営業の「仕事内容」の経験談・口コミ

  • 仕事内容
    3.00
    仕事内容
    3.00

    IT営業(外資系) おりおさん

    20代後半 女性 経験0年11ヶ月 
    現職(正社員)


    国内外のクライアントへIT戦略やDX関連の提案をする営業職です。

    本社は都内で、メインとなるクライアントも都内中心となります。

    大手企業のクライアントも多く、商談の段階で経営層や決裁権限者が同席する機会も多いのでプレッシャーが強い環境です。

    仕事内容としては、クライアントの課題をヒアリングし、企画書を社内のエンジニアやコンサルタントと連携して作成、提案をします。

    成約後も定期的に進捗を伺い、追加の課題がないか見直しを進めます。

  • 仕事内容
    4.50
    仕事内容
    4.50

    営業(食品メーカー) まっすんさん

    50代前半 男性 経験11年9ヶ月 
    現職(正社員)


    取引先へ行って販売促進、店舗へ行って商品の在庫チェックなどが主な仕事です。

    新商品が出ると必死に売り込みをします。競合他社も多くいますので、いち早く弊社の商品を知ってもらうために、時間との戦いになります。

    人員削減により以前に比べると少数精鋭になっていて、営業で働く社員が貴重な存在になっています。

    今では営業活動のほか、部下への教育、スキル伝授も重要な仕事となっていて、数少ない人員で日々頑張っています。

  • 仕事内容
    4.00
    仕事内容
    4.00

    インサイドセールス mikanさん

    30代前半 女性 経験4年2ヶ月 
    現職(正社員)


    基本的にオフィス勤務を推奨していますが週2~3日は在宅勤務が可能です。

    インサイドセールスの部門はアルバイト、契約社員含めて社内の半数以上を占めています。

    業務内容は、クライアント企業からの依頼を受けて見込み顧客への架電、メール送付です。

    架電は80件/日前後でメールは20件/日前後です。

    商談やアポイントを取得したら営業担当へと引き継ぎ書類を作成し依頼を回します。

    チーム内で成績が良い人のトークマニュアルを作成し、新人配属者やロールプレ時に使用できるよう整備も行います。

  • 仕事内容
    4.00
    仕事内容
    4.00

    法人営業 ぽさん

    30代前半 男性 経験2年0ヶ月 東京都 
    現職(正社員)


    勤務地の最寄り駅は東京駅、勤務先の従業員数は約3万人のメガベンチャー企業です。

    私の部署では主に首都圏の中小企業に対し求人広告の営業を行っています。

    正社員、アルバイトパートともに対象であり、Indeed Plusと言う求人広告を扱っており、新規営業を行っています。

    主に架電によりアポ獲得、商談、原稿作成、サービスの導入、掲載後のフォローまで一気通貫で担当しています。

    商談方法はウェブ商談または訪問で行っています。

  • 仕事内容
    4.50
    仕事内容
    4.50

    営業 まさやんさん

    50代前半 男性 経験7年0ヶ月 
    現職(正社員)


    勤務地は全国に営業所があり、1営業所あたり従業員数はだいたい50人程度です。仕事内容は基本的に営業活動が中心で、お客様にお目にかかってプランの提案などを行ないます。私は転職組でこの会社に入社したので、まだ年数はそれ程経っていません。したがって役割としてはほぼ新人と同様の扱いです。上司からいろいろと営業のノウハウを教わっているといった感じです。毎朝、上司とのミーティング、その後、プランの作成、プランが出来上がったら、上司へのプレゼン、上司から指摘があり、それを修正、プランが出来上がったら、お客様へそれをPRするため営業活動に出る、というのが一連の流れです。

  • 仕事内容
    3.00
    仕事内容
    3.00

    コンサルタント ぽんぽねさん

    30代前半 女性 経験2年3ヶ月 
    現職(正社員)


    企業の採用担当者との打ち合わせでは、採用するポジションや人数をどうするか、どんなスキルを持つ人が希望かを確認します。

    サイト掲載内容のドラフトを作成し、担当者との確認の上掲載をして応募を募ります。

    応募者が来たら、書類選考や面接の日程の調整を行いますが、企業によっては初回面談や書類選考もこちらで受け持ってほしいという要望もあります。

    そのため、評価基準についても打ち合わせを行います。

    求職者のサポートをメインで行うチームと、企業側のサポートを行うチームがありその点で業務内容が少し変わってきます。

  • 仕事内容
    5.00
    仕事内容
    5.00

    企画営業 黒崎浩行さん

    30代前半 男性 経験3年3ヶ月 神奈川県 
    退職済み(正社員)


    私の働いていた場所は、当時、横浜でしたが、現在は、みなとみらいに移転しています。

    当時の企画営業課は、全体で8名程度でしたが、同じフロアに業務課、庶務課などが寄り合っていました。

    私は、広報、健康診断を受診する企業を増やすための未受診企業への営業を担当していました。

    仕事の流れですが、午前中は広報物の企画・課内や上司への提案、午後は外回りと言った具合でした。

    外回りは、2~3時間程度で終え、夕方帰社後、自分あてに来ていた問い合わせへの対応、メール返信などの事務作業を終え、帰社するといった流れになります。

  • 仕事内容
    3.50
    仕事内容
    3.50

    法人営業 かがみもひさん

    30代後半 女性 経験3年9ヶ月 
    現職(正社員)


    朝は営業所に出社後、その日の訪問スケジュールや営業状況の確認の朝礼を行います。

    10時以降始業している会社が増えてくるので訪問営業や既存顧客へ新プランの紹介などで営業に出かけます。

    1日中外出営業もありますが、オンラインでの商談もあります。

    夕方には営業所に戻り、契約書類のまとめや事務処理をします。

    目標数に達していない時は形だけでもやる気を見せる必要があるので電話営業やDMの作成なども行います。

    個人営業の場合、在宅時間を狙って夜に営業を行っているチームもあります。

  • 仕事内容
    3.50
    仕事内容
    3.50

    カウンセラー 晴さん

    20代後半 女性 経験3年6ヶ月 
    現職(正社員)


    全国展開の結婚相談所で勤務しています。

    アプリの運営もありますが、カウンセリングチームとは別の部署となります。

    カウンセラーの仕事内容としては、入会希望で来店された方への料金プランやサポートについてのご案内、希望条件のヒアリングを行います。

    会員様へはプロフィール作成に必要な写真撮影のポージングのレクチャーや写真館予約などを行います。

    希望の条件からお相手の選定、紹介をしお互いにお会いしてみたいとなれば日程調整などのステップに進みます。

    プロポーズまでのデートのアドバイスや飲食店のアドバイス、プレゼントの相談も受け付けて対応します。

  • 仕事内容
    3.50
    仕事内容
    3.50

    法人営業 あおさん

    30代前半 女性 経験3年2ヶ月 
    現職(正社員)


    クライアント先への訪問もありますが、基本的にはオンラインでの商談です。

    そのため、リモート勤務がメインです。

    インバウンド営業のため、問い合わせ企業の人事担当との商談・ヒアリングを行い最適なプランなどを提案します。

    見積もりやメリットのプレゼン、契約後のサポートや定期的な利用状況確認、アップセル・クロスセルを行い業績を作っていきます。

    商談は多くても1日3社以内におさめて既存顧客への対応時間も確保します。

  • 仕事内容
    3.00
    仕事内容
    3.00

    営業 fluffyさん

    20代前半 男性 経験3年0ヶ月 
    退職済み(正社員)


    オフィス内での勤務もありますが、外出も多いですし出張も年数回ありました。

    地域ごとに数ブロックに分けて自分の担当エリアが決められました。

    仕事の内容としては、既存顧客には新商品や新サービスの紹介、定期メンテナンスについての案内をしたり契約更新の案内をします。

    クライアントの環境変化により課題整理を一緒に行い適切なサービスを案内します。

    新規契約に向けてDMをうったり、訪問営業を行うこともあります。営業に行く前は資料作成も行います。

  • 仕事内容
    4.00
    仕事内容
    4.00

    食品メーカーの営業 たなさん

    20代前半 男性 経験4年0ヶ月 東京都 
    退職済み(正社員)


    私は勤務地は都内でしたが、基本的に全国転勤や海外転勤がありました。

    総合職でしたので、多くは営業系の部署に配属されることが多いです。

    営業では小売店などへの営業が多く、基本的には各お店を回って商品の提案などを行ったり、会社にいる時間は、お客様情報の管理、セールの企画、会議の準備などの事務仕事などを行っていました。

    また、会社では足を使うことが大事とされており、とにかく顧客の件数を回って、成果を上げることが求められていました。

  • 仕事内容
    3.50
    仕事内容
    3.50

    人材紹介(派遣)の営業 lycheeさん

    20代後半 男性 経験4年0ヶ月 
    現職(正社員)


    取引先の企業から人材の要望をヒアリングして、要望に合うスキルや経験を持つ人材を紹介します。

    候補者に企業紹介、説明をして興味があるようだったら、先方に履歴書などの書類を送付し面談の調整、と面談同席をします。

    双方の合意があれば、契約についての最終確認をして派遣先の初日の出社に立ち会います。

    派遣スタッフへの定期的に職場環境で嫌なことや困りごとがないかのフォローも行います。

    無断欠席が続く取引先へは謝罪に出向くこともあります。

  • 仕事内容
    4.50
    仕事内容
    4.50

    リクルートコンサルタント みたらしさん

    20代後半 女性 経験4年0ヶ月 
    現職(正社員)


    企業側には採用担当者と募集ポジションや求めるスキルや経験のヒアリングを行い、採用スケジュールや面接フローの確認をします。

    要望に合う求職者を求人サイトや転職データベースを基に調査をしてスカウトメールを送ります。

    求職者との面談は1時間前後でキャリアやスキル、希望条件をヒアリングして企業情報を提供します。

    応募が決まったら履歴書や職務経歴書を添削し、推薦書と共に企業へ提出します。

    そこから面接のための日程調整や面接サポートを行い、入社までフォローを行います。

  • 仕事内容
    3.50
    仕事内容
    3.50

    営業(食品メーカー) ひめっちさん

    30代後半 男性 経験10年0ヶ月 
    退職済み(正社員)


    朝の朝礼から始まり、ミーティングのあと、取引先等営業回りをします。

    営業回りでは新商品のPRや、すでに商品をご購入いただいた取引先には感想などをヒアリングします。

    基本的に1人で行きますがが、新人が入ってきたら新人と一緒に回ることもあります。

    営業回りが終わったら、ミーティング、その日の活動について上司へ報告、最後にレポートを作成します。

    全国に勤務地がありますが、どの勤務地の営業も基本的には流れは上述と同じです。

  • 仕事内容
    4.00
    仕事内容
    4.00

    派遣の営業職 ユウキさん

    20代後半 男性 経験5年0ヶ月 福岡県 
    現職(正社員)


    派遣の営業の範囲が、会社によって異なりますが、大体下記の流れになります。

    ・企業に営業電話をして、求人依頼をもらう
    ・求人をWEBに掲載して、応募者を待つ
    ・応募が来たら、応募者に求人の紹介をする
    ・企業に応募者の紹介をする
    ・応募者を企業に連れて行き職場見学をする
    ・入社が決まったら、契約書の発行や入社準備をする
    ・入社以降は、求職者の退職相談の対応や請求書の対応等々あります。

    企業担当と求職者担当が別れている場合もあります。

  • 仕事内容
    1.00
    仕事内容
    1.00

    技術者派遣の営業職 爆雷孝宏さん

    20代前半 男性 経験1年7ヶ月 愛知県 
    退職済み(正社員)


    仕事内容は、工業技術系の技術者派遣の営業です。

    ほぼ飛び込み営業に近いため、お客様には相当迷惑をかけていたと思います。

    アポイントの電話攻勢も業界では有名で、グループ会社全社がアポ電禁止になっていたお客様もありました。

    勤務地は愛知県で機械、電気・電子、ソフトウェア系の技術者を欲している可能性のあるメーカーに営業をかけるのですが、どこもスキルの高い即戦力の経験者は欲していても、その割には支払って頂ける料金は低く、マッチングする確率はとても低かったです。

  • 仕事内容
    4.00
    仕事内容
    4.00

    金融営業 mさん

    30代後半 女性 経験15年0ヶ月 
    現職(正社員)


    仕事内容は主に営業店の窓口でお客さまの接客を行うことです。

    入金、出金、納税のお手続きはもちろんのこと、口座振替や振替、また投資信託や保険商品の説明、販売も行っています。

    窓口にいらっしゃるお客さまは、運用の知識が全くない方から詳しい方まで様々な方が来られますので、どんな方が来てもその方に合わせたご説明ができるように心掛けています。

    また契約後もアフターフォロー等を随時行い、お客さまの不安がないようにしています。

  • 仕事内容
    4.00
    仕事内容
    4.00

    営業・テレアポインター 徳冨さん

    20代後半 女性 経験3年0ヶ月 東京都 
    退職済み(正社員)


    六本木にあるベンチャー企業。入社後オリエンテーションや目標設定・面談を行い配属先が決まります。

    スクリプトが渡されるのでそれを暗記し→先輩や役員の人とロールプレイ→テストを受ける→抑揚ある話し方か、アウト返しの対応は適切かなどの評価などをされ、合格後に稼働に入ります。

    合格して最初のうちはトスアップのみですが、だんだん受注が取れるようになると自アポもやるようになり、マネージャークラスになると他の人の案件も対応するようになります。

  • 仕事内容
    3.50
    仕事内容
    3.50

    証券会社営業 もちまるさん

    30代前半 女性 経験11年10ヶ月 
    退職済み(正社員)


    全国に支店がありますが、大体の支店の流れは同じです。

    朝起きたら前日夜の海外市況の確認をします。

    出社後、ミーティングが行われ、業務開始になります。

    電話でお客様に市況を通したり、面談のアポイントを取得します。

    日中のスケジュール管理は個人の裁量に委ねられます。仕事内容としてはお客様に金融商品をお買付いただくことです。

    各人目標が設定されているため、目標達成にむけて、上司と相談しながら案件を進めていきます。