パティシエの求人・就職状況・就職先選びのポイント
パティシエの就職先にはどんなところがある?
パティシエの就職先は洋菓子店やパティスリーだけではありません。
レストランに勤務してデザートを担当したり、ホテル内のレストランやケーキショップで働いたり、洋菓子メーカーの工場に勤務したりするパティシエもいます。
また、ひと言で「洋菓子店」といってもその特徴はさまざまです。
アットホームな町のケーキ屋さんから、都会に店を構える洗練された有名店、全国展開する大手チェーン店まで、いろんな形態の洋菓子店でパティシエが活躍しています。
勤務先の規模やスタッフの数などによって、一人のパティシエが仕込みから飾り付けまでを担当したり、工程ごとに作業を分けたりなど、仕事内容も異なります。
また、個人店の多くがシフト制を取っている一方で、企業に勤めるパティシエには一般的な会社員と同じように週休2日制で働いている人も多く、どこに就職するかによって働き方も違ってくるでしょう。
パティシエとして就職先を探す際は、「どんな仕事をしたいのか、どんなふうに働きたいのか」ということをしっかり考えておくことが大切です。
20代で正社員への就職・転職
パティシエの求人の状況
パティシエの需要は大きく、労働条件などにこだわり過ぎなければ、働き口を見つけることに苦労することはないはずです。
採用情報は、インターネット上の求人情報サイトや店舗内、ホテルのホームページ、求人誌など、見つけやすいところに掲載されています。
ただし、ひとくちに「洋菓子店」といっても大手チェーンから個人店まで規模はさまざまで、店によって求められる役割が異なることがありますし、働く場所がホテルなのか、レストランなのかということでもまた異なります。
就職先を探す際には「そこでどういった仕事ができるのか」を確認し、自分が目指すパティシエ像に近づきやすい職場を選ぶほうが賢明かもしれません。
パティシエの就職先の選び方
パティシエとしての将来像を考える
パティシエの就職先を選ぶ際は、「自分はどんなパティシエになりたいのか」を考えることが大切です。
勤務先によってパティシエの仕事内容や働き方も変わってくるので、自分の将来像により合った就職先を選ぶようにしましょう。
洋菓子店では、お店の規模にもよりますが、基本的には仕込みから仕上げまでを一人のパティシエが担当することが多いです。
オーナーシェフが常にお店にいるような小さな個人店では、洋菓子作りの工程をシェフの間近で学ぶことができます。
一方で、一人のパティシエに任される裁量が大きい分、仕事量が増え、長時間労働になりやすいのも個人店の特徴です。
ホテルやブライダルの現場ではたくさんのパティシエが在籍していることが多いため、基本的には分業制を取っています。
また、個人の洋菓子店に比べると福利厚生が整っている企業が多いです。
将来的に独立を目指すならさまざまな技術を習得できる洋菓子店へ、専門的な技術を磨きたい人やよりよい労働環境を求める人はホテルへ、というように、目指すキャリアによって勤務先を選ぶと失敗しにくいでしょう。
見習いか、即戦力か
パティシエの求人内容を見てみると、たいていは「見習い」として未経験者や経験の浅い人を募集するケースと、すでにパティシエとしての経験ある人を「即戦力」として採用するケースの2パターンに分けることができます。
洋菓子の人気は安定しており、どちらのケースもそれなりに需要がありますが、製菓の世界では料理人と同じく下積みが必要となるため、見習いの場合はアルバイトや契約社員からスタートすることが大半です。
即戦力となれるほどの実力があれば、より良い待遇の下で働くことができるでしょう。
実際、パティシエの給料は「経験・能力に応じて考慮」となっていることが多いです。
腕があればその分評価も上がっていく、実力主義の世界ならではといえるでしょう。
20代で正社員への就職・転職
パティシエの志望動機・面接
パティシエの志望動機は?
パティシエの就職先は洋菓子店からメーカーの工場など多岐に渡るので、自分の希望する勤務先によって志望動機も変わってきます。
たとえば、個人の小さな洋菓子店と大手の製菓メーカーとでは、パティシエに求められる役割は大きく異なるでしょう。
とはいえ、どのような場所で働くにしてもパティシエに共通する動機やきっかけは存在します。
「洋菓子を作るのが好き」、「自分が作ったお菓子で人を幸せにしたい」といった気持ちは、パティシエを志望する人の多くが持っています。
こうした基本的な動機をもとに、「なぜ洋菓子店を選んだのか」、「なぜパティスリーではなくレストランで働きたいのか」という具体的な理由が伝わる志望動機を考えることが大切です。
パティシエの面接のポイント
パティシエの面接では、志望動機や自己PR、これまでの経験など、一般的な企業の面接で質問されることは一通り聞かれると考えておきましょう。
そのうえで、「将来どんなパティシエになりたいか」、「志望先の商品の好きなところ」、「長時間勤務に耐える体力はあるか」など、パティシエの面接ならではの質問を対策しておく必要があります。
パティシエは離職率が高い職業なので、十分な業務経験がなくても、面接で忍耐強さや精神力、体力などをアピールできれば採用される確率は高くなります。
また、食品を扱う仕事になるので、爪の長さや洋服の着こなし、髪の乱れなど、清潔感にはとくに気を配るようにしましょう。
就職先はどのように探したらいい?
パティシエの就職先の探し方
パティシエが就職先を探す方法にはいくつかありますが、もっとも一般的なのは求人サイトや転職エージェントを利用した就職活動です。
洋菓子業界は慢性的に人手不足となっているのが現状のため、求人サイトに登録してみるとパティシエを募集する洋菓子店やレストランは多く見つかります。
そのなかから自分の希望に合った仕事内容や雇用形態で人材を募集している企業へ積極的に応募してみましょう。
一人での就職活動が心細い場合は、キャリアコンサルタントに直接相談できる転職エージェントを利用するのもひとつの方法です。
これらの求人サービスのなかには、飲食業界に特化した求人サイトやパティシエの就職を専門としたエージェントも存在します。
専門学校とのつながりも
製菓専門学校では製菓の知識と技術を基礎から体系的に学ぶことができますが、加えて就職のあっ旋をしてくれるという面でもメリットがあります。
とくに卒業生を多数輩出している伝統ある学校は、製菓関連の企業やホテル等とつながりを持っているところも多く、優先的に求人情報が届きます。
このルートの求人は、採用後の待遇面も比較的恵まれているものが多いようです。
専門学校への進学を考える際は、卒業生の進路や就職状況についても確認しておくとよいでしょう。