ドラッグストアの正社員の年収はいくら?ボーナスも解説
そこで働く店員は、どのくらいの給料をもらっているのでしょうか。
また、登録販売者と給料の差はどのくらいあるのでしょうか。
ここではドラッグストアで働く店員の給料や働き方による給料の差などについて詳しく解説します。
ドラッグストア店員の平均年収・給料の統計データ
ドラッグストア店員の年収は、正社員として働く場合、資格を持たない無資格者の場合は年間300万円台であり、薬剤師の資格を持つ場合は年間600万円前後という開きがあります。
この差は、各企業や地域によって賃金に差があることや、パートやアルバイトとして働く人も多いことなどが主な理由です。
ドラッグストア店員の平均年収・月収・ボーナス
賃金構造基本統計調査
厚生労働省の令和5年度賃金構造基本統計調査によると、ドラッグストア店員の平均年収は、41.9歳で361万円ほどとなっています。
・平均年齢: 41.9歳
・勤続年数: 10.7年
・労働時間/月:166時間/月
・超過労働:8時間/月
・月額給与:267,000円
・年間賞与:405,600円
・平均年収:3,609,600円
出典:厚生労働省「令和5年度 賃金構造基本統計調査」
※平均年収は、きまって支給する現金給与額×12ヶ月+年間賞与その他特別給与額にて計算。
※本統計はサンプル数が少ないため、必ずしも実態を反映しているとは限りません。
ドラッグストア店員の手取りの平均月収・年収・ボーナスは
上記のデータから見ると、月額給与は約27万円、ボーナスは約41万円となります。
しかし、実際の毎月の手取り額は約21万円であり、ボーナスは約32~33万円ほどが目安となるでしょう。
ただし、ドラッグストアで扱う商品は種類も数も多いため、仕事は多忙になりがちで、店によっては残業が多くなり、給料に見合っていないと考える人も多いです。
ドラッグストア店員の初任給はどれくらい?
ドラッグストア店員の初任給は、20万円前後が相場となっています。
2023年度の採用実績を見ると、ウエルシアホールディングスの初任給は学部卒と大学院卒でそれぞれ月給22万5000円です。
一方、株式会社ツルハでは修士卒が月給230,000円、大学卒が月給220,000円、短大・専門・高専卒が月給200,000円となっています。
ドラッグストア店員の勤務先の規模別の年収(令和5年度)
ドラッグストア店員の年収は、勤務先の規模が大きくなるとやや高くなる傾向があります。
10〜99人規模の事業所に勤めるドラッグストア店員の平均年収は334万円、100〜999人規模は351万円、1,000人以上規模は375万円、10人以上規模平均は361万円となっています。
上記グラフの基タイトルは「販売店員」で百貨店店員、食品スーパー店員、ショップ店員、アパレル店員、ペットショップ店員、コンビニ店長、書店員など他職業を含むデータです。
※賃金構造基本統計調査より作成。本統計は調査の母数が少ないため、必ずしも実態を反映していない可能性があります。
ドラッグストア店員の勤務先の年齢別の年収(令和5年度)
ドラッグストア店員の年収は、年齢が上がってもあまり変わらない傾向にあります。最も年収が高い世代は、45~49歳の410万円です。
全年代の平均年収は361万円となっています。
上記グラフの基タイトルは「販売店員」で百貨店店員、食品スーパー店員、ショップ店員、アパレル店員、ペットショップ店員、コンビニ店長、書店員など他職業を含むデータです。
ドラッグストア店員の福利厚生の特徴は?
ドラッグストア業界では、各種保険や手当だけでなく、資格手当が充実しているのが特徴です。
たとえば、登録販売者や管理栄養士などの資格を取得していると、月額約10000円程度の手当が支給されることが一般的です。
さらに、多くの企業では購買割引制度など、いわゆる「社割」があります。
これにより、自社の商品を割引価格で購入することができるため、従業員にとってはメリットが大きい制度となっています。
20代で正社員への就職・転職
ドラッグストア店員の給料・年収の特徴
地域によっても差が
ドラッグストア店員の年収は、正社員として働く場合、300万円から600万円前後が一般的なボリュームゾーンとなっており、その差の開きが特徴です。
特に都市部のドラッグストアは、午前中から夜遅くまで営業している店舗も多く、シフトが日によって異なったり、残業が発生することも珍しくありません。
この多忙な環境に対する補償として、給料が高く設定されていると言えるでしょう。
さまざまな手当で給料アップ
大手ドラッグストアの場合、店長やその他の役職者になると年収が高くなる傾向があります。
ドラッグストア業界には全国展開している大手企業も多く存在しますが、その給料体系には遠方への転勤が可能な人と、限られたエリア内で働く人とでの違いが見られることがあります。
遠方への転勤が可能な人には、転勤や異動が発生する可能性があるため、基本給が高めに設定されている場合があります。
これは、転居を伴う異動の辞令が出ることがあり、その負担を補うためです。
大手チェーンと中小企業の違い
全国に展開しているような大手企業と、中小のドラッグストアで働くかを選ぶ際には、給与ややりがいといった要素を考慮する必要があります。
大手ドラッグストアの給与は一般的に高めであり、特に管理職になれば高い給与を得ることができる可能性があります。
大手企業の安定感や福利厚生も魅力的です。
一方で中小のドラッグストアでは、自らの意見やアイデアが通りやすい、環境を改善しやすいなどのメリットがあります。
自分の仕事が直接店舗の売り上げに影響することで、成果を実感しやすくなります。
このように、それぞれに違いがあるため、自身の希望や優先順位に合わせて慎重に選択することが重要です。
ドラッグストア店員が所属する代表的な企業の年収
会社名 | 平均年収 | 平均年齢 |
ウエルシアホールディングス(株) | 794万円 | 56.3歳 |
(株)ツルハホールディングス | 732万円 | 46.2歳 |
(株)コスモス薬品 | 437万円 | 30.7歳 |
出典:2024年現在(各社有価証券報告書より)
ウエルシアホールディングス(株)の平均年収
ウェルシアホールディングス株式会社は、日本のドラッグストアチェーン最大手であり、現在全国的に急速に店舗を拡大しています。
子会社を通じてウェルシア薬局、クスリのアオキ、サンドラッグなどのブランドを展開しています。
地域社会との連携や社会貢献活動にも積極的に取り組んでいるほか、2000年からはイオン株式会社と業務資本提携を行いイオングループ入りしています。
(株)ツルハホールディングスの平均年収
株式会社ツルハホールディングスは、1932年に北海道で創業し、その後急速に成長し、全国各地に店舗を展開しています。
とくに地域に密着したサービスを提供することを重視しており、顧客に親しみやすい店舗作りや地域コミュニティへの貢献活動に力を入れています。
また、インターネットを通じたオンライン販売や店舗の改装など、さまざまな取り組みを通じて事業の拡大を図っています。
ツルハドラッグをはじめ、傘下にレデイ薬局、福太郎など多くのドラッグストアをかかえています。
(株)コスモス薬品の平均年収
コスモス薬品は九州地盤のドラッグストアでスーパードラッグコスモス、ディスカウントドラッグコスモスを展開しています。
大型店や多店舗展開をしていることが特徴で、ディスカウントを徹底することで知られています。
さらに、コスモス薬品は医薬品卸売業者としても活動しており、病院や医療機関向けに医薬品を供給しています。
20代で正社員への就職・転職
ドラッグストア店員の正社員以外の給料・年収
ドラッグストアでのアルバイトやパートとしての時給は、店舗や地域によって異なりますが、一般的には時給900円から1100円程度が見られます。
地域によって時給に差があり、都市部の繁華街など利用客の数が多いエリアでは高時給が一般的ですが、地方ではそれほど高い時給は期待できません。
一方、パートとして薬剤師免許を活かして働く場合には、時給2000円から3000円程度といった高時給で採用されることもあります。
このように、ドラッグストアで働く薬剤師のパートは、一般的なパートの仕事に比べて高い収入を得やすいと言われています。
ドラッグストア店員が収入を上げるためには?
ドラッグストアでの就業は、登録販売者や薬剤師の資格を持つことが大幅な給料アップにつながる傾向があります。
登録販売者資格や薬剤師免許を保有するドラッグストア店員は、一般的な店員よりも基本給が高めに設定されることがあり、さらに資格手当が加算されることもあります。
特に薬剤師にとって、ドラッグストアは調剤薬局よりも待遇がよい場合が多く、就職先として人気が高い傾向にあります。
ただし、調剤薬局と比べて勤務時間が長くなることや、店舗によっては調剤薬局ではない業務(例:品出しやレジ打ち)を任されることがあるため、就職前に仕事内容をよく確認しておくことが重要です。
ドラッグストア店員の給料のまとめ
ドラッグストア店員の年収を見ると、300~600万円前後になります。
これは資格の有無によるものが大きく、登録販売者や薬剤師などの資格を持って働いていると年収はアップしやすくなります。
また、アルバイトやパートなどとして働く人も多く、地域や働く時間によっても差が出てきます。
ドラッグストア店員はキャリアを積み重ねたり資格を取得したりすることでキャリアアップしていくことができます。