保育士の年収・給料はいくら? 手取り額や初任給も解説
保育士の平均年収・給料の統計データ 保育士の平均年収・給料は、ほかの職業に比べやや低めです。 保育士は、子どもたちの安全や健康を守るなど重い責任を担う一方で、勤務先によっては基本給の水準が低く、さらに福利厚生や待遇が他の...もっと読む
保育士の平均年収・給料の統計データ 保育士の平均年収・給料は、ほかの職業に比べやや低めです。 保育士は、子どもたちの安全や健康を守るなど重い責任を担う一方で、勤務先によっては基本給の水準が低く、さらに福利厚生や待遇が他の...もっと読む
女性の保育士の現状 厚生労働省がまとめたデータによれば、平成25年の保育士登録者数は女性が1,136,000人に対し、男性は5万人となっています。 この数字を割合で表すと、女性が96%に対して男性はわずか4%であり、世間...もっと読む
12年前になりますが、初任給は手取りで16万円程でした。
私の勤めていたところは年に7千円程昇給がありました。
ただ、その分税金もあがるのであまり増えた感覚はありませんでした。
途中で国が処遇改善費の制度を設け、私は一人担任をしていたこと、先輩が前の年で退職する方が多かったことも重なり最後月4万円上がったこともあります。
ボーナスは私の園は年4.0ヶ月分ほどもらえておりまし
・年齢:23歳
・勤務年数:約2年
・月収:約20万円(月によって異なる)
・ボーナス:年3回(2年目までは2回)
給料自体は高いとは言えないがボーナスは園のランクや園・保護者からの評価によって決まるので務めてる場所などによる。
こちらでは平日のみで週末は休みです。
時間も7:30-18で営業している所が多いです。営業時間内で8時間勤務で、3つか 4つのシフトで回している所が多いです。
そして、非営利団体が運営している所だと、ほとんどの園で昼休憩1時間の内の30分は有給です。
お給料は年に2-4%上がることが多く、年次有給は1年目から5年目までは15日、5年以上は20日あります。
私のお給料は時給制
大学新卒で基本給18万。ボーナスは3ヶ月程度。
幼稚園で夏休みがあるので、有給はそこでほぼ消化される。
忌引きや体調不良以外で有給は取ることができなかった。
その点はちょっと不満が残りますが、夏休みがとても長いのは嬉しかったです。
月20万前後でした。
保育士にしては給与が良い方だが、やることも多かったです。
20歳から勤めて、最初は17〜18万前後、住居手当は上限5万までの半額(2.5万円まで支給)。
勤続年数はパートも含めて10年くらい。
待遇はやはり会社員のように休憩時間もしっかりないし、休み時間に銀行に行くなどはすぐにできないかも…
年齢:27歳
勤続年数:3ヶ月(昨年末に結婚を機に退職し、引っ越したため)
年収:240万
給料:22万
待遇:正規職員ではなく、派遣の保育士のため残業、土日勤務なし、休憩60分、お盆休み有り、正月休み有り
45歳、勤続25年で月収は手取りで18万円ほど。年収は350万円くらい。
待遇としては給料の他に賞与が夏、冬、期末が出るほか、最近では保育士の低賃金が問題になったこともあり、処遇改善が支給されるようになりました。
ただ、処遇改善の配当は園長に一任されているので、園長のお気に入り度で金額が決まるという、不公平なものになってしまっています。
月収は手取り15万円程でした。
その他に、家賃の全額補助があったりボーナスの他に処遇改善費が出たりなどとても恵まれていた様に感じます。
家賃補助や処遇改善費については地域や園によって大きく差があるのでよく調べる事が大切かと思います。
年齢21歳(勤続5年)で、給与は手取り20万円でした。
そのうち基本給が18万円、国からの手当てなどが入って20万円です。
ちなみに家賃補助なし、交通費は支給あり。
賞与4.5ヶ月分だったので、年収にすると保育士にしては高待遇だったと思います。
保育園によって、賞与や手当てにかなり差があるので、福利厚生はしっかりと見ておくことをおすすめします。
お給料は基本的には高くはないと思います。これも園により違いがあります。
また短大出身、4年制大学出身で初給料にも差があります。
一年目は15万円から18万円くらいのところが多いでしょう。
また経験を積んでも、急激に上がることはなく、男性保育者にとっては厳しいと思います。
職員の待遇をよくするように「処遇改善加算」なども付けられ始めたので、今後給料が上がっていくことも期待され