動物看護師になるための学校や必要な学歴は?(大学・専門学校)

動物看護の仕事に携わるうえで、特別必要な学歴・資格はありません。

ただし、新しく誕生した国家資格「愛玩動物看護師」を取得するためには、愛玩動物看護師を養成する大学や指定を受けた養成所で学ぶ必要があります。

動物看護に関する専門的な知識・技術を身につけるためには、定められた学校で養成カリキュラムを修了するのがよいでしょう。

この記事では、動物看護師になるための学校や必要な学歴について解説します。

動物看護師になるための学校の種類

動物看護師資格を取得するために

動物看護師として働くために、かつては必ず通わなくてはならない学校はありませんでした。

動物病院では無資格でも採用されることがありますが、現実には専門的な知識や技術が求められる仕事であることから、きちんと勉強をして資格を持っている人が優遇される傾向にあります。

また、2022年の愛玩動物看護師法の施行によって「愛玩動物看護師」という国家試験が初めて実施されることになり、今後は国家資格を持つ動物看護師の活躍の場が広がると考えられています。

動物看護師になって長くキャリアを築いていきたいのであれば、愛玩動物看護師国家試験の受験資格を得ることができる大学や養成校に進学することが推奨されます。

動物看護について学べる学校の種類

動物看護師になるための主な学校
  • 愛玩動物看護師を養成する大学
  • 都道府県知事の指定を受けた養成所

動物看護師になるには

愛玩動物看護師の国家試験受験資格を得られる学校・養成所の最新情報については、以下のページにて確認してください。

農林水産省 愛玩動物看護師国家試験・予備試験の受験をお考えの皆さまへ

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

動物看護師になるための大学

動物看護に関する大学は全国にいくつもあります

大学に進む場合は、動物看護だけでなく、動物の飼育方法や生態についても詳しく学ぶため、動物看護師以外にも就職の道が開けやすいといえるでしょう。

また、一定の課程を修了したのち、より動物について詳しく勉強をしたいと獣医学部などへ進み、獣医師を目指す人もいます。

ただし、動物看護学や獣医学へ進学する際は、総じて大学偏差値が高く倍率も高くなりやすいことが特徴です。

こうした学部・学科では文系からでは進学できないこともあるので、しっかりと将来を見据えて勉強しておく必要があります。

動物看護師になるための専門学校

専門学校の進学する場合は、それぞれの学校の特色をしっかりとチェックしましょう。

実技研修に力を入れる学校、動物看護師以外の資格(動物栄養管理士、ペット栄養管理士、メディカルグルーマーなど)もあわせて取得できるようなカリキュラムの学校もあります。

専門学校学費は、初年度が入学金を含め約150万円、次年度以降約120万円程度が必要になるようです。

卒業までにかかる期間や費用とあわせて、学校ごとの特色を比較しながら入学先を検討するとよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

独学で動物看護師になれる?

高卒でも動物看護師になれる?

特定の学校を出ていなかったり特別な資格を持っていなかったりしても、動物病院などでの獣医師のサポートや各種業務に従事することは可能です。

しかしながら、愛玩動物看護師の資格ができたことで、今後は未資格者が「動物看護師」と名乗ることはできなくなっています。

また、一部の業務は愛玩動物看護師の有資格者でなければ携わることができません。

愛玩動物看護師の資格を得るには、大学や養成校に通って所定のカリキュラムを修めなくてはならないため、独学で目指すことは不可能となっています。

動物看護師の留学

留学して学べること

動物看護師には、海外の学校で動物看護を学んで仕事に生かしている人もいます。

もともと、動物看護は日本よりも欧米のほうが進んでいて、動物看護師の社会的地位も確立されています

就労ビザは必要となりますが、現地の学校(専門学校・短大・大学)で動物看護について学び資格を取得すれば、現地の動物病院、ペットショップ、動物園、動物の研究所などで働くことも可能です。

留学後は日本に帰国し、最先端の動物看護の知識を生かして大学病院等で活躍する人もいます。

専門学校の留学制度を利用する

語学力がなく、いきなり現地の学校に入るのが難しいという場合でも留学するチャンスはあります。

日本の動物系あるいは語学系専門学校の中には、アメリカ等の提携大学に正規編入し、動物看護が学べるプログラムを設けているところがあるため、学校による手厚いサポートを受けながら安心して学べます。

短期間の留学プログラムを用意している動物系専門学校などもあるため、興味があればさまざまな情報を集めてみましょう。

国ごとに動物に対する考え方は異なる

日本では犬や猫を飼う人が増え、ペットを「家族の一員」として大切にしています。

ペットが亡くなれば家族が亡くなるのと同じように悲しみますし、中にはその喪失感から立ち直れず、いわゆる「ペットロス」という症状に陥ってしまう人もいるほどです。

一方、海外でもペットを飼う人は多くいますが、彼らのペットに対する考え方は、日本人に比べると比較的ライトだといわれます。

もともと「個」大切にする国では、ペットも独立した一つの存在として考えるようです。

もちろん、どの国の人も「動物が好きで、動物を大切にする」という気持ちはありますが、国民性が異なれば、動物に対する価値観も異なるのです。

このように海外で文化の違いを体験しながらさまざまな動物と接していけば、日本に帰国した後も、より広い価値観を持って働けるようになるでしょう。

動物看護師になるための学校のまとめ

動物看護師を目指す人は、まず国家資格である「愛玩動物看護師」を養成する大学や指定を受けた養成所への進学を考える必要があります。

愛玩動物看護師の資格制度は誕生してまだ日が浅いため、今後は、資格取得を目指すことができる学校の種類も増えていくことが考えられます。

常に最新の情報をチェックするようにしてください。