ホームヘルパーの求人・募集の状況・就職先の選び方

ここでは、ホームヘルパーの就職先や求人情報などの紹介や、志望動機や面接の際に気をつけることも解説していきます。

ホームヘルパーの就職先にはどんなところがある?

  • 訪問介護事業所(ヘルパーステーション)
  • グループホーム
  • 特別養護老人ホーム
  • 有料老人ホーム

訪問介護事業所(ヘルパーステーション)

利用者の居宅に直接訪問して「身体介護」「生活援助」を中心とする介護サービスを提供します。

基本的には一人ですべての介護を行います。

グループホーム

医師から認知症の診断を受けた高齢者数人が共同生活をしている施設です。

複数のヘルパーが常勤し、交代で勤務します。

特別養護老人ホーム

居宅において介護が困難な、身体または精神上障害があり、介護認定を受けている人が入居する施設です。

複数のヘルパーが常勤し、交代で勤務します。

有料老人ホーム

利用料によってサービス内容は異なりますが、高齢者が共同生活する住宅のような施設に勤務します。

複数のヘルパーが常勤しています。

ホームヘルパーの就職先の種類・活躍の場

ホームヘルパーの求人の状況

介護職はまだまだ人手不足の仕事といわれており、ホームヘルパーの求人も、他の職種の求人に比べるとかなり多くなっています。

特定の時期だけにとどまらず、通年で募集をかけている事業所や施設も少なくありません。

正社員ではなく非常勤(パート)として雇用される場合も多いようですが、雇用形態にこだわらなければ、ホームヘルパーとして働ける場所は見つけやすいでしょう。

ホームヘルパーの就職先の選び方

資格の有無

就職先を選ぶ際に注意するのは「資格が必要かどうか」です。

ホームヘルパーは現在、「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」と、その上位資格に位置付けられる「介護福祉士実務者研修」の2つの資格がありますが、介護職のファーストキャリアとして、介護職員初任者研修は所持しておくと採用されやすいでしょう。

ただし一部の事業所や施設では、無資格でも仕事をしながら資格を取得することを条件にスタッフを雇用する施設もあるため、無資格でもホームヘルパーに就職することは不可能ではありません。

働きながら資格取得を目指せる職場もあるため、そうした環境を選んでステップアップしていくのもよいでしょう。

働き方を考える

ホームヘルパーの一般的な就職先は訪問介護事業所(ヘルパーステーション)ですが、近年では訪問介護だけでなく老人ホームやデイケアセンターなどで介護スタッフとして働く人も増えています。

利用者は高齢者と考える人も多いですが、近年は障がい者施設などでもホームヘルパーの需要が増えています。

ひとくちにホームヘルパーといっても、さまざまな働き方があるため、どのような場所で働きたいのか、どのような人を相手に仕事がしたいのかを考える必要があるでしょう。

ホームヘルパーの志望動機・面接

ホームヘルパーを募集している訪問介護事業所、あるいは有料老人ホームなどの施設に応募する際は、一般的に書類選考、面接の順で選考を行います。

履歴書の志望動機には、どうしてホームヘルパーになろうと思ったのか、きっかけを含めた熱意を書くことが大切です。

面接では「この人と一緒に働きたいか」「この人にヘルパーの仕事を任せられるか」といった人柄が重要視されるため、しっかりと受け答えができるよう面接対策をしておくことが大切です。

ホームヘルパーの志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?

就職先はどのように探したらいい?

ホームヘルパーの求人の多くは、一般の求人サイトやハローワークで見つけることができます。

気になる事業所や施設があった場合は、ホームページで情報を集め検討するとよいでしょう。

また福祉系の専門学校や大学には多くの求人情報が集まりますし、民間の学校・スクールで介護職員初任者研修を受講した場合は、就職をあっせんしてくれるところもあるようです。

ホームヘルパーの求人情報のまとめ

介護業界は人手不足であり、ホームヘルパーの求人は他の職種に比べるとかなり多くなっているのが現状です。就職先には訪問介護事業所やグループホーム、特別養護老人ホーム、有料老人ホームが挙げられます。求人は一般の求人サイトやハローワークで見つけることができるので、どのような求人があるか見てみるとよいでしょう。