ドラッグストア店員に向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

ドラッグストア店員に向いている性格・適性

医薬品に興味がある人

ドラッグストアでは、たくさんの医薬品を扱っています。

店員としては、それらについてしっかりと情報を得ておく必要があるといえるでしょう。

また、医薬品は次々に新商品が登場するため、勉強を続けて知識を増やしていくことが不可欠です。

仕事では毎日医薬品に接することになるため、医薬品に興味があることは重要なポイントとなるでしょう。

そのほかにも、店舗によっては食品や日用品、化粧品など、多岐にわたる商品を扱っているため、さまざまな商品について興味を持ち、知識をどんどん増やしていこうと前向きになれる人に向いている仕事です。

臨機応変に対応できる人

ドラッグストアには、老若男女問わず多くの人が訪れます。

なかには、体調が悪い人、身体が不自由な人、子どもを連れている人、日本語を話せない方など、店員のサポートが必要な人も多いです。

こうした人を接客する際には、マニュアル通りの仕事ではうまくいきません。

そのときの店内の状況やお客さまの要望、様子を瞬時に判断し、適切な接客をする必要があるため、どんな状況でも臨機応変に対応できる人が向いているでしょう。

ドラッグストア店員として働くには(大学・学歴・学部)

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ドラッグストア店員に必要なスキル・能力

コミュニケーション能力

人と接することが好き
ドラッグストア店員の基本は接客です。

ほかの小売業に比べると、商品について質問される機会も多いため、人と接することが好きであったり、それが苦にならなかったりする人に向いている仕事だといえるでしょう。

ただの店員であっても、自分の対応によってお客さまから信頼されればリピーターになってもらうことができ、ひいては店の売上につながっていきます。

たくさんの人とコミュニケーションをとりながら働きたい、コミュニケーション能力に自信があるという人には、楽しめる仕事です。

思いやりの気持ち

ドラッグストアに訪れるお客さまは、何らかの身体の不調を抱えている方も大勢います。

そうした方に対して、プロとして的確なアドバイスや対応をすることは、ドラッグストア店員の使命です。

また、医療に関わる商品を扱うことになるため、常に思いやりの心を持ち、誠実な対応をすることが求められます。

この仕事は、ただ「モノを売る」というだけではなく、お客さまの健康や暮らしを支えていく自覚が必要です。

誰かを助けたい、誰かの力になりたいという気持ちを強く持っている人には向いているといえるでしょう。

ドラッグストア店員に向いていないのはどんな人?

ドラッグストアの店員としては、営業成績も重要なポイントです。

売上を上げるには、接客スキルを上げたり、店内のレイアウトを変更したりとさまざまな工夫が必要です。

ただお客さまに対していねいに接客していればいいというわけではなく、売上のためには自分自身もスキルアップしていかなくてはなりません。

向上心があり意欲的に勉強できる人でなくては、ノルマや売り上げ目標に悩むことになるかもしれません。