保育士と幼稚園教諭の両方の資格を取るには?

保育士・幼稚園教諭の資格を同時取得

「保育士」と「幼稚園教諭」は別の資格が必要となる職業ですが、特定の学校に進学することによって、両方の資格をほぼ同じタイミングで取得することが可能です。

保育士と幼稚園教諭の両方の資格を取得する方法で最短なのは、どちらの養成課程もある学校(大学・短大・専門学校)で学び、所定のカリキュラムを修了することです。

このような養成学校で保育士・幼稚園教諭に必要な教科・教職課程の一定の単位を取得すると、卒業と同時に保育士・幼稚園教諭の資格が取得できます。

さまざまな学校の選択肢がありますが、このうち4年制大学は、短大や専門学校に比べて2年間長く勉強をしないといけません。

いち早く保育士や幼稚園教諭として働きたいと思っている人は、2年制の養成学校に入学するとよいでしょう。

しかし、2年制の短大や専門学校は、4年制大学よりも密度の濃い勉強となり、かなりハードな生活になるという声もよく聞かれます。

大学であれば4年間で勉強することを半分の2年間で終わらせるためには、毎日詰めて講義や実習を受けなければ間に合いません。

保育士や幼稚園教諭を目指すための学部・学科では、1日の講義数が他の学科の人と比べて2倍くらいに感じるくらい、毎日が忙しく過ぎていくでしょう。

卒業のために、体調管理はしっかりと

保育士・幼稚園教諭になるための教科や教職課程のなかには、座学で受ける講義以外に、実習も含まれています。

実習期間中はとくにハードで、プレッシャーも大きくなりがちです。

しかし、この実習にきちんと出席して終わらせない限り、保育士や幼稚園教諭の資格取得は難しくなってしまうため、気を引き締めて臨まなくてはなりません。

とくに日程がキツキツで組まれている短大や専門学校の場合、数日休んでしまうだけでも、単位的に危なくなってしまうことが多いでしょう。

なかには、短大在学中に風邪をこじらせて何日か学校に通うことができず、単位取得のために個別に講義を受けた人もいるようです。

このように、個別で講義をしてくれる学校であればいいのですが、体調管理にはとくに気をつけたほうがよいでしょう。

保育士と幼稚園教諭の資格は両方必要?

簡単にいうと、保育士として働きたいのなら保育士の資格が、幼稚園教諭として働きたいのであれば幼稚園教諭の資格さえあれば問題ありません。

しかし、保育士・幼稚園教諭の両方資格を持っていると、これからの時代はとくに有利になるといわれています。

その背景には、少子化の進行や育児サービスが多様化するなか、保育園や幼稚園がそれぞれ抱える問題点を解決するために両者を一体化させる「幼保一元化」という考えが一般的になりつつあるからです。

実際、最近では「認定子ども園」や「幼保園」など、新しいタイプの施設も誕生しており、そうした施設では、保育士と幼稚園教諭の両方の免許を持っている人が優先して採用されることがあるからです。

これから保育士や幼稚園教諭の養成学校への進学を考えていく人は、保育士・幼稚園教諭の両方の資格が取得できる学校を選択すると、進路の選択肢が大きく広がる可能性があります。