女性のインフラエンジニアのキャリアパス・結婚後の生活

女性のインフラエンジニアの現状

女性のインフラエンジニアについて正式な統計はありませんが、非常に少ないです。

しかし、オンプレミスでのインフラ構築よりも、インターネット上のクラウド環境でのインフラ構築が増えたことで状況は変わりつつあります。

体力的に女性は不利でしたが、クラウドでのインフラ構築は体力面の差が出ないため、女性でもインフラエンジニアを目指しやすくなりました。

実際、女性の割合が比較的高いWebサービス会社などでは、クラウドでのインフラ構築に携わる女性エンジニアが少しずつ増えています。

女性で情報系の学部に進む人が増えていることや、活躍する先駆者たちの活躍もあり、今後はSIerやソフト開発会社でも女性インフラエンジニアの増加が見込まれます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

女性のインフラエンジニアの強み・弱み

インフラエンジニアはIT機器の運搬や設置にも携わるため、女性は体力的に不利です。

また、データセンターやサーバールームなど低温環境での長時間作業や、シフト勤務なども体に負担が大きく、つらく感じる女性も少なくありません。

しかし、女性が少ない業種であるからこそ、女性エンジニアは顧客にも覚えてもらいやすいメリットがあります。

作業時も、周囲のメンバーが気遣って早く作業が終わるように奮起してくれたり、女性ならではの細やかな気遣いが周囲に良い影響を与えることもあります。

クラウドによるインフラ構築では体力差が出ないため、スキルを磨き経験を積めば女性エンジニアも男性顔負けの活躍ができるでしょう。

インフラエンジニアの結婚後の働き方・雇用形態

今はエンジニアが不足している現場が多いため、結婚後も継続して働けるように配慮してくれる企業が増えています。

結婚後は現場でのシフト勤務に入らなくてもよい部署に異動したり、短時間の勤務時間でよいパートに雇用形態を変更するなどさまざまな方法がとられています。

インフラに関する技術は、Webやソフト開発と比較すると変化のスピードはゆっくりで、長期の休業を挟んでも復帰は十分可能です。

そのため、復職をしやすいように関係を維持したり、育児休暇や休業制度などを充実させる企業も多いです。

また、クラウドでのインフラ構築ができるエンジニアにはリモートワークを可能にしたり、社内の指導を担当させる例もあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

インフラエンジニアは子育てしながら働ける?

インフラエンジニアは、オンプレミスの現場を主とする場合は、子育てをしながらは難しいでしょう。

構築作業は時間が約束されておらず、運用や保守の場合はシフト勤務も多く、家族の協力や保育施設に恵まれなければ厳しいです。

上流工程のみの仕事や、クラウドでの環境構築であれば、時間や場所の融通が利きやすくなるため、リモートワークを許してくれるなど労働条件次第で働くことができます。

また、システムのトラブル対応と育児は両立が難しいため、どうしても案件の責任者は難しい面があります。

できる仕事の幅が狭まることで、結婚・出産の前の収入を維持するのが難しくなるため、家計を主に支える立場だと収入面で厳しく感じるかもしれません。

インフラエンジニアは女性が一生働ける仕事?

ITインフラはITが存在する以上は必要不可欠ですので、インフラエンジニアの仕事は常に需要があります。

しかし、顧客ニーズや技術動向に合ったインフラ構築を行うには、常に勉強しスキルを磨き続けることや、できるだけ現場を離れずに働き続けることが大切です。

トラブル対応や構築作業などには、まとまった時間が必要になるため、家族の状況やライフステージによっては、働き続けることが難しい時期も出てくるでしょう。

そのため、インフラエンジニアは女性が一生続けるには難しい仕事といえます。

しかし、環境によっては不可能ではありませんし、もしインフラエンジニアとしては厳しいとしても、修得したスキルは多方面で役立つので転職にも困りません。