい」といった人にはおすすめのイベントだといえるでしょう。

合同説明会に参加できる人

日本語教師の合同説明会は、日本語教師としての就職・転職を希望する人が参加対象となります。

もっと具体的に、日本語教師養成講座の修了者(修了見込み者)や、大学で日本語教育を専攻している人、日本語教育検定試験に合格している人といった条件が掲げられる説明会もあります。

一方、日本語教師という仕事に何となく興味を持っているくらいの状態で参加OKな合同説明会もあります。

国内の日本語学校・スクールだけではなく、海外で日本語教師として働きたいと考える人でも参加できるイベントもあります。

参加するメリット

まず、日本語教育機関についての情報を集めることができるのが、合同説明会に参加するメリットといえるでしょう。

これから就職先を探していこうとしている人にとっては有益な情報をたくさん得られるはずですし、すでに「こういう学校で働きたい」と考えている人にとっては、自分の希望条件に合う学校を見つけやすい場となっています。

また、セミナーを受けたり日本語教育機関の担当者と話したりするなかで、日本語教師として大切なことや、現時点の自分の状況を改めて理解する機会にもなるでしょう。

合同説明会では、決してその場で採用試験への申し込みをしなくてはならないわけではありません。

当日得た情報を持ち帰ってよく考え直し、改めて働きたい学校・スクールが見つかったら応募することができます。

参加費・参加方法

日本語教師の合同説明会は、基本的に参加費がかからないようです。

参加方法はイベントによって異なりますが、事前の申し込みが必要になる場合が多いため、インターネットなどを使ってよく確認してください。

なお、先にも挙げた合同説明会を開催するIJECのような一部の団体では日本語教師の登録制度もあり、登録して条件が見合えば、日本語教育機関からの求人情報を紹介してもらえることもあるようです。

日本語教師の合同説明会を開催している団体では、他にも日本語教師志望者向けにさまざまな支援を行っているため、ぜひ詳しく調べてみるとよいでしょう。