ホームヘルパーの就職先の種類・活躍の場
ここではホームヘルパーの就職先や働き方の種類について解説していきます。
ホームヘルパーの勤務先・働き方の種類
訪問介護事業は、高齢者や障害をもつ人がその人らしく日常生活を送れるように、ホームヘルパーを利用者の家庭に派遣して、身体介護や生活援助を行う仕事です。
介護保険制度が創設される前は、社会福祉協議会のような公的機関がホームヘルパーのメインの就職先でした。
近年は介護保険制度の発展に伴って、民間企業の訪問介護事業所の数が劇的に増え、「訪問介護事業所」、通称「ヘルパーステーション」がホームヘルパーの就職先として最もポピュラーとなっています。
事業所の種類は「社会福祉法人」「NPO」「民間企業」などさまざまです。
利用者の自宅を訪問して働くホームヘルパー
ホームヘルパーの活躍の場といえば、訪問介護サービスの現場となる居宅です。
ホームヘルパーは、ケアマネジャーの立てたケアプランに基づいて、介護を必要とされる利用者の方の自宅に訪問して、日常生活の支援を行います。
この訪問介護サービスは「身体介護サービス」と「生活援助サービス」の2つです。
身体介護には、
- 食事
- 入浴
- 排泄
- 対位交換
- 通院の介助や見守り
などがあります。
生活援助は
- 調理
- 洗濯
- 薬の受け取り
- 買い物
などです。
そのほか介護者であるご家族の相談にのるなどの精神的なケアや、病院への付き添いなどを担当することもあります。
高齢者専用住宅で働くホームヘルパー
近年、居宅サービスが発展しているなかで、ホームヘルパーの活躍の場も変わりつつあります。
利用者の方の住まいが多様化していることに伴い、住まいが必ずしも一軒家のご家庭というわけではなくなり、高齢者専用のアパートやサービス付き高齢者住宅など、ホームヘルパーの仕事先も変わってきています。
また、介護サービス付き高齢者住宅や有料老人ホームなど、訪問介護事業所が介護の必要な方の居室に訪問してサービスを行うところも増えてきました。
ただし、サービスを行う場所は変わってもホームヘルパーが提供する介助や援助に大きな差はありません。
利用者一人ひとりが健康的で安心して毎日を過ごせるようサポートする役割は今も昔も変わらないのです。
ホームヘルパーのキャリアパス
ホームヘルパーとしての経験を積んでいくことで、訪問介護員の主任ホームヘルパーになって新人を指導したりホームヘルパーを束ねる立場になったりします。
さらに経験を積めば、ホームヘルパーと利用者、そしてケアマネジャーを総括的につなぐ役割である「サービス提供責任者」に就くこともできます。
ホームヘルパーの仕事は多岐に渡り、また利用者も一人ひとり望むものが違うため、経験を積めば積むほど信頼されやりがいも大きくなることでしょう。
ホームヘルパーの仕事場は多様化しており、今後もさらに需要が見込まれる仕事であるだけに、キャリアを積んでいけばより仕事の内容や幅が広がっていくという可能性も秘めているといえるでしょう。
ホームヘルパーの就職先のまとめ
昨今は利用者の住まいが多様化しているため、自宅とか限らず高齢者専用のアパートや介護サービス付き高齢者住宅などホームヘルパーの就職先もさまざまです。
また、仕事内容も多岐に渡るため、経験を詰めば積むほどやりがいを感じる仕事です。