仕事体験談 喜んでくれたときは思わずガッツポーズ 回答者 : サトさん(男性/28歳) 職業名 : パティシエ現在の状態 : 現役経験年数 : 8年 仕事内容 レストランでのデザートを担当しています。どちらかというと、見た目を重視したスイーツを作っているので、デコレーションなどの作業がメインだと思います。 もちろんレストランなので、厨房の清掃や他の料理の補助的なことしなくてはいけない時もありますね。常にセンスを求められますし、季節や日によってメニューを変更していくので毎日気が抜けません。(ほとんどの仕事がそうだとは思いますが…。) 仕事のやりがい 自分でデザートの内容であったり、盛りつけであったりと決めることができるのは楽しいです。自分の思い描いている盛りつけなどが完璧にできたときは嬉しいですね。 デザートは基本的にコース料理のラストで出て来るので、そのデザートを見た瞬間のお客さんが「すご〜い!」と喜んでくれたときは思わずガッツポーズをしたくなりますよ。 もちろん、美味しいと言われたときも嬉しいのですが自分が納得できる一皿に高い評価をもらったときこそやりがいを感じます。 覚悟しておいた方がいいこと レストランの厨房でパティシエをするのであれば、どんな状況でもクオリティの高いものが作れることでしょうか。 狭かったりすることよくあることですが、必要な商品が当日届かなかった、シェフから当日メニューを変えて欲しいなどの緊急時もよくあります。なので危機回避能力というか、対応できる能力は必要ではないでしょうか? それと、長時間労働なので体力と気力は必須条件だと思います。 給料・待遇 仕込みや片付けを考えると、かなり長い時間働きます。社員で大体25万円程の月収ですが、時給換算すると低いですね。 この職業を目指す人へのメッセージ まずセンスを磨いて下さい。様々な物から受けるインスピレーションは必ず役に立ちます。あとは諦めない気持ちと体力です。この世界で上に行くんだ、という気持ちがあれば走り続けることができるはずですよ! 前の記事へ 次の記事へ
もちろんレストランなので、厨房の清掃や他の料理の補助的なことしなくてはいけない時もありますね。常にセンスを求められますし、季節や日によってメニューを変更していくので毎日気が抜けません。(ほとんどの仕事がそうだとは思いますが…。)
デザートは基本的にコース料理のラストで出て来るので、そのデザートを見た瞬間のお客さんが「すご〜い!」と喜んでくれたときは思わずガッツポーズをしたくなりますよ。
もちろん、美味しいと言われたときも嬉しいのですが自分が納得できる一皿に高い評価をもらったときこそやりがいを感じます。
狭かったりすることよくあることですが、必要な商品が当日届かなかった、シェフから当日メニューを変えて欲しいなどの緊急時もよくあります。なので危機回避能力というか、対応できる能力は必要ではないでしょうか?
それと、長時間労働なので体力と気力は必須条件だと思います。