経理の需要・現状と将来性

経理の現状

ひと昔前は、経理職は解雇される心配が少ない、安定性がある職種といわれていました。

実際、一般的な事務よりも専門性が高く、企業による業務の違いも少ないことから転職もしやすい職種です。

給与面でも一般的な事務職よりも優遇されていることも多いです。

しかし、時代が進むなかで経理のアウトソーシング化やIT化が進み、経理は以前ほど専門性や経験を求められなくなってきています。

正社員を採用せずに契約社員や派遣社員で経理を回す企業も増えているため、経理についての実務能力に加えてプラスアルファが求められつつあるといえるでしょう。

会計の状況から経営に対する提案ができたり、経理業務の効率化・高度化のための仕組みを考えられたりといった、ビジネスパーソンとしての総合力が重要になってきています。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

経理の需要

企業活動において経理業務は欠かせないものですが、効率化が進み、以前ほど経理専門の人員を置かない企業が増えています。

税理士事務所などに経理業務をアウトソーシングする企業もあり、フルタイムの経理を必要としない企業まで出てきているほどです。

こうした動きの中で、経理職の需要そのものは少しずつ低くなってきています。

しかし、中小企業やスタートアップでは、適切に会計業務を進めることができる人材を強く求めています。

そのため、需要が減っているとは言っても、まだまだ求人も多いです。

少しずつ経理の需要は減ることが予想されますが、ゼロになることはありませんし、知識や経験のある人材はどこでも即戦力として重宝されるでしょう。

経理の将来性

経理の将来性は技術革新と法律によって左右されるといってもよいでしょう。

経理の仕事は定型化されたものが多く、自動化を行うRPAやAI(人工知能)などのIT技術と相性がよいといわれています。

そのため、この分野の技術革新が進めば、将来的に経理職を必要としない企業が増えてくる可能性があります。

また、企業が適切な会計を行うことが法律によって義務づけられていますが、その法律の変化に対応するためには経験や専門性が必要です。

実際、会計ルールや税率などは少しずつ変わっており、時にはシステムの改正が法律の変化に追いつかないこともあります。

経理業務ができるだけでなく、こうした変化への対応力がある人材は常に必要とされるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

経理の今後の活躍の場

経理に関するスキルだけでは、その他の分野での活躍は難しいですが、プラスアルファのスキルがあればさまざまな活躍が期待できます。

実務能力に加えて法律などを理解していれば、税理士事務所や会計事務所などで、経理のアウトソーシングを担当するプロフェッショナルとして活躍することもできるでしょう。

こうした人の中には税理士や公認会計士などの資格を取得し、独立して自分の事務所を構える人もいます。

また、経理に強い人材がシステム開発について学べば、フィンテック分野のエンジニアやコンサルタントに転職することもできるでしょう。

経営数字や実務に強いことを生かし、アイデア次第でさまざまな方向性を考えられるのが経理の強みです。