ウエディングプランナーはメイクやネイル、髪色は自由にできる?
メイクやネイル・髪色などの身だしなみは企業によって自由度が変わります。
中には細かく指定する厳しい企業もあります。
この記事では、ウエディングプランナーのメイクやネイル、髪色について解説します。
勤務先によって規律が大きく異なる
ウエディングプランナーは華やかな仕事だけに、メイクやネイル、髪色にも気合を入れて働きたいという方も少なくないでしょう。
ただし、メイクやネイル、そして髪色が自由にできるかどうかは、勤める企業によって大きく異なります。
ホテルやブライダルプロデュース会社の場合は、メイクやネイル・髪色について厳しく指定しているところも多いです。
それだけでなく、制服を指定されたりアクセサリーの有無なども厳しくチェックされたりすることも少なくありません。
こうした企業ではカップルが主役と考えるため、
- あくまで脇役のウエディングプランナーが目立ってはいけないこと
- お迎えするカップルだけでなく施設を利用される多くのお客さまや企業イメージのこと
も考え、あらゆるお客さまに対し不快感を与えないよう厳しくしています。
反面、企業によっては、ウエディングプランナーの魅力や付き合いやすさをアピールするねらいから比較的規律がゆるく制服もなく、過度に華美でなければ自由にできるというところも増えてきているようです。
もし仕事をする上でメイクやネイル、髪色にこだわりたいのであれば、勤務先を選ぶときにしっかりとチェックしておいた方がよいでしょう。
20代で正社員への就職・転職
ウエディングプランナーのメイク
ウエディングプランナーのメイクは、いわゆる「ナチュラルメイク」と呼ばれる自然なメイクが一般的です。
お客さまに接する以上、もちろんノーメイクではいけませんが、派手すぎるのも印象がよくありません。
企業によっては、コスメブランド社員やメイク担当者を呼び、研修と称してメイク指導をすることもあるようです。
ウエディングプランナーのネイル
ネイルについては、勤務先によって
- まったく不可のところ
- ナチュラルなものだけ可のところ
- とくに指定のないところ
など大きく差があるようです。
ただし、ウエディングプランナーは結婚式の準備で細かい作業をすることもあるので、備品やカップルの私物を傷つける危険性のあるような、極端に長いネイルやアートを施したネイルは好まれません。
もしメイクやネイルに関して気になる場合は、志望する企業のウエディングプランナーや、採用担当者のメイクやネイルがどのようなものかを面接やHPでチェックしておくとよいでしょう。
20代で正社員への就職・転職
ウエディングプランナーの服装
ウエディングプランナーの服装というと、黒のスーツ姿を想像する人が多いかもしれません。
制服を指定しているところもありますが、その場合もダーク系の落ち着いた色のスーツが多く、華美な服装を指定されることはまずありません。
また私服の場合は、結婚式のある日とそうでない日で服装を分けているウエディングプランナーもいます。
たとえば、打ち合わせや事務作業などが多い平日は明るめのスーツやスカートを着用し、結婚式準備や進行で会場内を動き回る結婚式当日は地味な色味のパンツスーツと使い分けています。
また靴まで指定されることは少ないようですが、長時間立ちっぱなしだったり式場内を歩き回ったりすることから、スーツに合わせたヒールの低いパンプス等歩きやすいものを選ぶことが多いようです。
「メイクやネイル、髪色は自由にできる?」 のまとめ
メイクやネイル、そして髪色が自由にできるかどうかは、勤める企業によって大きく異なります。
カップルが主役と考えるため、あくまでウエディングプランナーは脇役という理由などから厳しい基準にしている式場や、反対にウエディングプランナーの魅力や付き合いやすさをアピールするねらいで制服もなく、自由にできるというところもあります。
実際に結婚式場へ行ったり、HPをチェックするなどして実際にどう働いているのか確認するとよいでしょう。