ゲームプログラマーの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介
ゲームプログラマーの仕事とは
ゲームのプログラムを組む
ゲームプログラマーとは、ゲーム制作の現場で、C言語をはじめとする開発言語を用いたプログラミングする技術者のことです。
おもにゲームメーカーや、ゲームソフト・アプリを作る制作プロダクションに勤務しています。
1つのゲーム作品が完成するまでには、さまざまな分野の専門家が関わります。
たとえばゲームの企画や構成を考えるゲームプランナー、シナリオを作るライター、キャラクターや世界観をデザインするデザイナー、楽曲を提供するサウンドクリエイターなどが力を合わせて開発します。
そのなかでゲームプログラマーは、実際にゲームが動くようにプログラムを組んでいく業務を担当しています。
ハードでもやりがいのある仕事
ゲームプログラマーは、ゲームが正常に作動するようにプログラミングする技術力のほか、スケジュールどおりに進める効率性や、他のメンバーと協力して開発する協調性も求められる職業です。
また、想定外の不具合への対処や、納期直前には長時間の仕事を強いられるなど、柔軟性や体力も必要とされる仕事といえます。
ハードな職種ではありますが、多くのユーザーを熱狂させるヒット作を生み出せる可能性は、大きなやりがいにつながるはずです。
ゲームの評価に直結する
ゲームプログラマーの仕事には、常に高いクオリティと正確性が求められます。
重大なバグを排除することはもちろん、納期を間に合わせることや、快適な操作性を実現することも重要な要素です。
発売の遅延や不十分なクオリティでの出荷は、ゲームタイトルだけでなく、会社の評判を落とすことにもつながりかねないからです。
ゲームプログラマーは、ただコードを打ってプログラムを組めばよいという仕事ではなく、ゲームと会社の評価にも影響を与える、責任ある仕事を担っているのです。
20代で正社員への就職・転職
ゲームプログラマーの業務の内容
ゲームプログラマーの業務について、具体的なものを4つほどご紹介します。
ゲーム開発のためのプログラミング
ゲームプログラマーにとってもっとも重要な仕事は、企画されたゲームのプログラミングすることです。
上流工程で作られた仕様書に沿って、正しく、スピーディーにプログラムを組んでいくことが求められます。
その際、Java、PHP、C言語など多様なプログラミング言語に精通している必要があります。また、スマホやタブレットにも対応した最新の技術に関する知見も持ち合わせていなければなりません。
機能改善・新機能開発
ゲームプログラマーは、場合によってはゲームの機能改善や新機能開発に、企画など上流工程の段階から関わることもあります。
近年のゲームは、リリース後も新機能の追加やゲーム内イベントを定期的に開催するなど、常にユーザーのための更新が求められます。
そのためゲームプログラマーは、ユーザーの満足度を高めるための新しい機能を開発したり、追加コンテンツを投入するといった業務も行う必要があり、実際のプログラミングだけでなく企画段階から参加することもあります。
開発環境の整備
ゲームプログラマーにとって、制作をスムーズに進めるためのツールの用意など、開発環境を整えることも大切な仕事です。
とくに複数名のプログラマーが協力する職場の場合、各メンバーにとって使い勝手のよい共有ツールがあるかどうかは、プロジェクトの進行に大きな影響を及ぼすからです。
操作性やバグのチェック
ゲームは、ただ仕様書どおりに動けばいいというものではありません。
ユーザーが快適にプレイできるよう、細部の操作性にこだわったり、不具合を排除したりする必要があります。
こうした操作性のチェックや不具合への対処も、ゲームプログラマーにとって不可欠な業務なのです。
無料で資料請求できるので、ぜひ取り寄せて比較してみましょう。
・圧倒的な実績数とノウハウなら:ヒューマンアカデミー 公式サイト
・就職・デビューシステムの充実なら:アミューズメントメディア総合学院 公式サイト
ゲームプログラマーの役割
市場に対しての役割
バグを世に出さない
致命的なバグのあるソフトをそのまま出荷してしまうと、売上に悪影響があるのはもちろん、場合によっては回収に陥ってしまう危険もあります。
そうした事態にならないよう、バグのない正確なプログラミングすることが、ゲームプログラマーの重要な役割です。
快適な操作性を実現する
ゲームにおいては、キャラクターやストーリーなどの世界観だけでなく、操作そのものの快適さも人気に作用します。
ユーザーが心地よく感じるスムーズな操作性やレスポンスを備えたゲームを作ることが、ゲームプログラマーの役割でもあります。
社内での役割
企画をカタチにする役割
ゲームプログラマーは、ゲームプランナーやディレクターといった企画担当者が考えた企画・シナリオを、実際にカタチにする役割を担っています。
企画レベルでは、斬新ながら実現性の低いアイデアや、非常に高い技術を必要とするアイデアも出てくるものです。
そのようなアイデアを実際のゲームに落とし込むために、何ができて何ができないのか、現場目線での客観的な検証することがゲームプログラマーの重要な責任のひとつです。
他のクリエイターとのコミュニケーション
ゲームプログラマーがユーザーを夢中にさせるゲームを作るためには、高い技術力はもちろん、ゲームプランナーやディレクター、デザイナーなどチームのメンバーと密なコミュニケーションを重ねることも大切です。
さまざまな専門知識を持つメンバーとコミュニケーションをとり、多様なアイデアをプログラミングに落とし込むことで、ユーザーにとって魅力的なゲームを作ることにつながっていきます。
そのため、プログラミングスキルだけでなく、プロジェクトの仲間と意思疎通をする力も、ゲームプログラマーにとって不可欠な能力といえます。
20代で正社員への就職・転職
ゲームプログラマーの勤務先と仕事内容の違い
ゲームプログラマーの勤務先・働き方の種類
名の通った大企業・中堅企業
ゲームプログラマーの勤務先としてまず挙げられるのは、有名なゲーム会社です。
日本のゲーム業界を牽引する大手ゲーム会社は、収入など待遇もよく、豊富な予算で大きなスケールのゲームタイトルを手がけられるため、ゲームプログラマーにとって魅力的な職場であることは間違いないでしょう。
一方で、入社希望者が多いため、入社までのハードルは非常に高いといえます。
とはいえ、見事入社できれば、ゲームプログラマーとして充実したキャリアを追求できるでしょう。
また、大手ほど知られていなくても、ゲームが好きな人なら知っているような中堅の制作会社も就職先として有望です。
大手に比べて入りやすいことはもちろん、若いうちから責任ある仕事を任せてもらえたり、担当の業務範囲が広く、さまざまな経験ができるためです。
コンシューマー向けゲーム会社で働くゲームプログラマー
会社の数・採用数とも多くない
コンシューマー向けゲーム会社とは、家庭用ゲーム機のゲームソフトを作っている会社を指します。
基本的に大手企業が多いものの、急激な勢いで成長してマーケットが拡大しているスマホゲーム会社と比べると、会社の数も採用人数も少なくなっています。
特定の仕事に集中しやすい
こうしたゲーム会社は長い歴史のある企業が多いため、社内での分業体制がきちんと決まっていることがほとんどです。
業務範囲が決まっているため、プログラミングなど特定の業務に集中しやすい環境であるものの、一方でその他の幅広い業務経験が積みにくいというデメリットもあります。
給与や労働時間などの待遇は良い
とはいえ、大手であれば業績も比較的安定しており、平均よりも高い水準の給与が得られたり、納期直前以外はそこまでの激務ではないなど、よい点もたくさんあります。
完璧な仕事が求められる
コンシューマー向けのゲームはオンラインゲームと違い、一度リリースしてしまえば、開発企業が手直しできなくなります。
そのため、ゲームプログラマーは仕様書に沿って、正確で慎重なプログラミングすることが求められます。
スマホ向けゲーム会社で働くゲームプログラマー
拡大を続ける成長市場
スマートフォン上で稼働するWebやアプリのゲームを作る会社が、スマホ向けゲーム会社です。
スマートフォンの普及により、今では据え置き型ゲーム機と並んで人気が高いのがスマホゲームです。
まだまだ新しい市場ながら、ユーザー数の増加によって急激に成長しており、参入プレイヤー数もゲームプログラマーの採用数も多くなっています。
また、スマホ向けゲームはヒットすれば大きな利益が見込めるため、ヒット作を持つ企業であればテレビCMなども大胆に打っており、既存の大手ゲーム会社と肩を並べる知名度を誇る新興企業も増えています。
スマホゲームを作る新興のゲーム会社は、ゲームプログラマーにとって挑戦しがいのある勤務先でしょう。
さらにスマホゲームは、ハード機専用のゲームと比べて低コスト・短期間で開発でき、シンプルな構成でもユニークなアイデアで大ヒットが狙えることもあり、ゲームプログラマーの間でも就職先として人気が高まっています。
さまざまな業務を経験できる
急成長市場とはいえ、参入各社はそれぞれ新興プレイヤーが多く、規模が大きくてもベンチャーマインドを持った企業が大半といえるでしょう。
そのため、各社ともベンチャーらしいスピード感があり、業務の幅も個人の能力や希望によって広げられるため、多様な業務経験を積むことが可能となります。
プログラミングだけでなく、企画やマーケティングといった上流のディレクション業務も経験して、キャリアの可能性を広げたい方にはおすすめです。
柔軟性やスピード感が必要
スマホ向けゲームでは、ゲームタイトルが続く限り、リリース後もメンテナンスが必要となります。
バグの修正はもちろん、新機能や新キャラの投入、ユーザーに利用を促すイベントの追加など、リリース後も継続して開発することになるのです。
リリースがゴールではないため、完璧でミスのないゲームを作ることよりも、スピード感を持って開発を進め、ユーザーを飽きさせない施策を次々と投入するアイデアが重視されます。
そのため、常に新しいアイデアに対応する柔軟性とスピードが何よりも求められるのです。
オンラインゲーム会社で働くゲームプログラマー
就職先としてはメジャーではない
パソコンで同期通信をしてプレイするオンラインゲームも、世界的に人気が高まっている分野です。
しかし、就職先として考えた場合、日本ではオンラインゲームのゲームプログラマーはチャンスが多いとはいえないでしょう。
というのも、オンラインゲームの大半は海外で製作されており、日本のゲーム会社はこの市場であまり強いプレイヤーではないためです。
よって採用人数も限定的であり、入口が非常に狭くなっています。
また、オンラインゲームで大きな収益を上げている企業も少数のため、ゲームプログラマーとして採用されるチャンスは、スマホ向けゲーム会社などと比べて小さいでしょう。
常にメンテナンスが必要
オンラインゲームは、スマホ向けゲームと同様に、リリース後の機能追加やイベント実施などのメンテナンスが必要です。
そのため、ゲームプログラマーは常に追加の開発や保守にあたることになります。
また、ユーザーの同時接続が増えるとサーバーへの負荷も高まるため、安定した接続を維持するための対応なども必要となってきます。
独立・開業して働くゲームプログラマー
独立しやすい環境が整ってきている
高い技術力を持つゲームプログラマーであれば、独立してフリーランスとして働くことも可能です。
実際に独立開業して、会社員時代よりも収入を得ているゲームプログラマーも少なくありません。
また、近年ではクラウドソーシングをはじめ、フリーランスの活動を支援するサービスも多数生まれており、顧客とのツテがなくてもフリーランスとして独立しやすい環境になってきているといえるでしょう。
会社を興すなら人脈や営業経験が大切
一方で、従業員を雇ってゲーム会社を興したいのであれば、それなりに大きな資金や顧客が必要になりますので、取引先を開拓する営業力や、仕事を回してもらう人脈があるほうが有利なスタートを切れるでしょう。
また、社長として社員をマネジメントしていく場合は、ゲームプログラマーとしての手腕以上に、経営やリーダーシップのスキルが重要となってきます。
独立開業の際は自身の現状のスキルがどのようなものなのかを見極める必要があります。
無料で資料請求できるので、ぜひ取り寄せて比較してみましょう。
・圧倒的な実績数とノウハウなら:ヒューマンアカデミー 公式サイト
・就職・デビューシステムの充実なら:アミューズメントメディア総合学院 公式サイト
ゲームプログラマーの仕事の流れ
まず仕様書に沿ってプログラムを組む
ゲームプログラマーは、基本的にプロジェクト単位で仕事します。
あるゲームタイトルの企画が決まったら、ゲームプランナーやディレクターが作った企画書や仕様書に従って、プログラムを組んでいきます。
動作テストする
ある程度のプログラムができた段階で、仕様書どおりに作動するかテストし、問題なければ次のプログラミングへ移ります。
バグやトラブルへの対処
テストの結果、バグやトラブルが見つかった場合、問題点を突き止め、トラブルの解決にあたります。
このように試行錯誤をくり返しながらプログラムを構築していき、最終的にすべてのプログラミングを納期内に完了させることが求められます。
基本的にはゲームタイトルのリリースで一段落がつきますが、その後も細かなバグの修正や、新機能の開発など、やるべき業務は尽きません。このようにゲームプログラマーは、根気と忍耐力のいる仕事といえます。
ゲームプログラマーと関連した職業
ゲームプログラマーは、コードを使ってプログラムを組むという、一般的なプログラマーとよく似た職業です。
仕事内容も、決められた仕様書に沿ってゲームやホームページなどが正しく作動するようにプログラミングする、という点では近しいといえます。
一方で、異なる点もあります。
たとえばゲームプログラマーは、一般的なプログラマー以上にサウンドやグラフィックスの専門知識が必要とされます。
ゲームにおいては音楽・グラフィックによって独自の世界観を演出することが重要であるからです。
また、ゲーム開発の現場ではUnityやUnreal Engineといったゲームエンジンが多用されており、そうした開発環境に対する知識・経験が求められるのも、ゲームプログラマーならではです。
そんなゲームプログラマーになることは、専門知識や一定の経験がなければ難しいといわれています。
大学や専門学校などで基礎的なプログラミングの経験を積んだ上で、新卒のゲームプログラマーとしてゲーム会社に入社することがもっとも現実的な方法かもしれません。
プログラマーは高度なスキルが必要
ゲームプログラマーには、正確でユーザーが使いやすいゲームをつくる高度なスキルが必要です。
プログラミングは独学でも学ぶことは可能ですが、独学だとどうしても時間がかかってしまいますし、モチベーションの維持が難しくなります。
専門学校で学べば効率よくスキルを身につけられますし、つらいとき、壁に直面したときには、仲間と互いに励まし合えます。
ヒューマンアカデミーは、講師一人あたりの生徒数が4~5人という少人数制なので、分からないことはすぐに質問でき、スムーズに学習が進みます。
ヒューマンアカデミーのような専門学校に興味のある人は、無料資料請求をして学校の詳しい特徴について調べましょう。
また、ゲーム、アニメ、イラストなどの実践的なコンテンツ作りを学べる学校としてアミューズメントメディア総合学院も有名です。
【アミューズメントメディア総合学院の魅力】
1.産学共同・現場実践教育
2.業界に直結した就職・デビューシステム
3.卒業後もずっとバックアップ!OB・OGネットワーク
4.業界の第一線で活躍する現役プロ講師
グループ内で映画の制作会社や音楽会社も経営しているので就職率も高く人気のスクールとなります。
ぜひ2校とも資料請求や学校見学をしてみてください。