農家の求人・募集の状況・就職先の探し方

農家になるためには家が農業をしている場合はそこで働くという方法がありますが、新規で農業をはじめる場合は自営農家や農業法人に就職するのが一般的とされています。

ここでは農家の求人の状況や就職先の選び方について詳しく解説していきます。

農家の就職先にはどんなところがある?

農家には、個人事業主を主体とした小規模な経営を行っている農家と、農業法人として大規模な経営を行っている農家があります。

前者の場合は、主に家族で作業をしながら、手が足りない部分は人を雇って手伝ってもらうことが多く、求人をする場合も人づてでお願いすることが多いようです。

一方農業法人の場合は採用人数も多く、大々的に求人募集を出すケースもあり、農業高校や農業大学校を卒業した新卒者にとっても人気の就職先のひとつです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

農家の求人の状況

個人事業主にしても農業法人にしても、近年は働き手の高齢化に悩まされているところが少なくありません。

農業には定年退職という概念がなく、60代はまだ若いほうで、70代、80代で現役という人もたくさんいるのです。

農林水産省の発表によると、農業を行っている人のなかで65歳の割合は、57.4%と、まさに農家の半数以上が高齢者という状況です。

農作業は力仕事が多いので高齢者だけでは手が届かない部分もあり、軽トラックや耕耘機など機械の運転は視力や聴力が落ちてくると危険が伴います。

また後継者を育てておかなければ、いずれ自分たちが農業をできなくなったときに、大事に育ててきた畑や田んぼが耕作放棄地になってしまうため、業界は積極的に若い人の力を求めているのです。

新卒者はもちろんのこと、脱サラや定年退職を機に農業を始めたいと考えている人も大歓迎という空気があります。

農家の就職先の選び方

家が農家をしている場合は、従業員となって働いたり家業を継いだりするケースが多いです。

1から農業を始める場合は、自営農家や農業法人に就職するのが一般的です。

その他の就職先としては、メーカーや企業の研究機関に就職し、作物の栽培に携わるという方法があります。

近年は企業も最新の技術を取り入れ、都心部でも作物を栽培したり、植物工場(植物プラント)などの試みをしたりしているところもあるので、調べてみるとよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

農家の志望動機・面接

農家になるために志望動機を聞かれることはあまりないようですが、農家を続けるためには確固たる意思や目標が必要です。

農家を目指したきっかけは、もともと植物や家庭菜園に興味があったり、アウトドアが好きで自然の中で過ごすことが好きだったりと些細なことが多いようです。

また実家が農家だからという理由も非常に多く見られます。

近年は田舎暮らしやスローライフに憧れた、オーガニックなど独特の栽培方法に惹かれたなどの理由で農家を志望する人も多いようです。

就職先はどのように探したらいい?

農業高校や農業大学校を出た場合は、学校に求人が集まるので参考にするとよいでしょう。

農業法人の場合は、ハローワーク等一般の求人情報に掲載されることもありますが、まったく1から農業を始めたい場合は「全国新規農業相談センター」が窓口となって就職の相談に乗っています。

農業を始めたいと思っている人を支援する窓口や支援先は全国にありますので、調べてみるとよいでしょう。

農家の求人のまとめ

農家業界は働き手の高齢化に悩まされていることから、農家を始めたいと思っている人を歓迎するムードがあります。

農業の求人については、学校に集まる求人を参考にしたりハローワークの求人情報を見たりするとよいでしょう。

農業を始めたいと思っている人をバックアップする窓口や支援先は全国にありますのでリサーチしてみましょう。