知財に向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介
技術と法律の両方に興味がある人
知財の仕事では、ものづくりをする会社の研究開発の成果を特許にしたり、取得した特許の活用について考えていったりするため、「技術」への理解が求められてきます。
技術を理解できなければ、開発者と対等に話し合うことも難しくなってしまいます。
同時に、知的財産権に関するさまざまな法律の知識も欠かせません。
そのため、技術と法律の両方に興味を持ち、知的好奇心を持って新しいことを知りたいと思えるような人に向いている仕事だといえるでしょう。
20代で正社員への就職・転職
たくさんの人と接することが好きな人
知財担当者は、研究開発に従事する開発者など社内の他部門の社員、そして外部の弁理士など、社内外のさまざまな人とコミュニケーションをとり、仕事を進めていく機会が多いです。
業務のなかには書類作成などのオフィスワークもありますが、人との関わりが不可欠であるため、人と接することを楽しめる人に向いている仕事だといえるでしょう。
自分の考えをわかりやすく他人に伝えたり、相手の考えを正しく理解する力、交渉力、折衝力、プレゼンテーション力など、さまざまな対人関係スキルが求められてきます。
専門的な勉強をすることを苦にしない人
知財の扱う知的財産分野は、法律に基づく専門的な内容が多く、それを理解するためには日常的な勉強が欠かせません。
また、関連分野の法改正もたびたび行われていくなかで、つねに最新の情報を知っておくことが大切です。
知財が専門性を磨いていくには、日常業務を淡々とこなすだけでなく、外部の研修やセミナーの受講なども必要になってくることが多いようです。
したがって、勉強嫌いな人には苦痛だと感じてしまうかもしれません。
逆に、スキルアップをして知的財産のプロフェッショナルを目指していくことに前向きになれる人であれば、少しずつ自分が理解できる範囲が広がることにやりがいと達成感を味わえるでしょう。