臨床検査技師の年収・給料はいくら? 大卒・専門卒の違いや男女別の年収も解説
国家資格が必要な医療系技術職ということもあり、「若手」といわれる20代のうちから、年収300万円以上を安定して得ている人は多いようです。
また、年齢が上がるにしたがって収入アップしていく人が多いことから、生涯にわたって安定的な収入が見込める職種だといえるでしょう。
ここでは臨床検査技師の年収を、さまざまな角度から解説します。
臨床検査技師の平均年収・給料の統計データ
臨床検査技師の平均年収・月収・ボーナス
厚生労働省が発表している調査データをもとに見ていくと、臨床検査技師の平均年収は約508万円と推定できます。
ただし、臨床検査技師の勤務先は、病院・クリニックなど医療機関のほか、臨床検査センターや製薬会社、保健所など多岐にわたります。
また、働き方に関しても、正社員以外にパート・アルバイトや派遣社員、任期制職員、業務委託などさまざまで、どのような場所で、どういった形態で働くのかによって、給料には大きな違いが出ます。
賃金構造基本統計調査
厚生労働省による令和5年度賃金構造基本統計調査によると、臨床検査技師の平均年収は41.3歳で508万円となっています。
・平均年齢: 41.3歳
・勤続年数: 11.9年
・労働時間/月: 158時間/月
・超過労働: 12時間/月
・月額給与: 351,400円
・年間賞与: 868,100円
・平均年収: 5,084,900円
出典:厚生労働省「令和5年度 賃金構造基本統計調査」
※平均年収は、きまって支給する現金給与額×12ヶ月+年間賞与その他特別給与額にて計算。
※本統計はサンプル数が少ないため、必ずしも実態を反映しているとは限りません。
臨床検査技師の手取りの平均月収・年収・ボーナスは
正社員として働く年収450万円(ボーナス4ヵ月分支給)の場合、社会保険料や税金等を差し引いた手取り月収は22万円~23万円程度と考えられます。
臨床検査技師が働く職場は、景気に変動されることがありません。
また、常に一定の需要がある仕事に携わるため、正社員の臨床検査技師には年に2回のボーナスが支給されることが多いです。
また、経験を積んで能力が高まることで給料が上がりやすいのも特徴です。
若いうちはそこまでよい収入が得られなくても、長く働き続けることで確実な昇給が期待できます。
臨床検査技師の初任給はどれくらい?大卒と専門卒で違いはある?
正社員(正規職員)として勤務する新卒臨床検査技師の初任給は、20万円前後が相場とされています。
同じ医療機関や企業内でも、卒業した学校の種類(4年課程か3年課程か)によって1~2万円程度の差をつけていることが多いです。
臨床検査技師は新卒採用の求人が比較的多く出ており、初任給ではその差はわずかですが、勤務年数を重ねるにつれて学歴により昇進や手当に大きな影響が出て来るのが特徴です。
とくに、ゆくゆくは昇進して管理職を目指したいと考える場合は大卒の方が圧倒的に有利となるでしょう。
若いうちからしっかりと経験を積める環境に身を置いて、安定した給料をもらいながら、早い段階でどんどん昇給して行きたいと思うのであれば、大学を卒業して就職することをおすすめします。
なお、1年目の年収は300万円程度になる人が多いと考えられますが、夜勤・当直が多く入ることで手当がつく職場かどうかや、ボーナスの支給状況などによっても変わってくるでしょう。
臨床検査技師の勤務先の規模別の年収(令和5年度)
臨床検査技師の年収は、勤務先の事業所の規模が1000人以上だと、やや高くなる傾向にあるようです。
10〜99人規模の事業所に勤める臨床検査技師の平均年収は441万円、100〜999人規模は467万円、1,000人以上規模は556万円、10人以上規模平均は508万円となっています。
臨床検査技師の勤務先の年齢別の年収(令和5年度)
臨床検査技師の年収を年齢別に見ると、年齢の上昇にしたがって、年収も上がっています。最も年収が高い世代は、55~59歳の636万円です。
全年代の平均年収は508万円となっています。
※賃金構造基本統計調査より作成。本統計は調査の母数が少ないため、必ずしも実態を反映していない可能性があります。
臨床検査技師の福利厚生の特徴は?
臨床検査技師が主に勤務する医療機関や臨床検査センターには、さまざまな待遇・福利厚生があります。
一般的な手当としては、通勤手当、時間外手当、扶養手当、資格手当、住宅手当などがあり、夜勤や当直がある場合には夜勤手当がつきます。
そのほか社会保険完備、退職金制度、再雇用制度、健康診断・人間ドッグ、制服貸与などを設けているところが多いです。
正社員(正職員)を多く雇用している勤務先では、産休・育休や介護に関する休暇制度も充実させて、実際にそれらを積極的に取得している人も多いようです。
20代で正社員への就職・転職
臨床検査技師の給料・年収の特徴
多様な勤務先の選択肢がある
臨床検査技師の勤務先は多岐にわたります。
病院・クリニックなどの医療機関のほか、検査を専門に扱う臨床検査センター、予防医学センター、あるいは民間の製薬会社や医療機器メーカーなどでも求人が出ています。
さらに、公務員の立場で公立病院や保健所などで勤務する人もおり、勤務先の種類によって収入には違いが出ます。
全体としては、やはり規模が大きな組織に所属している人のほうが、給料や待遇はよい傾向です。
ただし、勤務先によっては日勤のみで休日が固定のところもあれば、夜勤を含めたシフト制勤務になるところもあるなど、勤務体系が異なります。
また、検査センターのように1日中ひたすら検査を行うところもあれば、企業の研究室に所属して研究活動に没頭するようなこともあります。
自分の理想の働き方、ライフスタイルをイメージしながら、勤務先を選択している人が多いようです。
任期付きで働く人も多い
病院などにおいて、臨床検査技師は「任期付」で募集されるケースも多いです。
これは限られた期間のみ雇用契約を結んで働くスタイルで、任期はたいていが「1年」となっています。
つまり、任期満了の時期がきたら、また新しい求人を探して応募しなくてはなりません。
契約期間中の評価や業務の必要性などによっては雇用契約を更新できる場合もありますが、それでも一般の正職員のように、定年までずっと働けるわけではありません。
任期付きでも「常勤」であれば、雇用されている間は毎月決まった給料が支払われ、各種手当や有給休暇、社会保険なども適用されることが多いです。
しかしながら、任期なしの正職員に比べると、やや不安定な働き方といえるでしょう。
職務に関連する認定資格を取得してスキルアップ
臨床検査技師には、下記のように、仕事に関連するさまざまな資格があります。
- 超音波検査士
- 細胞検査士
- 緊急臨床検査士
- 臨床細胞遺伝学認定士
いずれも専門的な知識が問われるものですが、なかには医療従事職のうち、臨床検査技師のみが受験可能な資格もあります。
臨床検査技師として働き始めてからも勉強を続け、このような資格を取得することによってより高度な技術力があるとみなされ、昇給につながったり上のポジションについたりできるチャンスが高まります。
臨床検査技師の勤務先別の給料・年収
医療機関・大学病院
病院やクリニックなどの医療機関は、臨床検査技師の代表的な勤務先のひとつです。
とはいえ、日本全国にはたくさんの医療機関があり、どこで働くかによっても給料や待遇は大きく異なります。
臨床検査技師が活躍するのは大学病院など比較的規模の大きな病院が多いため、外来患者のほか、入院患者や救急患者の緊急的な検査への対応などもあり、業務量は膨大になりがちです。
そのため多くの臨床検査技師が交替で働き、月に数回程度の夜勤・当直が入ることもあります。
忙しくなりがちですが、ある程度の業務分担ができるのと、夜勤(当直)手当がつくことで、日勤のみで働く臨床検査技師よりも給料が高くなることがあります。
常勤であれば月給20万円~30万円程度で募集されることが多いですが、たいていは経験年数が考慮されるため、ベテランになるとさらに高収入で働ける可能性もあります。
臨床検査センター
臨床検査センターとは、病院など医療機関から依頼を受けて、検体検査や生理機能検査を専門的に行う民間施設です。
医療機関以外で臨床検査技師が多く求められる施設であり、求人も多数出ています。
民間企業が運営しているため、臨床検査技師も、その会社の正社員もしくはパートなどの雇用形態で働きます。
各社で給料・待遇は異なりますが、正社員であれば平均年収は300万円~500万円ほどで、社内で役職が上がったりすることでさらなる収入アップも望めます。
なお、臨床検査センターでは、夜勤を含むシフト制で勤務することがしばしばあります。
医療機関と同じく、夜勤が入ると「夜勤手当」が付くために比較的高めの収入を得ている人も多いようです。
公立病院、保健所・保健センターなど(公務員)
臨床検査技師のなかには、公務員の身分で働く人もいます。
その場合の勤務先は、公立の病院や自治体の保健所が中心です。
臨床検査技師として検体検査などに携わることは民間で働く人と共通していますが、自治体の職員になるため、給料や待遇についても各自治体で定められている内容が適用されます。
雇用が安定しており、経験年数が増えるにしたがっての昇給やボーナスの支給、手厚い福利厚生が受けられます。
ただし、公務員として働くには臨床検査技師の国家資格に加えて、自治体の職員採用試験を受けて合格しなくてはなりません。
採用人数も決して多くないため、難関といえるでしょう。
20代で正社員への就職・転職
臨床検査技師の正社員以外の給料・年収
派遣社員
医療系の派遣会社に登録することで、派遣社員の臨床検査技師として働くことが可能です。
派遣は業務量が多い時期や、急な退職者が出た際などに募集されることが多く、限られた契約期間だけ働きます。
臨床検査技師の仕事は検査室に1日中こもって行うことから、どうしても閉塞感を感じやすい側面があります。
あえて派遣の働き方を選択し、人間関係や勤務場所を固定せず、より自由度の高いワークスタイルを目指している人もいるようです。
時給は1,500円前後が相場とされていますが、地域や経験・能力によっても変動し、経験豊富な人はさらに高時給で働けることもあります。
パート・アルバイト
検査数がそこまで多くない医療機関では、パート・アルバイトの臨床検査技師を積極的に募集することがあります。
この働き方は週に数日、1日に数時間程度といった短時間の勤務ができるため、派遣や正職員としてフルタイムで働くのが難しかったり、育児中の人などが、このような勤務形態を選択するケースが多いです。
派遣社員よりも時給相場は低めとなることが多く、昇給やボーナスの支給も見込みづらいですが、通常は夜勤もないため、仕事以外のことにも時間を使いたい人には向いている働き方といえるでしょう。
臨床検査技師は男性と女性で年収に違いはある?
臨床検査技師は、男性と女性で年収に大きな違いはありません。
ただし、厚生労働省のデータから年齢ごとに年収を比較した場合を見ると、4年目までは男女の年収にほとんど差がありませんが、10年目以降になると男性のほうが高くなります。
これは結婚・出産のタイミングによりキャリアをストップしてしまう女性が多いことや、男性が管理職となるタイミングと重なることが理由として考えられます。
他の医療系職種との年収の違いは?
厚生労働省の令和5年度賃金構造基本統計調査によると、診療放射線技師の平均年収は41.1歳で537万円ほどとなっています。
臨床工学技士の平均年収は、40.1歳で459万円、看護師の平均年収は41.9歳で約508万円です。
放射線技師の年収が高いことが目立ちますが、その他の医療職とは大きな差がありません。
また、日本人全体の平均年収は433万円であるため、一般的な給与所得者の給与水準を上回る収入が得られると考えられます。
臨床検査技師は年収1000万円を目指せる?
臨床検査技師が年収1,000万を達成するのは簡単なことではありません。
年収1000万円を目指すには、経営に関わるほどの立場につかなくては難しいでしょう。
具体的には、大学病院などの医療機関で働きながら技師長などの管理職を経験し、 実力を認められて事務長や理事など経営に関わる立場になることで、高い年収を期待できます。
医療機器メーカーや臨床検査センター、治験関連企業などで働く場合も、部門長やセンター長など管理職になることで、年収1,000万円を目指せます。
いずれにせよ、現場で働いているだけでは年収1000万円を達成するのはむずかしく、できるだけ早いうちからキャリアアップを目指して行くことが大切です。
臨床検査技師が収入を上げるためには?
関連資格を取得する
また、臨床検査技師は技術職であることから、専門知識を習得して、スキルアップのための努力を続けることも重要です。
関連資格を取得し、より高度な検査に携われるようになると評価が高まりますし、知識や経験を生かしてよりよい条件で働ける職場へ転職する人もいます。
管理職になる
臨床検査技師として実績を積み、年収を徐々に上げていくことは可能です。
病院であれば、検査部の技師長や室長などを目指すことができます。
病院や企業にもよりますが、早ければ30代ごろから管理職に昇進できるでしょう。
もちろん、管理職になるにはそれなりの勤続年数だけでなく、管理職や同僚からの信頼を得ることも大切です。
大学病院など規模の大きな医療機関で働く
臨床検査技師の勤務先は多岐にわたりますが、やはり規模の大きな医療機関や臨床検査センターに就職するほうが、高収入を得やすいと考えられます。
この仕事は非常勤や任期付きとしての募集も多くありますが、できることなら常勤や正社員として就職するほうが、収入や待遇、安定性の面で見るとベターです。
同じ職場で長く働き、役職がつくことで徐々に給料は上がります。
治験コーディネーターや臨床開発モニターを目指す
臨床検査技師の資格を生かし、治験コーディネーターや臨床開発モニターを目指す方法もあります。
治験コーディネーターは医療機関や治験施設支援機関などで、医療者の立場から治験が円滑に行われるよう準備、調整、運営の支援を行う仕事です。
一方、臨床開発モニターは製薬企業や開発業務受託機関などで働き、製薬企業の立場から医療機関で正しく治験が行われているかをチェックする仕事です。
どちらも専門的な仕事となるため給与が高くなる傾向にあります。
臨床検査技師の平均年収・給料のまとめ
臨床検査技師は一般的な会社員よりも高収入を目指せる仕事です。
勤務先を選んだり、関連資格を取得することで年収アップも目指せる仕事です。
多様な働き方ができることから、自分の理想の働き方、ライフスタイルをイメージしながら、勤務先を選び、キャリアアップをめざしましょう。