獣医師の1日のスケジュール・生活スタイル

獣医師の業務スケジュール

獣医師の業務スケジュールは、勤務先によってさまざまです。

たとえば多数の獣医師が勤めている動物病院では、病院が空いている時間に合わせて働きます。

ただし、診察時間終了後に手術やミーティングを行うことが多く、獣医師のなかでもハードな日々を送る人が多いです。

また国家公務員地方公務員として働く場合は、朝から夕方くらいまでの勤務が一般的で、週休2日を基本とします。

検疫所など勤務先によってはシフト制勤務がとられている場合もありますが、休暇制度が整っていることから、メリハリのついた働き方をしやすいでしょう。

また製薬会社などの民間企業で働く獣医師の場合は、ほかの日勤会社員と同じように朝から夕方ころにかけて働くのが一般的です。

動物園や水族館などで働く場合は、開園時間に合わせたシフト制で勤務し、朝番・遅番と日によって勤務時間が異なることもあります。

出産をむかえたり体調が悪かったりする動物がいる場合には、夜間に残業することもあるかもしれません。

このように獣医師の働き方は勤務先によって大きく異なるため、就職前には、どんな働き方をしたいのかもよく考えておくとよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

動物病院で働く獣医師の1日

ここからは多くの獣医師が活躍している、動物病院で働く獣医師(小動物臨床獣医師)の、とある1日を見ていきましょう。

8:20 出勤
出勤したら白衣に着替え、準備します。動物の体調によっては前日から泊まり込んで対処する日もあります。
8:30 勤務開始
入院している動物へ薬を投与したり、注射を行ったり、朝食の準備を行っていると、動物看護師などほかのスタッフも出勤してきます。
8:50 ミーティング
動物看護師や受付スタッフも含めて全員でミーティングし、予約している外来や手術、検査などの予定や業務の流れをしっかりと確認することで、トラブルを防ぎます。
9:00 午前の診察開始
予約外来の診察が始まると次々と患者がやってくるため、フォローしてくれる動物看護師への指示を出しながら、必要に応じて検査点滴や超音波検査なども行います。
13:00 午前の診察終了
午後の診察が始まるまでの間に検査・手術などを行うため、動物看護師とも手術内容や処置を確認し、手際よく確実に進めることが必要です。
15:30 昼食
検査や手術が長引くと昼食が遅くなりがちで、短い時間でサッと食事をとる日も多いです。
16:30 午後の診察開始
午前と同じくさまざまな病気や怪我を抱えた動物と飼い主がやってくるため、不安を感じさせないよう丁寧かつ素早い対応が大切です。
19:30 午後の診察終了
最後の患者の診察が終わるのは、外来の受付終了時間より遅くなることが多々あります。
20:00 夜間手術
重度の症状がある動物の場合、診察終了後に手術や検査を行い、終了後は飼い主にわかりやすく結果報告をします。
21:00 外来症例会議
本日外来した動物たちの症例についてミーティングし、情報を共有します。
22:00 勤務終了
宿直担当の医師がいる場合は、引き継ぎを行って業務終了です。

動物園で働く獣医師の1日

続いては、動物園で働く獣医師の1日について見ていきましょう。

7:40 出勤
荷物などをロッカーへ置き、白衣に着替え、前日勤務していた獣医師からの引き継ぎノートを確認します。
8:00 検査
園内を回って動物の様子に異常がないかチェックをし、治療中・治療後の動物たちの経過状態を細かく検査・観察します。
8:30 全体ミーティング
今日1日の流れやイベントなどについて、スタッフ全員で確認し合います。
9:00 動物たちの体調チェック・清掃業務
動物の餌の食べ具合や糞の様子をチェックしたり、都度園舎の清掃を行いながら、動物の体調に変化がないかを見極めます。
12:00 昼食
ほかのスタッフと一緒に食事をとることも多いですが、ほとんどみんなが動物好きな人のため、オフの時間も話題は自然と動物ネタになる楽しい時間です。
13:00 動物たちの体調チェック
午前中と同じように、清掃や餌やり、寝室の準備なども含め動物の体調チェックをします。
16:00 閉園
お客さまが全員帰ったら、動物を安心して夜を過ごせる場所へと収容し、その後当日の動物の状態などを日誌に書き込んだり、書類をまとめるなど事務仕事を行います。
17:00 勤務終了
残業になることはあまりありませんが、動物の体調が思わしくなかったり、出産を控えている日などは、深夜まで残って対応することもあります。

獣医師の勤務時間・休日・仕事は激務?