女性のドッグトレーナーのキャリアパス・結婚後の生活

女性のドッグトレーナーの現状

ドッグトレーナーは、女性が目指すことも多い職業です。

トリマー」や「ペットショップ店員」などと比べれば女性の割合は少なめといわれますが、それでも、女性トレーナーは多数活躍しています。

しつけ教室によっては、女性トレーナーの割合のほうが多い職場もあるようです。

ペットが人々の暮らしに身近な存在となり、日常的に犬に触れる人が増えたことが、ひとつの理由かもしれません。

また、ドッグトレーナーは専門性の高い仕事であるため、「手に職をつけて働きたい」と考える女性にとっても魅力的な職業として人気があります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

女性のドッグトレーナーの強み・弱み

女性のドッグトレーナーの強み

ドッグトレーナーの仕事では、犬と関わることだけでなく、お客さまである飼い主とのコミュニケーションも重要です。

犬との生活の中で困っていることなどをヒアリングしたり、しつけに関する相談にのったりすることが多いため、思いやり深く、人の心に寄り添うことが得意とされる女性は、スムーズに仕事を進めていきやすいでしょう。

また、お客さまの自宅でトレーニングする「訪問型」のトレーニングを行なっている場合は、お客さまから「家に上がるのは女性トレーナーのほうがいい」とリクエストされることがあります。

こうしたときも、女性であることが強みとなります。

女性のドッグトレーナーの弱み

ドッグトレーナーは体力勝負の仕事です。

トレーニングする犬は、まだしつけがきちんとできていない場合がほとんどで、思い通りに動いてくれないことは日常茶飯事です。

犬と触れ合うのは体力を要し、また訓練では立ったりしゃがんだりの動作を繰り返すことも多く、体を動かす時間が長くなります。

なるべく静かにデスクワークをしていたいという人には、あまり向いていない仕事でしょう。

職場では女性だからといって楽な仕事を任されるわけではないため、健康で、それなりの体力をつけておくことが大切です。

ドッグトレーナーの結婚後の働き方・雇用形態

ドッグトレーナーは、結婚してからも続けられる仕事です。

しかし、職場によっては人数が少なくて急な休みを取りづらかったり、残業時間が長かったりして、家庭に時間を割けないことを悩む人もいます。

結婚前と同じように働くのが難しい場合は、正社員よりも、働く時間をコントロールしやすいアルバイトやパートのほうが働きやすい場合もあります。

とくに、しつけ教室は個人経営の場合が多いため、職場によってあまり福利厚生が整っていないなど、働きにくさを感じる人もいます。

ドッグトレーナーとして同じ職場で長く働き続けたいと考えている人は、将来のことを見据えて、応募前に待遇などを確認しておくとよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ドッグトレーナーは子育てしながら働ける?

子育てをしながら働き続けるドッグトレーナーもいます。

ただし、ドッグトレーナーの仕事はたいてい土日祝が忙しくなるため、「平日休み」が基本です。

さらに夏休みや年末年始などが繁忙期となることから、子どもと過ごす時間を優先させたい人は、パートなどに雇用形態を変えると仕事と家庭をムリなく両立させていきやすくなるでしょう。

なお、ドッグトレーナーは一定の知識や技術を身につければ、独立してフリーランスとして仕事をすることも可能です。

フリーランスになると、どこかの企業などに所属して働くわけではなく、個人で仕事をしていくスタイルになります。

お客さまをどのように集めるかなど、考えなくてはならないことが多く、苦労も大きいですが、スケジュールを自分で調整しやすいのは大きなメリットです。

たとえば土日は完全に休みにしたり、毎日空いている数時間だけトレーニングを入れたりと、家庭の事情に合わせて働くこともしやすくなります。

ドッグトレーナーは女性が一生働ける仕事?

ドッグトレーナーは経験や知識が評価される仕事であり、スキルを高めれば、長く働き続けることができます。

働き方も正社員だけでなく、パート・アルバイト、フリーランスなど、おのおのの希望やライフスタイルに合わせて選ぶことが可能です。

結婚や出産をきっかけに働き方を変える人もいるため、柔軟に考えてみるとよいでしょう。

独立すれば「定年」という考え方もないため、体力や気力が許す限り、何歳になっても現役で活躍し続けることができます。