心理学者の年収はいくら? 給料についてくわしく解説

心理学者の平均年収・給料の統計データ

心理学者の平均年収・月収・ボーナス

心理学者といっても、人によって研究の拠点はまちまちです。

大学、各種研究所、民間企業、医療機関、教育機関など自身の専門とする心理学によって活躍の場は異なり、給与にも差があります。

心理学者の手取りの平均月収・年収・ボーナスは

心理学社の給料は、どこで、どのような立場で働くのかによって大きく異なるため、明確な給料のデータを出すのは難しいのが現状です。

大学に勤める場合、教授など大学教員になれば高収入を得られます。

しかし博士号を取ったばかりでは「ポスドク」として200~300万円程度しかもらえないこともあります。

企業で研究職として務める場合は、年収400~500万円ほどとなるのが一般的です。

一般的な職業と比べてもそれほど違いはないでしょう。

心理学者の初任給はどれくらい?

大学にポスドクとして採用された場合、初任給は15万円~25万円程度で、決して高い金額とは言えません。

研究職として企業に就職する場合、初任給は22~25万円ほどです。

研究職は一般職と比べると給料が数万円高い傾向にあり、安定した収入が保障されているといってもよいでしょう。

心理学者の福利厚生の特徴は?

企業の研究員となった場合、一般的な会社員と同じ福利厚生が与えられます。

一方、ポスドクや非常勤講師などの場合、健康保険や通勤手当、ボーナスや昇給がない場合もあります。

安定した収入を得られるには長い年月がかかり、若いうちは苦しい生活を強いられることも考えなくてはなりません。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

心理学者の給料・年収の特徴

副業で収入を得る

大学教員として勤務している心理学者の場合、副業を許されていることが多い傾向にあります。

著書の出版を始め、各種講演会での講話やコメンテーターとしてテレビに出演するなどして収入を伸ばすことができるでしょう。

不安定な立場になることも

志願者とポストの数が見合わないのは、どの分野の研究職も抱えている課題です。

その救済策として任期制の「客員研究員」という立場がありますが、給料は正規雇用の大学教員や研究者に比べて低く、月収で平均20万円程度です。

福利厚生も充実しているとはいえません。

また契約を更新できない場合は無職になる恐れもあるため、非常に不安定な立場であるといえます。

正規雇用までのつなぎの期間と捉えられており、多くの客員研究員はここで実績を積んで自身のスキルアップをはかっています。

心理学者の勤務先別の給料・年収

大学で働く心理学者

大学で教員として勤務する心理学者の給与は、国立か私立かで差が出てきます。

国立大学の給与はかつてどの大学も同一でしたが、2004年に独立行政法人としてそれぞれが運営を行うようになってから、多少の違いが出るようになりました。

基本的には国家公務員の給与に準じており、そこに教員手当が上乗せされるのが特徴です。

これに対して私立大学の場合は大学によって差が大きいのが特徴です。

一般的には都市部にある広く名の知れた大学の教員は高い収入を得ている傾向にあると考えていいでしょう。

職階によっても差があるため、全ての大学教員が高収入というわけではありません。

研究機関で働く心理学者

研究所にも、国立のものと民間のものとがあります。

給与には差がありますが、大手企業が経営する研究所の場合、30代でも年収1000万円以上の好条件で勤務することが可能です。

ただしこれは正規雇用の場合です。

研究所には任期制の職員も多く、給与が時給となる場合があります。

時給は2,000円前後と高額である一方、勤務時間が短かったり、勤務日数が少なかったりと生計を立てるのが厳しいこともあるのが現状です。

民間企業、医療機関、教育機関などで働く心理学者

大学、研究所以外を活躍の場としている心理学者の給与は所属先によるため、一概にいえません。

正規雇用の場合、社内規定の基本給に専門職手当がつくのが一般的です。

非常勤の場合は給与面には不安が多いため、本職を別に持っている人もいます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

心理学者が収入を上げるためには?

大学教授を目指す

大学で勤める場合、基本的には年功序列で給料がアップしていきます。

実績を積み上げていくことでキャリアアップしていきますし、大学教授まで昇り詰めることができれば、大幅な年収アップにつながります。

海外で研究をする

海外で研究をする研究者は近年増えています。

給料や環境などの待遇がよく、最先端の研究ができるためです。

世界の最前線で研究をしたいという人は、海外で活躍することも視野に入れるとよいでしょう。