パティシエの転職理由・転職状況は?

パティシエが今の職場を辞める理由で多いものは?

パティシエは離職率が高い

パティシエの離職率は高めだといえます。

現場に入ってから1年以内に辞める人が7割程度、3年も経てば1割残っているかどうか、という声も聞かれるほどです。

なぜ、こんなにも離職率が高いのでしょうか?

どの仕事も楽しい面、厳しい面の両方があるのが当たり前ですが、パティシエの場合、みんな耐えられないほど特別に厳しいことばかりなのでしょうか?

いえ、そうではありません。たしかに、パティシエは1日の勤務時間が12時間を超えることも珍しくありませんし、繁忙期になれば徹夜することもあります。

また、自分の「腕」で勝負する職業であるため、仕事を始めてからも自分を高め続けていかなければならないというプレッシャーとの戦いです。

こういった厳しさを理由に辞めてしまう人もいますが、その根本的な原因は、仕事の「良い面」しか知らないまま現場に入ったことで、理想と現実のギャップに驚き、耐えられなくなっている人が多いことだと思われます。

「パティシエ=華やか」なだけではない!

皆さんもパティシエというと、真っ白でカッコいいコックコート(ユニフォーム)を身にまとい、自分の感性のまま色とりどりのお菓子をテキパキと仕上げていく姿を想像するのではないでしょうか?

テレビや雑誌などで取り上げられるパティシエの姿は、概してそういうものです。

しかし、そのような姿はパティシエの仕事のほんの一部でしかありません。

また、下積みがなければとても一人前とはいえないとされるこの仕事です。

入ったばかりの新人が、いきなりデコレーションなどの重要な仕事を任されるわけではありません。

一日中クリームをかきまぜ続けたり、失敗して先輩に叱られ続けたり、職場によってはお菓子作りとは直接関係のないと思える接客や掃除からスタートすることもあります。

こういった下積みがあってこそ、のちのち素晴らしいパティシエになれるのですが、「思っていた姿と違う」という理由で簡単に辞めてしまう人は後を絶たないようです。

パティシエのつらいこと・大変なこと・苦労

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

パティシエから他の業界への転職はある?

パティシエを目指す人はたくさんいますが、一方では辞めてしまう人も多いのが実情です。

そのため、パティシエが他の業界に転職するケースは少なくありません。

パティシエの転職としてもっとも多いのが、洋菓子業界から飲食業界への転職です。

洋菓子店と飲食店では共通する部分も大きいですが、飲食業界は洋菓子界に比べてジャンルが広いので、よりよい待遇が得られる職場へ転職できる可能性が高いのです。

飲食業界であればパティシエとして培ってきた技術や経験を生かせることも多く、やりがいを持って仕事ができるでしょう。

ほかにも、パティシエとして求められてきたチームワーク力やサポート経験、効率的な作業能力といった長所を生かして、営業職や企画職、事務職などに転職する人もいます。

パティシエの転職で気をつけるべきこと(同業界・他業界)

同業界への転職で気をつけること

パティシエが同業界への転職をする際は、自分が将来どういったパティシエになりたいかをしっかり考えておくことが大切です。

現在の職場環境がつらいから少しでも早く転職したいと思い、残業のない店舗を探して就職しても、業務内容が自分の希望と違っていればまた不満が生まれてしまいます。

仕事内容よりも働き方を優先するのか、将来独立するための知識が学べるところで働きたいのか、どんなお菓子を作りたいのかなど、「パティシエとして何を重視するのか」といった自分のビジョンを持った上で転職先を探すようにしましょう。

他業界への転職で気をつけること

他業界へ転職を成功させるには、しっかりとした志望動機を伝えられるかどうかが鍵となります。

パティシエから他業界へ転職する動機として、長時間労働や体力勝負の仕事に耐えられなかったといった理由が多く挙げられますが、その動機をそのまま伝えるのは好ましくないでしょう。

パティシエとして築いてきたスキルや能力が新しい仕事にどう生かせるのか、なぜこの職種を選んだのかといったように、転職後の自分をイメージしながら前向きに活動することが大切です。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

パティシエの職務経歴書の書き方のポイント

パティシエの職務経歴書は、なるべく詳しく書くようにしましょう。

勤務していたお店や企業の事業内容、勤務期間、雇用形態、客単価など、どういった職場で働いていたかが具体的に分かると、見る側も応募者のイメージがしやすくなります。

それぞれの職場でおこなっていた業務内容も細かく記載するようにします。

「仕込み」ではなく「ムースやカスタードクリームの仕込み」、「製造」ではなく「生菓子を担当」などと具体的に書くことで、応募者のこれまでのキャリアや持っているスキルが分かり、経歴欄でも自己PRをすることができます。

同じ職場内で主任や店長などに昇格した場合は、「〇〇年から主任に就任」と記載して昇進をアピールしましょう。

転職先はどのように探せばいい?

パティシエの転職先は、インターネットの求人サイトや転職エージェントを利用して探すのがもっとも一般的です。

他業種へ転職する場合は、どんな業種で働きたいのか、職種は何を選ぶのか、給与や雇用条件など、どんな仕事に転職したいかという自分のイメージと合った応募先を探してみましょう。

同業界への転職は、年収アップを希望するのか、働きやすい環境を優先するのか、独立を目指したキャリアアップを重視するのかなど、パティシエとしての自分の将来像をかなえられる転職先を探すことが大切です。

働きたい業種が決まっている場合やパティシエとして転職を目指す場合は、特定の業種に特化したエージェントを利用すると、より希望に合った就職先が見つかるでしょう。