教師の1日のスケジュール・生活スタイル

教師の業務スケジュール

教師の1日のスケジュールは、勤務先となる学校の種類や、役職、担当業務などによって異なります。

また、担任を持っているかどうかや、部活動の顧問に就いているかなどによっても変わってきます。

一般的に、教師は児童・生徒が学校にいる時間帯は子どもたち中心に過ごしており、それ以外の時間で事務作業や授業の準備、会議などを行っています。

ここでは、教師の1日の流れを「午前」「午後」「放課後」に分けて、紹介します。

午前

児童・生徒が集まる1時間ほど前には出勤し、授業の準備、登校指導などを行います。

その後、教職員による朝の打ち合わせに参加し、その日の予定や児童・生徒への連絡事項などを確認します。

学級担任をしている場合は、それぞれの教室で朝の会を行い、授業を開始します。

午後

小・中学校の場合は、給食を児童・生徒と一緒に教室で食べ、その後片づけまで指導します。

昼休憩をはさんで午後の授業を行い、帰りの会をして、児童・生徒を下校させます。

放課後

部活動の顧問を担当している場合はその指導、翌日の授業の準備、事務作業などを行います。

日によっては職員会議に参加し、校内行事の準備などを行います。

さらに必要に応じて家庭訪問、進路指導などをすることもあります。

退勤は17時ごろが基本ですが、膨大な事務作業のため19時ごろまで、日によってはさらに遅い時間まで残業する教師もいます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

公立中学校で働く教師の1日

小学校、中学校、高校で1日のスケジュールに多少の違いが出てきますが、ここでは中学校の教師を例に挙げます。

7:30 出勤
始業時間の30分前には出勤して、職員室の掃除や当日の授業の準備、また部活動の顧問をしている場合は朝練習の指導などを行います。
8:00 登校指導
校舎入り口に立ち、挨拶や服装などの指導を行います。
8:10 朝の教職員打ち合わせ
職員室にて、その日の予定や生徒への連絡事項などを確認します。
8:30 朝の会
出欠確認や提出物の回収を行い、生徒に連絡事項を伝えます。
8:50 授業開始
多くの中学校では50分間授業をして、その間に10分間の休み時間があります。
13:00 給食
生徒と一緒に教室で給食を食べ、片づけまで指導します。
13:40 午後の授業開始
担当する授業が入っていない時間帯は、職員室にて次の授業の準備や事務作業などを行います。
15:40 帰りの会
翌日の流れなどの連絡事項を生徒に伝えます。
15:50 清掃
清掃を怠っている生徒がいる場合は指導します。
16:00 部活動の指導、職員会議など
部活動の顧問を担当している場合はその指導を行い、終了後は生徒の下校指導を行います。
18:00 教材研究、事務作業など
生徒が帰った後も翌日の授業の準備、テストの採点などの事務作業を行います。

必要に応じて家庭訪問を行うこともあります。

19:00 退勤
校内行事の準備などがある場合は帰宅がさらに遅くなることもあります。

教師の勤務時間・休日