官僚は激務? 残業や勤務時間について解説

官僚の勤務時間

官僚の勤務時間は国家公務員法で定められており、始業時間は各省庁の長が職員が勤務する部局または機関職員の勤務時間帯などを考慮して「1日7時間45分」になるように定めています。

しかし、あくまでも基本的な勤務時間というだけで、実際には残業なども発生しています。

部署にもよりますが霞が関で働く国家公務員は忙しい傾向といえますし、ことさら官僚は激務な職種として有名です。

しかし女性の国家公務員も増加傾向にある上に、社会全体がワークライフバランスを重視する世の中になっていることもあり、各府省庁が積極的な改善に乗り出しているいるようです。

出勤時間を繰り上げ、その分退庁も早くしてプライベートの時間を充実させる「ゆう活」を国家公務員全体に促進しているほか、フレックスタイム制の導入促進、テレワークの実施促進、不要・不急業務の見直しなど、さまざまな取り組みが実施されています。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

官僚の休日

官僚は国家公務員ですので人事院が定めた休日・休暇にもとづいて取得します。

通常は土・日曜日と祝日は休日となり、ほかには年次休暇や病気休暇、介護休暇に結婚や出産、忌引が対象となる特別休暇など、休日・休暇制度はしっかり定められています。

現在、各省庁が労働環境の改善を国家公務員全体を対象に取り組んでいるため、休暇取得についても積極的な動きになることが考えられます。

しかし官僚はどの省庁でも忙しく、国会会期中など時期によっては休日出勤もあるでしょう。

休めるときは積極的に休みを取得し英気を養うなど、メリハリをつけることで仕事にも良い影響をもたらすでしょう。

官僚の残業時間

1日7時間45分と決まってはいるものの、官僚が定時で帰れることは少なく、残業が多いようです。

特に国会会期中や予算編成の時期は残業時間も増加します。

働き方改革が進む現在において、本来なら官僚をはじめ国家公務員が率先して、残業が多い状態を是正しなければならず、早急な対策が求められます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

官僚は忙しい? 激務?

激務であることは確かで、特に若手時代は顕著で、答弁内容を考えたり、資料を作成したりとさまざまな依頼が集中します。

また外務省の場合は外遊やサミット、首脳会談など、節目によってピークが訪れるように、各府省庁特有の事情によって忙しさは変わるでしょう。

数週間、数カ月、忙しい状態が続く場合は心身ともに負担が大きくなりますので、オンとオフの切り替えや休息が大切です。

若手の頃は支局へ異動したり、関係機関に出向する機会も多くあり、そうした機関では中央省庁よりも早く帰れる場合もあるようです。

官僚の休日の過ごし方

休日の過ごし方は官僚といえどもほかの人たちと同じです。

家族や友人と過ごしたり、映画を見たり、飲みに行ったりなど思い思いに過ごすほか、平日は時間が取れないので休みの日に掃除・洗濯をまとめてやる人、しっかり体を休めるために、あえて外出はせず睡眠時間にあてるなどさまざまです。

忙しく毎日を過ごす官僚だからこそ、休日も全力で楽しみ明日への活力に生かしているのかもしれません。

官僚の1日・生活スタイル