インサイドセールスは地道に頑張れる人ほど成果が出る職種
投稿者プロフィール
投稿者の仕事満足度
- 総合満足度
- 4.00
- 仕事内容
- 4.00
- やりがい
- 4.00
- 働きやすさ
- 4.00
- 給料・年収
- 3.50
- 休日・待遇
- 4.00
- 成長・将来性
- 3.50
メッセージ-
日によっては架電数が稼げなかったり、数字が出なかったりすることがあります。
すぐに成果が出ることもあれば出ないこともありますが、それが当たり前なので、地道にあきらめずに続けられる人が成長できる仕事だと思います。
結果を出している人のトークスキルを学ぶ姿勢が自分の成長にもつなげられるので、積極的に相談するといいのではないでしょうか。
また、単に営業するわけではなく、営業の入り口を担当しているので事務作業も多く、デスクワークも苦にならない人が向いている仕事だと思います。
仕事内容-
基本的にオフィス勤務を推奨していますが週2~3日は在宅勤務が可能です。
インサイドセールスの部門はアルバイト、契約社員含めて社内の半数以上を占めています。
業務内容は、クライアント企業からの依頼を受けて見込み顧客への架電、メール送付です。
架電は80件/日前後でメールは20件/日前後です。
商談やアポイントを取得したら営業担当へと引き継ぎ書類を作成し依頼を回します。
チーム内で成績が良い人のトークマニュアルを作成し、新人配属者やロールプレ時に使用できるよう整備も行います。
やりがい-
中小企業のお客様に対して社内の困りごとについてヒアリングをしています。
基本的に、インサイドセールスのチームが解決策を提案するわけではなく、あくまでヒアリングをして営業に引き継ぐ役目です。
そのため、どれだけ聞き上手になれるか、1度の電話で話を聞き出せるかが大切になります。
1日中架電をしても営業につながらないこともありますが、チーム内でフォローしあって次はどうしたらいいのかを考え、商談につながる話ができたときは達成感があります。
向いてる人-
電話でのヒアリング、商談日の調整等のインサイドセールスをするので、電話に苦手意識のある方は向かないです。
基本的にはお断りされるので、気持ちを切り替えられることが大事だと思います。
最終的には営業担当への引継ぎになるので、チーム連携が苦手な人も向かないかもしれません。
働きやすさ-
出社と在宅勤務を選べる勤務体制なので比較的働きやすいです。
残業も月10時間程度なので、定時退社が基本です。女性社員のほうが多く、服装やネイルも自由です。
女性が多いので、個人間のいざこざは多少ありますが派閥があるような環境ではないです。
給料・年収-
給料は月収35万円前後、手取り30万円前後です。
年収は賞与込みで500万円前後です。
待遇は完全週休2日制で残業は月10時間程度です。
在宅勤務可能で服装も自由です。
成績次第でインセンティブに反映されていく環境です。
成長・将来性-
近年ではインサイドセールスが基本になってきていると思うので、今後も拡大していく業界だと思います。
仕事を通して営業スキルも身につきますし、引継ぎ業務が発生しるので事務作業としてITスキルも身につけることができるので成長できる環境だと思います。