経理と財務の違い

経理と財務の仕事内容の違い

企業でお金に深く関わる職種には「経理」「財務」があります。

経理の仕事は、日々の取引や企業活動の中で発生するお金の動きを集計して記録することです。

一方の財務は、事業のために必要となる資金を集めてくる役割です。

財務では経営安定や新規の設備投資などを目的に、金融機関や株主から資金を調達するための活動を行います。

規模の小さな企業では、経営者が財務を担ったり、経理と財務の業務に区別がなかったりする場合も多いですが、会社規模が大きくなるほど財務の仕事は高度になるために、専任の部署や担当者が立てられます。

資金調達では、参考資料として経営状況を把握するための財務諸表やその他の資料が求められるため、経理と財務が連携しながら資料作成に取り組むことが多いです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

経理・財務になる方法・資格の違い

経理や財務になるために、特殊な資格や学歴は必要ありません。

新卒入社の場合は職種を指定せず、総合職として就職してから経理や財務への配属希望を出すことになります。

一般的に、財務を置く企業は規模が大きい場合が多く、経営に重大な責任を負うことになることから大卒以上の学歴が求められることも多いです。

入社後は社内研修によって必要な業務を学びます。

しかし、経理なら簿記、財務なら簿記に加えて税理士公認会計士中小企業診断士などの勉強をすることも多く、転職でもこれらの資格が求められるケースが多いです。

中途採用では、経理や財務といった職種に絞った求人に応募することになりますが、実務経験や資格の有無が問われます。

経理と財務の資格・必要なスキルの違い

経理では日次の仕訳業務や、定期的な決算資料の作成業務のために簿記を学習するのが一般的です。

経理として一人前を目指す場合、まずは日商簿記の2級が目標となるでしょう。

財務の場合、経理と同様に簿記の知識が必要ですが、加えて企業経営や資金調達についての知見が強く求められます。

そのため、簿記に加えて税理士や公認会計士などの資格を取得する人も多くなっています。

税理士や公認会計士は、簿記1級よりも求められる知識量が多い難関試験です。

財務職に就いている人は、将来の経営幹部候補でもあり、MBAの取得に向けて通学している人も少なくありません。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

経理と財務の学校・学費の違い

経理や財務になるために必須の学歴はありません。

ただし、新卒入社の場合、財務になるには大卒以上の学歴で総合職採用に受かることが必要になるでしょう。

経理は学歴を問わず受け入れられることが多く、専門学校で簿記を学んで就職する人も多いです。

大学に進学した場合、入学金が30万円~100万円、4年間の学費が200万円~500万円ほどになり、国公立か私立かで大きく差が出ます。

専門学校の場合、ビジネス系の専門学校で会計を中心に学びます。

入学金を含めた学費の総額は、2年で200万円~300万円ほどが相場です。

経理の場合、短大卒や高卒でも採用されるケースがありますが、この場合は簿記資格を取得していると評価されるでしょう。

経理と財務の給料・待遇の違い

経理と財務では、福利厚生面に違いはなく、ともに一般的な社内の規程に従います。

しかし、給料面では経理よりも財務の方が高くなります。

経理よりも財務の方が求められる知識量が多く、専門的であることや、事業に与える影響が大きいからです。

どちらも売上を上げる職種ではありませんが、財務は企業の成長や維持に必要な資金を数千万円、数億円単位で集めてきますので、営業職数人、十数人分のインパクトがあります。

重要な情報を扱い、かつ責任重大な仕事ですので財務の給料が高く設定されることが多いです。

また、企業の経理・財務の長となるCFO(最高財務責任者)には、その役割柄、経理より財務の出身者が就くことが多くなるでしょう。

経理と財務はどっちがおすすめ?

経理と財務はどちらも事業の継続性を高めるために企業のお金に関連した仕事を行っています。

一緒に取り組むプロジェクトも多く、仲間意識をもって仕事を行っているケースがほとんどで上下関係はありません。

どちらも企業会計について専門性が求められますし、努力家であることや秘密を遵守できる高いモラルが欠かせません。

コツコツとした作業ができる人や細かい部分に気づける人はデスクワークの多い経理に向いており、交渉力・提案力のある人は外回りの多い財務に向いています。

また、ワークライフバランスを重視したい人や定型業務が好きな人は経理の方が働きやすい場合が多いです。

将来的に企業の中枢で仕事をしたい人や経営者になりたいと考えている人は、財務を目指してみるとよいでしょう。