司書の仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介
司書の仕事とは 図書館司書は、公立図書館や小中高の学校の図書室や大学の図書館で本を管理し、図書館のサービスを担当する仕事です。 本の貸出や返却の対応、本の購入・管理、配架、読書相談、イベント開催、展示コーナーの設置などを...もっと読む
司書の仕事とは 図書館司書は、公立図書館や小中高の学校の図書室や大学の図書館で本を管理し、図書館のサービスを担当する仕事です。 本の貸出や返却の対応、本の購入・管理、配架、読書相談、イベント開催、展示コーナーの設置などを...もっと読む
司書の業務スケジュール 図書館で働く司書について、「カウンターの中で貸出や返却の受付をしている人」というイメージを持つ人も多いかもしれません。 しかし、司書はそれ以外にも、さまざまな業務があります。 利用者がいない開館前...もっと読む
図書館司書と司書教諭の仕事内容の違い 図書館司書と司書教諭の仕事にはどのような違いがあるのでしょうか。 本の貸出・返却、資料の整備、レファレンスサービス、といった種々の業務に携わるという点では、図書館司書も司書教諭も変わ...もっと読む
司書の現状 司書の現状には厳しいものがあります。 まずは「入り口」、つまり採用の時点で苦労をすることが多いのです。 司書の正規採用は非常に稀で、公立図書館で司書として働く場合は各自治体の公務員試験(一般行政職)に合格...もっと読む
司書補の仕事内容 「図書館法」という法律にのっとり、図書館で図書を専門的に扱う職が司書と司書補です。 「司書」はよく聞きますが、「司書補」という職業・資格について初めて知る、という人もいるのではないでしょうか。 司書補と...もっと読む
司書のやりがい・楽しさ 「おもしろかった」 自分が勧めた本を「おもしろかった」と嬉しそうに返却してもらったときほど、司書としての喜びを感じることはありません。 「普段こういうジャンルは読まないけど、興味を持ちました」「好...もっと読む
司書教諭の仕事内容 全国の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校には「司書教諭」と呼ばれる人が勤めています。 司書教諭は「学校図書館法」という法律に定められた職種で、学校図書館の専門的職務を担う教員として、学級数が合計1...もっと読む
司書と学芸員の仕事内容の違い 司書と学芸員の仕事にはどのような違いがあるのでしょうか。 まず、司書は、おもに公立図書館や小・中・高の学校の図書室や大学の図書館にて本を管理し、図書館の各種サービスを担当するのが仕事です...もっと読む
勤務地:公立小学校
勤務先規模:600人強のやや大規模校
仕事内容:学校図書館指導員として、利用指導・教科補助・管理運営・委員会指導補助・ボランティア連携
職場での役割:音楽や図工など専科の教員ではないので、基本的には1人で授業や児童の指導はしない、という建前です。が、実際の授業は学校図書館指導員に任されています。
自治体の基幹といえる大規模な図書館で働いていました。
近隣自治体や周辺の大学とも連携し、多くの資料を扱っていました。
主にカウンターでの接客やレファレンス対応をしていましたが、経験を積むにつれ部門を任されるようになり、選書も担当していました。