ベビーシッターの働き方の種類とその特徴

ベビーシッターは正社員・派遣・アルバイト・パートなどさまざまな雇用形態で働いています。

また、雇用形態によっても仕事内容はさまざまです。

とくに正社員は求人数もそこまで多くなく、倍率も高くなりがちです。

この記事では、ベビーシッターの働き方の種類とその特徴について解説します。

ベビーシッターの雇用形態

ベビーシッターの雇用形態
  • 正社員
  • 派遣
  • アルバイト
  • パート

なかには独立開業し、フリーランスのベビーシッターとして働く人もいます

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

正社員のベビーシッター

ベビーシッターのなかには企業や託児施設などに就職して正社員で働く人もいますが、実際そのような求人はそこまで多くないのが実情です。

正社員としての求人はパート、アルバイトに比べると少ないため、倍率も高くなりがちです。

また、運良く正社員採用されたとしても

  • ベビーシッターの指導担当
  • 在籍シッターのシフト調整
  • 利用希望者との電話対応

など、シッティングに関わる機会が少なくなり、ベビーシッターとして勤務しているという実感が得にくいこともあるかもしれません。

派遣のベビーシッター

ベビーシッターの派遣会社に登録する

ベビーシッターとして働く大半の人は、ベビーシッターの派遣業を行う会社に自分の経歴やスキルなどを伝え、スタッフ登録を行います

その後、条件に見合う仕事が発生したら仕事を紹介してもらい、シッターの仕事をスタートする、という形が主流となっています。

なお、ベビーシッターを依頼するお客さまは「決まった数時間だけシッターをお願いしたい」ということが多く、場合によっては「1日だけシッターを頼みたい」という単発の依頼が入ることもあります。

そのため、フルタイムではなく、決まった曜日や時間帯だけ派遣で働きたいというベビーシッターにとっても、仕事がしやすい環境にあるといえるでしょう。

もちろん、人によっては1日に複数の案件を掛け持ちしたり、長時間働いたりする人もいます。

スポットシッティングは派遣が主力

普段ベビーシッターを利用しなくても、

  • 子どもが急に熱を出し休養させなければならない
  • 急用で数時間だけ子どもを預けたい

といった場合にベビーシッターを依頼したいという人が多いのも現状です。

このような利用方法はスポット利用と呼ばれ、急な依頼にも対応できる派遣のベビーシッターが重宝されます

外国人も多数活躍

ベビーシッターの変わった活用方法として、シッティング中に英会話を教わりたいと考える人が多くいます。

海外から移住してきた人が、子どもの語学力を維持させるために現地の言葉を母国語とするシッターを頼むこともあるため、外国人ベビーシッターの需要は一定数あり、ベビーシッターとして活躍している外国人が多くいます。

また語学力の高い日本人も採用の際にはポイントが高く、給与にも特別手当として反映されると考えていいでしょう。

給料や待遇、必要なスキル

派遣会社に登録する際には、

  • 未経験OK
  • 子育て経験や仕事としての保育経験
  • 保育士幼稚園教諭の資格
  • 認定ベビーシッターの資格

など会社によって求めるスキルはさまざまです。

年齢は、高卒程度以上であれば基本的に問われることはなく実際、子育てを終えたベテランのベビーシッターも大勢活躍しています。

しかし、動き回る子どもの面倒をみることになるため、健康的で体力があることは必須です。

派遣の場合、給料は時給制となっており、時給1,000円から1,600円くらいが相場となっており、この金額にさらに交通費や深夜・早朝手当などが加算されます。

正社員とは異なり、社内での「昇格」というものは基本的にありませんが、経験や実力に応じて時給がアップしたり、資格を持っていると手当が上乗せされたりすることもあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

アルバイト・パートのベビーシッター

アルバイトでも働ける?

ベビーシッターは、おもにベビーシッターサービスを提供する会社に所属して働きますが、そこには正社員として勤める人だけでなく、アルバイトやパートとして働く人もいます。

アルバイトやパートとして働く場合は、フルタイムでなく1日の決まった時間だけ働くことが多いようです。

まず、自分が働ける曜日や時間帯をベビーシッター会社に伝えておくと、その条件に見合う依頼があれば会社から連絡が入り、仕事をスタートするという流れです。

アルバイト・パートの場合は、基本的に特別な資格が求められることはありません

基本的には、会社独自の研修が用意されていますから、その内容をきちんと身に付ければ現場に出られます。

なお、ベビーシッターはお客さまのご自宅に赴いて働くことが多く、イベント会場やベビーシッターの自宅で子どもを預かって面倒をみるという場合もあり、どのような場所で働くかは勤務する会社によって異なります。

忙しい主婦の活躍の場

現場で活躍するベビーシッターの主力は、パートやアルバイトといった非常勤職員であるといっても過言ではなく、パート・アルバイトの求人は比較的容易に見つけられます。

無資格、未経験でも十分に採用のチャンスがあり、短時間から勤務可能な会社も多いため、時間に制約のある主婦が大いに活躍しています。

主婦の本業ともいえる育児や家事はベビーシッターをやる上で大きな武器となり、結婚や出産を機に退職を余儀なくされた人の再就職の場としての役割をはたしているともいえます。

アルバイトの探し方

ベビーシッターのアルバイトの求人は、

  • 一般的な求人サイト
  • 求人情報誌
  • ハローワーク

などを通じて見つけられるほか、各ベビーシッター会社のホームページの採用情報欄にも掲載されています。

近年ベビーシッターサービスを提供する会社は増加傾向にありますが、会社ごとに研修内容やサポート体制、時給なども異なるため、いろいろな会社の情報を集めてみるとよいでしょう。

託児スペースでの需要

保護者の施術中にキッズスペースで子どもを預かるサービスを行っている病院や美容院などが、専属のベビーシッターを募集することも増えてきています。

そのほか、不動産のショールームやカルチャースクールなどからの求人もみつけられるでしょう。

こういったタイプの求人の場合は一度に複数人の子どもの世話を行うことが多いこともあり、保育士や幼稚園教諭の有資格者が優遇される傾向にあり、条件さえ合えば、好待遇のアルバイトとなることもあります。

給料や待遇は?

ベビーシッターのアルバイトは、時給で900円から1,500円が相場となっていますが、経験や能力次第で、時給はアップすることがあります

たとえば、

  • 育て経験のある人
  • 保育士資格や幼稚園教諭、看護師の免許や認定ベビーシッターの資格を持っている人
  • 特殊技能(英会話のスキルなど)がある人

は手当が加算されることもあるようです。

また、基本的に交通費は別途支給され、土日祝日や早朝・深夜に勤務する際は、時給が上乗せされます。

フリーランスのベビーシッター

自宅を託児所のように開放し、自宅でベビーシッターとして働くフリ―ランスのベビーシッターもいます

フリ―ランスで働くベビーシッターの多くは、元保育士や元幼稚園教諭・看護師や助産師の免許を持っている人など、なんらかの保育経験がある人で、なんらかのキャリアがないと仕事の依頼が受けづらいと考えていいでしょう。

副業・在宅のベビーシッター

ベビーシッターは、深夜帯や早朝帯、土日祝日のみといった限定的な登録でも大いに需要があり、Wワークで隙間時間を有効に活用している人も少なくありません

また、自宅のみでベビーシッターをすることも可能なため、自宅にいながら仕事をするこができるという点では、主婦などでも働きやすい仕事といえるでしょう。

ベビーシッターの働き方の種類とその特徴のまとめ

ベビーシッターには、正社員・派遣・アルバイト・パートなどさまざまな形で働いています。

ベビーシッターとして働く大半の人は、ベビーシッターの派遣業を行う会社に自分の経歴やスキルなどを伝え、スタッフ登録を行います。

給料は時給制で時給1,000円から1,600円くらいが相場となっており、経験や実力に応じて時給がアップしたり、資格を持っていると手当が上乗せされたりすることもあります。

パート・アルバイトの求人は、一般的な求人サイト・求人情報誌・ハローワークなどを通じて見つけられます。

ベビーシッターは、深夜帯や早朝帯・土日祝日のみといった限定的な登録でも大いに需要があり、Wワークで隙間時間を有効に活用している人も少なくありません。