/mnt/cg-nfs/html_20211003/wp-content/themes/career/templates/single/review.php on line 40
" role="main">

仕事体験談

つらいこともたくさんあるけど、元気になっていく動物をみることができる

回答者 : ひさねさん(女性/24歳)

職業名 : 動物看護師現在の状態 : 経験者経験年数 : 1年半

仕事内容
大まかな仕事の内容は、受付、診察の補助、薬の用意、入院動物のお世話、院内清掃でした。
診察の補助は、動物を動かないようにもっていることが主で獣医師さんが診察をしやすいように保定をしていました。
レントゲン写真を撮る時も先生と息を合わせて動物の向きを変えたりもします。
仕事のやりがい
たまにですが、手術の助手をすることもありました。
動物が元気になっていく姿をみることが何よりも楽しく、嬉しかったです。
覚悟しておいた方がいいこと
獣医師さんみたいに診察はできませんが、入院のお世話などで動物のケアができ、獣医師さんよりも動物のことをよくみることができるのが動物看護師の良さだと思います。
動物の死に耐えられる覚悟は必要です。とくに自分が診察に関わった子がなくなることは何よりもつらいことでした。
また、命に関わる仕事になりますので、動物の様子を見ている時も小さな変化に気づけることが必要になります。
給料・待遇
動物に関われる仕事ですので、動物が大好きな人にはもってこいのお仕事です。
待遇は病院によりけりですが、ずっとつづけられるお仕事だと思います。
給料は低いところが多く感じます。だいたい12〜15万くらいが目安でしょうか。
国家資格になっていませんので、給料はあまりあがりませんが、今国家資格になる方向に向かっていますので、将来は給料のアップが期待できると思います。
待遇は病院によりけりで、いいとこも悪いところもあるのでよく調べたほうが良いです。
この職業の恋愛・結婚事情
院内結婚はほとんどありませんでした。恋人がいるひともスタッフの半数ほどでした。
だいたいの人がお友達の紹介から恋人ができていました。
お休みが少ない病院もあるので、なかなか出会いを探しにいけないと嘆いている人が多かったです。
結婚をして楽しく仕事を続けている人もいらっしゃいます。
この職業を目指す人へのメッセージ
動物看護師は、体力も知識も必要な仕事なのでとても大変だと思います。
命に関わる仕事なので、つらいこともたくさんありました。でも、動物に癒されたり、元気になっていく動物をみることができるのでやりがいのある仕事だと思います。
待遇の良し悪しがありますので、就職するまでによく調べることをおすすめします。

30秒でわかる!転職サービス診断

当サイト人気の転職エージェント

「動物看護師」専門職コラム