メイクアップアーティストと美容部員の違い

美容部員もメイクアップアーティストも、メイクの専門知識と技術で「人に美を提供する」仕事です。

メイクアップアーティストは百貨店をはじめ、メディア業界やブライダル業界など、さまざまな業界で活躍しますが、美容部員は百貨店の化粧品コーナーで働く人をピンポイントで指します。

この記事では、メイクアップアーティストと美容部員の違いを解説します。

メイクアップアーティストと美容部員の仕事内容の違い

メイクアップアーティストと美容部員の活躍の場の違い
  • メイクアップアーティスト:百貨店・メディア業界・ブライダル業界など、さまざまな業界
  • 美容部員:百貨店の化粧品コーナー

美容部員もメイクアップアーティストも、メイクの専門知識と技術で「人に美を提供する」仕事ですが、大きな違いは、活躍の場や業務範囲です。

メイクアップアーティストは、百貨店でお客さまにメイクアップをすることもありますが、それ以外にもテレビや雑誌、映画などのメディア業界やブライダル業界など、さまざまな業界で活躍しています。

一方、美容部員は、百貨店の化粧品コーナーで働く人をピンポイントで指すことが一般的で、お客さまにきれいなメイクアップを施すことによって自社の化粧品を「売ること」が大きな目的となっています。

美容部員の仕事

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

メイクアップアーティストと美容部員のなる方法・資格の違い

メイクアップアーティスト・美容部員どちらも国家資格が必要な職業でもなければ、その定義が明確に決められているわけでもありません。

未経験からスタートする場合の一般的なルートとしては、まず美容系専門学校やヘアメイクが学べる専門学校に入学する方法です。

その後メイクアップアーティストの場合は、プロダクションやブライダルサロン、化粧品メーカーなどに就職し、美容部員の場合は化粧品メーカーや百貨店などへの就職をするのが一般的です。

メイクアップアーティストと美容部員の資格・必要なスキルの違い

メイクアップアーティスト・美容部員、どちらもなるために特別な資格は必要とされません

メイクアップに関する民間資格は、

  • JMAメイクアップ技術検定試験
  • IBF国際メイクアップアーティスト認定試験

などがあり、自分のスキルを確かめたり就職の際に生かしたりするためにチャレンジする人も少なくありません。

メイクアップアーティストの場合、就職先によっては美容師免許をもつことが採用の条件とすることもあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

メイクアップアーティストと美容部員の学校・学費

メイクアップアーティスト・美容部員を目指す人は、どちらもヘアメイク専門学校や、美容専門学校のヘアメイク科などに通います

2年制の学校が多く、ある程度時間をかけてヘアメイクの基礎から実践まで学ぶというスタイルが一般的です。

通学が難しい場合、自宅にいながらにして、テキストやDVDなどを使って学べる通信講座や民間のスクールもあります。

メイクアップアーティストと美容部員の給料・待遇の違い

メイクアップアーティストになる場合

まずはアシスタントからスタートする人がほとんどです。

先輩の補佐や簡単な業務をこなしながら仕事を覚える下積み期間のため、給料は月収10万円に満たないこともあり、苦しい生活が続きます。

しかし、経験やスキルがついてくるにつれて徐々に給料も上がり、300万円から400万円程度は安定して稼げるようになるでしょう。

美容部員の場合

雇用形態や勤務先によっても大きく異なりますが、

  • 正社員:月給20万円から
  • 契約社員:月給15万円から20万円
  • アルバイト:時給850円から1,200円程度

になることが多いようです。

美容部員の特徴として、インセンティブ制度が設けられており、個人の売上成績によって特別ボーナスがもらえることがあります

メイクアップアーティストと美容部員はどっちがおすすめ?

メイクアップアーティストの場合、メイクが求められるさまざまな場所で働けます。

美容部員の場合はあくまで自社の化粧品を売ることが大きな目的のため、自社の化粧品を使い、自社製品を取り扱っているところでしか働けませんが、その分安定した給与や待遇を見込めます。

自分がどのような場で活躍をしたいか、どんな人を対象にメイクを施したいのかをよく考えて進路を決めるとよいでしょう。

メイクアップアーティストと美容部員の違いのまとめ

メイクアップアーティストは、メディア業界やブライダル業界などで演者やお客様にメイクを施すのが主な仕事です。

対して美容部員は、百貨店の化粧品コーナーで自社の化粧品を「売ること」が大きな目的となります。

どちらの職業も、美容系専門学校やヘアメイクが学べる専門学校を卒業した後、それぞれの業界で活躍することになります。

国家資格は必要ありませんが、民間資格があり、メイクアップアーティストの場合は美容師免許が求められることもあります。

メイクアップアーティストは、下積み期間があり苦しい生活が続くこともありますが、経験やスキルが身につけば、安定した収入を得れす。

美容部員は、雇用形態や勤務先によっても大きく異なりますが、正社員であれば月給20万円以上の収入を得れます。

メイクアップアーティストは、メイクが求められるさまざまな業界が活躍の場となります。

美容部員は、自社の化粧品を扱う百貨店などが活躍の場となります。

自分がどのような場で活躍をしたいか、どんな人を対象にメイクを施したいのかによって進む道を決めるとよいでしょう。