医療秘書へ転職するには? 未経験・中途採用はある?
医療秘書への転職状況は?
近年、転職や再就職を考える人たちの間で、「医療事務」や「医療秘書」などの医療系の事務職の人気が高まっています。
大手の通信講座や民間の専門学校でも、医療系事務職の知識・スキルを身につけるための講座が多数開講されており、この分野に関連する検定試験を受ける人も増えているようです。
医療系事務職が人気の理由としては、「医療機関をメインに活躍するため、安定したイメージを持ちやすいこと」や、「正社員だけでなく、パートや派遣社員など多様な働き方ができること」などが挙げられます。
とくに女性は結婚や育児、介護などによって生活スタイルが変わることが多いため、そのときのライフスタイルに合わせて、多様な働き方が選択できるのは大きな魅力といえるでしょう。
また、「出張や外回りがない仕事に就きたい」という人や「専門性の高い知識を身につけて長く働きたい」といった人が、転職で医療秘書を目指すケースもあります。
20代で正社員への就職・転職
医療秘書への転職の志望動機で多いものは?
医療秘書の転職の志望動機としては、「医療業界に関わり、人の健康のために貢献したい」という思いを挙げる人が少なくありません。
「患者さんの役に立ちたい」あるいは「医療の発展に貢献したい」といった志と、自分の強みやアピール、目指す医療秘書像も含めて、志望動機をまとめていくとよいでしょう。
とくに未経験や異業種からの転職の場合は、なぜ医療業界の仕事に興味を持ったのか、といった根本の部分を深く考えておくことが大切です。
未経験・社会人から医療秘書になるには
医療秘書は、業界未経験からでも目指すことができる職業です。
特別な資格や教育課程を受ける必要もないため、広く開かれている仕事といえるでしょう。
実際、一般企業の事務職として働いていた人が医療秘書へ転職するといったケースは多く見られます。
ほかの職業と同様、スキルのある経験者が優遇される面はやはりありますが、未経験者を受け入れる医療機関もあります。
「はじめからフルタイムの正職員になるのは少し心配」という場合は、アルバイトやパートなどの非正規雇用として仕事をスタートし、医療秘書の仕事が自分に合うかどうか試すのもよいでしょう。
ただ、医療秘書の転職の求人は、医療機関によってはまれにしか出ない場合があります。
こまめに求人をチェックし、常に情報を受け取れるように準備しておくことも有効な手段です。
20代で正社員への就職・転職
医療秘書への転職に必要な資格・有利な資格
医療秘書として働く際に、とくに必要とされる資格や免許はありません。
ただ、医療秘書や医療事務関連の資格が一定の知識やスキルを客観的に表す目安になるため、取得しておくのも有用です。
医療秘書の実務に直結する「医療事務士」や「医事管理士」、また「診療報酬請求事務能力認定試験」「メディカルクラーク」などの資格がおすすめです。
また、事務作業はパソコンを用いることが大部分となるため、パソコンスキルに関する資格が評価されることもあるかもしれません。
医療秘書への転職に役立つ職務経験は?
医療秘書は、医師などの病院内スタッフや外部の人との関わりが多い職業です。
営業職や接客業などでコミュニケーション能力が鍛えられたという人は、その経験が生かせるでしょう。
また、医療秘書は医療の現場に携わる仕事であり、周囲に適切な指示を出して連携し、迅速で正確な行動をとることが求められます。
医療秘書経験者はもちろん、医療事務や病院の受付、クラークなどの業務を経験し、医療現場に少しでも関わっていた人は、医療事務の仕事のイメージもつきやすく、業務に慣れやすいはずです。
また、医療秘書は事務職とも切り離せない職種であることから、パソコンなどを使用した一般事務職の就業経験も、医療秘書の転職に役立ちます。
医療秘書への転職面接で気をつけるべきことは?
忙しい医療現場では多くの場合、中途で採用する人に対して、新卒のようにゆっくり時間をかけて丁寧に仕事を教えている余裕はありません。
少しでも早く業務を理解して慣れるように、主体的に業務を覚える姿勢を見せたり、わからなかったことは自発的に質問したりといったことをする意欲、「積極性」をアピールできるとよいでしょう。
また、社会人として最低限のマナーができていることは、どの業種に転職するとしても当然と見られます。
残念な減点をされないように、面接場所での「ノックの回数」「入室のしかた」「お辞儀の角度」「身だしなみ」など、しっかりとマナーを確認して復習しておきましょう。
また、医療業界では患者さんの目もあることから、直接現場に出ない職種であったとしても「清潔感」「誠実さ」などが重視されます。
髪型は乱れていないか、服装や化粧は適切かどうかなど、面接前にしっかりとチェックしましょう。
医療秘書に転職可能な年齢は何歳くらいまで?
医療秘書は、一般的な企業の秘書、あるいは医療秘書として勤務した経験の有無などが重要視される傾向にあるため、転職可能な年齢は、はっきりと線引きされていません。
年齢よりも、常に新しい知識を習得してブラッシュアップしているかどうか、スキルを高める努力をしているか、といったことのほうが重要視される職業といえるでしょう。
また、実際の年齢よりも、社会人として身につけるべきマナーやパソコンスキル、一般常識など、総合的なスキルレベルで評価されることも多いです。
決して若くなければ採用されないということはないため、しっかりと準備をし、やる気を含めて面接で自分の強みをPRすることが大切です。