営業事務への転職・未経験採用はある?

営業事務への転職状況は?

営業事務は、事務職経験者だけでなく、営業職や販売職など他の職種から転職する人も多いです。

また、未経験者や新卒者を採用するなど門戸の広い職種でもあります。

営業事務は忙しい仕事ですが、基本的に仕事が定時で終わるため、仕事のやりがいを求めつつ、家庭や趣味なども両立したい人に人気があります。

しかし、営業活動の効率化や便利なITツールが増えるなかで、少しずつ採用枠は減ってくると見られ、とくに正社員としての採用枠は少なくなるでしょう。

契約社員、派遣社員ではまだまだニーズは高いですが、志望者も多く、企業に評価されるプラスアルファのスキルや実績がなければ採用は難しくなっていくと見られます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

営業事務への転職の志望動機で多いものは?

営業事務へ転職する人の志望動機では「裏方として営業の仕事をサポートしたい」というものが多いです。

もともと営業部署で働いていた人が転職する場合、サポートの重要性を実感をもって伝えることができるでしょう。

また、もともと事務職をしていた人なら「事務職の中でも、顧客と直接関われる仕事なので取り組んでみたいと思った」という志望動機もあります。

デスクワークにとどまらない業務を担当する営業事務は、やりがいもあり、報酬面でも魅力的に感じる人が多いです。

営業事務を募集している企業は多いため、職種についての志望動機だけでなく、その企業についての志望動機もしっかりと準備する必要がありますので注意しましょう。

営業事務部門で働くには

未経験から営業事務に転職する場合の志望動機例文

「私が貴社を志望したのは、貴社の扱う製品やサービスの品質に魅力を感じるからです。

私は前職で営業職をしていましたが、貴社の製品やサービスを幾度となく利用してきました。

使いやすく高機能で、こうした製品がさらに多くのビジネスパーソンに広まってほしいと思います。

営業事務の仕事を選んだのは、家庭とのバランスや、前職での経験から営業事務のサポートが営業部署の活性化に欠かせないと感じ、チャレンジしてみたいと思ったからです。

貴社の製品、サービスのシェア拡大に、裏方として貢献していけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。」

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

未経験・社会人から営業事務になるには

営業事務は、未経験からもスタートしやすい職種のひとつです。

コミュニケーション能力や要領のよさなどが問われるため、事務職は未経験の人だとしても、ポテンシャルを買われて採用されることも多くなっています。

転職サイトや求人誌、企業のホームページなどで求人を見つけて自分で応募できますが、募集要項はよく確認しましょう。

一部の企業では応募資格に「一般事務の経験がある人」としている場合もあり、「営業事務」ではなく「一般事務」として募集して営業部署に配属される場合もあります。

営業事務は若い人も多く働いており、未経験スタートの場合は年齢が高いと技能の修得などの面を懸念され、不利な評価になることもあります。

正社員としての採用枠は減りつつあるため、契約社員や派遣社員など、さまざまな雇用形態を考えて就職活動をした方が仕事は見つかりやすいでしょう。

営業事務への転職に役立つ職務経験は?

営業事務に転職したい場合は、やはり事務職経験があると評価されやすいです。

多くの事務仕事を正確に、素早くこなしていく必要があるため、事務職をしたことがある人なら段取りのよさやパソコンスキルなどの心配をせずに採用できるからです。

また、営業部署のサポートを行うため、営業職の経験も役立ちます。

何をサポートしてほしいのか、営業部員がどんな気持ちなのを共有できるため、周囲への適切なサポートが期待できるからです。

その他、コールセンタースタッフのように電話応対や顧客へのメール連絡などを行う仕事の経験があれば、顧客対応についても期待できるため、営業事務への適性ありと評価されるでしょう。

営業事務への転職面接で気をつけるべきことは?

営業事務への転職面接では、それほど難しいことを聞かれることはありません。

志望動機や自己PRなどの質問を通し、個人の特性などを見られます。

転職者の場合、前職での仕事内容や気づきについて問われることがあります。

これは個人の考え方や仕事の様子を知るための質問ですが、聞かれたまま自由に話すのではなく、営業事務に求められるチームワークやサポート意識、要領のよさなどがアピールできるエピソードを事前にまとめておきましょう。

また、企業や業務についての理解度を問う質問がされる場合もあるため、企業や営業事務の仕事についてもしっかり勉強しておくことが大切です。

営業事務は顧客と接することも多い仕事であるため、身だしなみや表情、話し方などもチェックされると思って注意しましょう。

営業事務に転職可能な年齢は何歳くらいまで?

営業事務に転職できる年齢に制限はありません。

ただし、営業事務は覚えるべき仕事も多いため、未経験者の場合は若い人が好まれる傾向が強いです。

また、営業部署の年齢層を考慮して事務職員を選ぶ場合もあるため、企業の雰囲気も事前に調べておくとよいでしょう。

他の事務職と比べると、年齢が高くなると経験者でも採用が難しくなってくるため、年齢の高い人は単純な事務能力に加えて、評価につながるスキルや特性が必要になるかもしれません。

英語力がある、IT関係の資格を持っているなどはもちろん、自宅から職場が近い、子どもが手のかからない年齢になっているといった点が判断材料になるケースもあります。