土木作業員に向いている人の性格や特徴は? 未経験者にもわかりやすく解説

土木作業員に向いている性格・適性

注意深い人

土木作業員というと「肉体労働」のイメージから、筋力や体力に自信のある人が向いていると思うかもしれません。

しかし、仕事に必要な体力は働いているうちに自然と身についていきますし、アスリートのように、生まれ持った才能がものをいうレベルの能力が求められるわけでもありません。

体力や筋力などよりも、はるかに土木作業員にとって大切な資質とは、「注意力」です。

工事現場には数多くの危険が潜んでおり、ほんの一瞬の油断が大勢の命をおびやかすような重大事故につながる可能性もあります。

事故が起きれば、自身や周囲のスタッフがけがをするだけではなく、勤め先も「安全管理がなっていない企業」として、信頼を失ってしまうことになります。

このため、土木作業員にとって注意力は何よりも重要であり、普段から注意深い性格の人は土木作業員に向いています。

慎重な性格であれば、安全管理を怠ることも、集中を切らして作業することも、事故を起こす引き金になるような危なっかしい行動をとることもないでしょう。

重機が好きな人

とくに男性の場合、幼少の頃から、ダンプトラックやブルドーザー、クレーン車など、大きな乗り物が好きだったという人は多いでしょう。

土木作業員は、穴を掘ったり土砂を運んだりする作業だけでなく、重機類の操縦作業を行うこともよくあるため、そうした重機や、重機の運転に興味がある人は土木作業員に向いています。

自分の身長をはるかに超える大きな乗り物というのは、近くで見るだけでワクワクするものです。

ましてそれを自分の手で操るのは、人によっては「お金を払ってでもやりたいこと」かもしれません。

仕事とはいえ、1日中重機を操縦することもある土木作業員の仕事は、好きな人にとっては天職といえるでしょう。

暑さや寒さに強い人

土木作業員は、年がら年中、屋外で働き続ける職業であり、作業による体力の消耗ばかりではなく、外部環境から受ける体への負担も相当なものです。

夏は汗が噴き出るような炎天下のなかで、冬は全身が震えるような寒風のなかで、朝から日が暮れるまで、ずっと作業に追われる日もあります。

とはいえ、そうした暑さや寒さの感じ方は、個人によってかなりバラツキがあり、なかにはほとんど苦にならない人もいるでしょう。

暑さに強い、寒さに強いという人は、それだけで土木作業員としての適性があり、働くうえで大きな強みとなります。

土木作業員になるには

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

土木作業員に必要なスキル・能力

集中力

土木作業員の仕事のなかには、同じ動作をひたすら繰り返す単純作業も数多くあります。

たとえば、積雪量の多い地域では、冬季は除雪作業に1日の大半を費やすことも珍しくありませんが、そうした作業は慣れれば慣れるほど、つい雑になってしまいがちです。

除雪作業の場合、除雪車の運転そのものは決して難しくありません。

しかし集中力を欠いた状態で作業すると、道幅が不均一になったり、雪のかたまりが民家の前に残ったりして、クレームを受ける原因になります。

このため、土木作業員には単純作業のなかでもクオリティを維持できる、高い集中力が求められます。

整理整頓力

工事現場では、未然に事故を防ぐため、安全管理が徹底されています。

たとえば、作業開始前には必ず所定の位置に看板やコーン標識などが置かれているか確認が行われますし、資材や工具類が出しっぱなしになっていれば、厳しく注意されます。

こうしたことを怠ると、作業員ばかりではなく、通行人などの一般の人々まで危険にさらしてしまうことになり兼ねません。

このため、土木作業員には常に現場をきれいにしておく、整理整頓力が必要です。

整理整頓に関するスキルは、一朝一夕で身につくものではないため、日常生活から意識しておくことが大切です。

土木作業員に向いていないのはどんな人?

朝が苦手な人

土木工事は、安全上の問題や近隣住民に対する騒音問題などのため、原則として夕方以降に作業することはできません。

1日の終わりが明確に決まっている関係上、そのぶん作業の開始時刻が早くなり、朝7時に事務所集合ということはざらにありますし、現場が遠方の場合は、さらに早くから働き始めることもあります。

このため、朝起きるのが苦手、朝が弱いという人には、土木作業員は不向きです。

人間関係を気にしすぎる人

特別な学歴や資格が求められない土木作業員は、職に就くハードルがそこまで高くない関係上、さまざまな人が同じ職場で働いています。

性格や年齢、生い立ち、能力、さらには仕事に対するモチベーションもバラバラで、現場によってはコミュニケーションを取りにくい、一緒に働きづらいと感じる人がいる可能性もあります。

しかし、たとえばぶっきらぼうな印象の人でも、話してみればいい人だったということもあります。

ただ単純に言葉足らずなだけ、人見知りなだけということもあるでしょう。

それぞれの個性を尊重して、あまり気にせず自分の役割をまっとうすることが大切ですが、過度に人間関係を気にしすぎる人、厳しい言葉ひとつで病んでしまうような繊細な人は、土木作業員には向かないでしょう。