専門学校
アニメーション系の専門学校には、アニメーターをはじめ、演出や制作進行、キャラクターデザイナーなど、アニメーション制作に関連する仕事を目指す人のための学科が集まっています。
アニメーター志望者向けの学科としては、「アニメーション科」や「アニメーション映像科」などがあります。
2年制の学校が多いですが、「専科」という形で1年制の学科を置く学校や、中には大学と同様に4年間かけてみっちりと学べる学校もあります。専門学校の場合、就職を見据えて実践的な講義が中心となっています。
学費は諸経費等も含めて1年当たり100〜150万円程度が相場ですが、学校によって異なります。
大学
全国の美術大学、芸術大学をはじめ、アニメーション系学部・学科を置く4年制大学は多くあります。大学の場合も実践的な授業はありますが、デザインの理論や歴史など、幅広く知識を身につけることを目的としている場合も多いです。
就職率は専門学校卒のほうがいいという声もあるものの、中には大手制作会社に多数人材を輩出している大学もあります。
学費は私立大学の場合、諸経費等を含めて1年当たり150〜200万円程度が相場で、国立大学や公立大学であれば私立よりも安いです。
専門学校か?大学か?
専門学校の多くは2年制となっており、アニメーション制作に関する実践的なカリキュラムが中心に組まれています。
一方、4年制大学では4年間という時間をかけて幅広くアニメーションについて学ぶため、応用的な知識も身に付き、ある意味「潰しがきく」といえるかもしれません。
ただし専門学校でも4年制の学校や、大学以上に就職率のよい学校もあるなど、一概にどちらが良い、悪いとはいえません。
在学期間が長くなればなるほど学費もかかるため、よくカリキュラムを比較して、自分に合った学校を選ぶようにしたいものです。