高卒から自衛隊に入るには? 年齢制限はある?

高卒から自衛隊に入る方法はさまざま

自衛官候補生になるルート

高卒から自衛隊を目指すには、いくつかの選択肢があります。

まずは学歴問わず、18歳以上33歳未満の人が応募できる「自衛官候補生」になるルートです。

高校卒業時の試験に合格して「自衛官候補生」になれば、3ヵ月の訓練期間を経て2等陸・海・空士として任官されます。

「高校を卒業したらすぐにでも自衛官として現場で働きたい!」という人には、この選択肢が最も適しているでしょう。

ただし、このルートでの2等陸・海・空士は「任期制自衛官」といい、陸上自衛官は1年9ヵ月(一部技術系は2年9ヵ月)、海上・航空自衛官は2年9ヵ月を1任期(2任期目以降は各2年)として勤務することが定められています。

任期満了時に自衛官を継続か民間への就職かを選ぶことが可能で、定年まで働き続ける身分になりたい場合には昇任試験を受け、「曹」にならなくてはなりません。

一般曹候補生になるルート

高卒後、もう少し長く訓練を積んでから現場に出たい人や、将来的に幹部を目指していきたい人は「一般曹候補生」を目指す道があります。

「一般曹候補生」の制度とは、「18歳以上33歳未満の者を対象に、陸上、海上、航空各自衛隊の部隊勤務を通じて、その基幹隊員となる陸・海・空曹自衛官を養成する制度」とされています。

簡単に言うと、前述の「自衛官候補生」を指導する立場の人間を育成するコースです。

学歴は関係なく応募でき、高校新卒者はもちろん、高専卒、大卒、社会人経験者まで多様な経歴を持った人が一般曹候補生として入隊しています。

入隊後、2年9ヵ月経過以降、選考によって3等陸・海・空曹に昇任し、全国の部隊に配置されます。

その後は、4年で幹部候補生部内選抜試験の受験資格が得られ、これに合格することで幹部への昇任も可能になります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

より専門的な教育を受けてから活躍することも

航空学生になる

自衛官候補生や一般曹候補生よりも、さらに自衛官としての専門知識を学校で十分に身につけてから現場で働きたいと思っている場合は、「航空学生になる」という方法があります。

航空学生は、高校卒業後に海上自衛隊や航空自衛隊のパイロットを養成する学校で2年間学びます。

高校卒業時に試験に合格すれば、航空学生として学校に入ることができ、卒業後は自衛隊のパイロットとして働くことができます。

応募資格は、海上自衛隊航空学生では18歳以上23歳未満の高卒者(見込含む)または高専3年次修了者)で、航空自衛隊航空学生では18歳以上21歳未満の高卒者(見込含む)または高専3年次修了者)となっています。

防衛大学校へ入学する

もうひとつ、高校卒業後に「防衛大学校」に入学するという方法もあります。

防衛大学校は一般的な大学とは異なり、自衛隊の幹部になるために必要な知識や技術を習得することを目的とした学校です。

難関ですが、防衛大学校で4年間学んだ人は、卒業後に自衛隊の幹部候補生として働くことができます。

防衛大学校の応募資格は、推薦による応募であれば高卒(見込含)21歳未満かつ高等学校長の推薦があることで、総合選抜・一般であれば高卒(見込含む)21歳未満であることです。

種目によって年齢制限が異なるため注意を

ここで紹介してきたように、高卒から自衛隊に入る方法にはさまざまなものがあります。

自衛官の応募種目によって年齢制限などの応募資格は異なりますが、自衛官候補生や一般曹候補生では、近年、人材確保のために採用年齢の上限が引き上げられており、よりたくさんの人が応募できるようになりました。

まずは自分がどのようなルートで自衛隊に入りたいのかを考えて、定められた年齢を超えないように気をつけておく必要があります。

高卒から自衛隊に入るルートでは、防衛大学校のように難関といわれる道もあるため、試験対策などしっかりと準備をして合格を目指しましょう。