インテリアコーディネーターとインテリアデザイナーの違い
この記事では、インテリアコーディネーターとインテリアデザイナーを比較しながら、その仕事内容や資格の違いを紹介します。
インテリアコーディネーターとインテリアデザイナーの仕事内容の違いのまとめ
インテリアコーディネーターとインテリアデザイナーの違いは、スタイリストとファッションデザイナーの違いに似ています。
インテリアコーディネーターが家具やカーテン、照明、什器などの理想的な組み合わせを考えながら空間をデザインする仕事であるのに対して、インテリアデザイナーはインテリアのデザインそのものを仕事にすることがメインです。
もちろん、インテリアデザイナーがデザインコンセプトに沿って室内のトータルコーディネートを考えることもありますが、「コーディネート」がメインか、「デザイン」がメインかで職業が違うのだと認識しておくとよいでしょう。
20代で正社員への就職・転職
インテリアコーディネーターとインテリアデザイナーを目指す方法の違い
インテリアコーディネーターとインテリアデザイナー、どちらも就職先に大きな違いはありません。
- ハウスメーカー
- 空間コーディネートを手掛けるデザイン事務所
- 建築事務所
ただしインテリアデザイナーは、デザイン性の高いアーティスティックな仕事に対応できるだけの力をつけるまでには約10年かかると言われるほど厳しい仕事です。
それに対して、インテリアコーディネーターは、主に住宅や店舗などの生活に身近な仕事が多く、求められる建築の知識は必要最低限です。
そのため社会人になってから目指す人も多く、転職組や女性の割合が多いのもインテリアコーディネーターのひとつの特徴です。
インテリアコーディネーターとインテリアデザイナーの資格の難易度の違い
インテリアコーディネーターの資格とインテリアデザイナーの資格は、全くの別物です。
インテリアコーディネーターは快適な住空間を創るために適切な提言や助言を行うプロフェッショナルの育成を目指すもので、試験は年に一度しか行われず合格率も例年20%前後です。
インテリアデザイナーはインテリアに関する知識はもちろんのこと、デザインに対する理解力や表現力のあるプロフェッショナルの育成を目指した内容で、試験は2ヶ月に一度行われており、合格率は30%ほどです。
20代で正社員への就職・転職
インテリアコーディネーターとインテリアデザイナーの学校の違い
インテリアコーディネーターとインテリアデザイナー、どちらも絶対に必要な学歴というのはなく、通う学校も似ています。
活躍している人の多くはデザイン系の専門学校か、美術大学でデザインなどを学んだ経験がある人です。
こうした学校で知識を身につけながら、自分の進む道をインテリアコーディネーターかインテリアデザイナーかを決めるようです。
インテリアコーディネーターとインテリアデザイナーの給料・待遇の違い
インテリアコーディネーターとインテリアデザイナー、どちらも待遇面で大きな差はありません。
どちらの場合もデザイン事務所やハウスメーカーに勤める場合は、一般的なサラリーマンとあまり変わりなく、初任給は18万から25万円程度、年収は30代で300万から400万円程度が相場です。
インテリアコーディネーターとインテリアデザイナーはどっちがおすすめ?
インテリアコーディネーターとインテリアデザイナー、双方の境界は明確ではありません。
既製品を使ったコーディネートを中心に手掛けたい人はインテリアコーディネーター、家具などのデザインを中心に手掛けたい人はインテリアデザイナーを志すとよいでしょう。
インテリアコーディネーターとインテリアデザイナーの違いのまとめ
インテリアデザイナーがインテリアコーディネーターの仕事をすることもありますし、インテリアコーディネーターでも気に入った装飾品や家具が見つからなければ、自分でデザインして作ってしまう人もいます。
また、インテリアコーディネーターもインテリアデザイナーも待遇面では大きな違いはありません。
どちらの肩書を名乗るか、またどちらの範囲の仕事をするのか、また請け負うのかは本人次第である部分も大きいのです。