リクルートコンサルタントは結果がそのまま自分に返ってくる職業

投稿者プロフィール

リクルートコンサルタント みたらしさん

20代後半 女性経験:4年0ヶ月

現職 / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
4.00
仕事内容
4.50
やりがい
4.00
働きやすさ
4.00
給料・年収
3.50
休日・待遇
4.00
成長・将来性
4.00
メッセージ

コンサルタントとして、企業へのマーケティングや交渉術も必要になるので幅広いスキルを身につけることができると思います。

資格も必須ではないので初めての方でも挑戦できる職業です。

企業や求職者に寄り添いつつも、数字を追いかける仕事なのでゲーム感覚で企業と求職者を引き合わせるつもりでいるほうが気負いすぎずに仕事ができると思います。

頑張った分インセンティブとして自分に返ってくるのでモチベーションになります。

転職市場を常に知ることができるのは自分にもプラスになるのではないでしょうか。

仕事内容

企業側には採用担当者と募集ポジションや求めるスキルや経験のヒアリングを行い、採用スケジュールや面接フローの確認をします。

要望に合う求職者を求人サイトや転職データベースを基に調査をしてスカウトメールを送ります。

求職者との面談は1時間前後でキャリアやスキル、希望条件をヒアリングして企業情報を提供します。

応募が決まったら履歴書や職務経歴書を添削し、推薦書と共に企業へ提出します。

そこから面接のための日程調整や面接サポートを行い、入社までフォローを行います。

なるには

必須な資格はないですがキャリアアップとしてはキャリアコンサルタントの国家資格があります。

GCDFを取得しているリクルーターもいます。

資格を持っているほうが信用度が高くなるので給与にも反映されるため興味があれば取得することをお勧めします。

やりがい

成果がそのままインセンティブに反映されるので、努力した分数字に表れるのはモチベーションになります。

企業側の要望や求職者の希望に合った企業を紹介ができると、もちろん感謝もされますが企業とも求職者とも信頼関係ができるので、次のつながりにもなり長期的な契約につなげることができるのもやりがいです。

転職市場のトレンドが分かるので自分が将来転職をすることになる際にも有利に動くことができるのではないかと思います。

向いてる人

向いているのは人と話すことが好きでスケジュール管理能力が高い人だと思います。

同時に様々な求職者や企業の対応があるのでタスクをこなす力は必要です。

数字目標があるのでノルマを感じやすい人は苦手な業種かもしれません。

給料・年収

勤続年数4年でインセンティブ込みで年収は400万円~500万円です。

月給は30万円前後です。賞与も年2回支給されます。

リモートワークと出社のハイブリット勤務でフレックス制での勤務です。

面談のスケジュールを固めてまとめて休むという働き方が可能です。

成長・将来性

人手不足の企業と仕事をしたい求職者は常にいる状態なので将来的にも続いていく業界だと思います。

低賃金で技術力の高い外国籍の労働者を希望する企業もあるので、外国籍の求人者と企業のマッチングがどれだけできるかでも変わってくると思います。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/