人材紹介の営業はストレスが多いため自己管理が大切
投稿者プロフィール
投稿者の仕事満足度
- 総合満足度
- 3.00
- 仕事内容
- 3.50
- やりがい
- 3.00
- 働きやすさ
- 3.00
- 給料・年収
- 2.50
- 休日・待遇
- 3.00
- 成長・将来性
- 3.00
メッセージ-
取引先の企業と派遣スタッフの間に立たされるのでストレスは多い仕事です。
取引先からは無断欠席が多い、急な休みが多いなど派遣スタッフの勤務態度について言われることが多く、派遣スタッフからは説明時に聞いていた仕事以上のことをさせられるなどいわれることが多いです。
また、取引先からは仕事のできるスタッフを紹介すると同等のスペックを今後も求められてしまうため人材探しが大変になります。
様々な会社の裏側を知ることができるのは面白いと思います。
仕事内容-
取引先の企業から人材の要望をヒアリングして、要望に合うスキルや経験を持つ人材を紹介します。
候補者に企業紹介、説明をして興味があるようだったら、先方に履歴書などの書類を送付し面談の調整、と面談同席をします。
双方の合意があれば、契約についての最終確認をして派遣先の初日の出社に立ち会います。
派遣スタッフへの定期的に職場環境で嫌なことや困りごとがないかのフォローも行います。
無断欠席が続く取引先へは謝罪に出向くこともあります。
やりがい-
派遣されたスタッフが紹介先で正規雇用の話があると、派遣スタッフが信頼されて仕事をこなしていることが分かり嬉しいと思います。
また、先方が要望するような高いスペックな人材をなかなか見つけられず要望に沿わないスタッフを派遣して失望されることもあるため、しっかり働いてくれるスタッフがいるだけでありがたいと思います。
派遣登録される人はそれなりの理由があり、癖のある人も多いため派遣先でのトラブル(無断欠席、バックレなど)があるので、平和に1日が終わることに達成感を感じます。
給料・年収-
月給25万~30万前後です。賞与は年2回の支給です。
営業成績により表彰制度があり四半世紀ごとにインセンティブがありますが、表彰されるのは社員100名超のうち5人くらいで1万円もらえています。
残業代は40時間が見込みとして含まれており、40時間の残業を超えることはほぼないため追加での残業代が支払われることはほぼありません。
休日・待遇-
派遣スタッフが土日も勤務があるので、こちらも土日の勤務があります。
ただ、毎週ではなく当番制で土日はまわしています。基本的に出欠連絡の対応を行います。
派遣先から何かトラブルの連絡があれば緊急であれば出向くことがあるようですが今まで出向いたことはありません。
就職・転職-
人材派遣会社で社員として働きたいのであれば、ITや介護系などに特化した派遣を行う企業のほうが将来性があると思います。
面接で聞かれたのは、志望動機や自己PRなどの一般的な質問と、売り上げ目標を達成するためのプレゼンがありました。
成長・将来性-
IT業界や介護、製造業や輸送運転手など常に人手不足な業界への派遣ニーズは高いままだと思うので派遣会社としても将来性はあるのではないでしょうか。
グローバル人材のニーズもあるのでこの業界がなくなることはないと思いますが、同じような派遣会社が多いのでIT特化などの業種のほうが息が長いと思います。