農家のボランティアでの仕事内容・募集情報の探し方
ここでは農家のボランティアの仕事内容と募集の探し方について解説していきます。
農業体験や援農イベント
農業に関心はあるけれども都市部で生活する学生だったり、ほかに仕事がある社会人だったりする場合は、農業体験や援農イベントに参加するという方法があります。
社団法人「全国農協観光協会(JAグループ)」は「快汗!猫の手援農隊」という援農ボランティアの募集や自然体験交流のできる「グリーン・ツーリズム」の企画を行っています。
基本的に交通費や旅行代金は自己負担ですが、週末の2日から3日で果樹や野菜の収穫、稲刈りにたずさわるなど、先進農家の指導のもと実際に農作業を体験できます。
20代で正社員への就職・転職
援農ボランティア
援農ボランティアとは
援農ボランティアとは、都市部などに住む人に農村などでボランティアとして農作業の手伝いをしてもらうことで、都市と農村の交流を深めていこうとする取り組みです。
「宿泊する場所や食事は提供するので農作業を手伝ってほしい」という農家は非常に多いため、双方をマッチングして農業に触れてもらおうという試みはさまざまなところで行われています。
「援農ボランティア」であれば、就農を希望する方だけでなく、農作業を学びたい方や楽しみたい方などもさまざまなかたちで農業と関わることができます。またボランティアの力を借りたい農家の方にとっても情報交換の場として有効です。
援農ボランティアの内容
援農ボランティアは、
- 繁忙期など一定期間に手伝いをするタイプ
- 週末に行うイベントタイプ
にわかれます。
長期間にわたってボランティアを継続する場合、受け入れ期間は一ヶ月から数ヶ月に及ぶことも多く、作業時間や内容などは農家とボランティアで直接話し合い決めることが多いです。
援農ボランティアのメリット
援農ボランティアに参加する一番のメリットは、プロの農家の仕事を間近で見られる点です。
なんとなく「農家になりたい」「作物を育ててみたい」と思っていても、実際に畑に行かなくてはイメージすることが難しいでしょう。
もちろん家庭菜園などを利用し自分で野菜を栽培することはできますが、プロだからこその野菜作りの経験や知恵は、当事者からしか教えてもらえません。
また、農家と一緒に生活をすることで一般的なサラリーマンのような働き方や生活スタイルから離れ、農家の生活を体験することも農家を志す上ではよい経験となるでしょう。
援農ボランティアに参加するには
援農ボランティアは、各自治体の農政課などで募集をしています。
まずはボランティアとして登録し、条件がマッチングした農家を紹介してくれることが多いので、問い合わせてみるとよいでしょう。
長期滞在やイベントとして援農ボランティアをする場合は、JAなどが募集を行っています。
援農ボランティアのほかにも収穫体験などさまざまな条件のボランティアがあるため、自分に合ったものを見つけてWeb上から申し込みをしましょう。
農家ボランティアのまとめ
農家のボランティアは、都市部で社会人や学生をやりながら農業を体験してみたい人にとっては絶好の場となるでしょう。
農家に転職したいと思っている人は長期間にわたってボランティアをしてみることで、農家の人の暮らしぶりも見ることができ、転職後の自分がイメージしやすくなります。