大学教授の1日のスケジュール・生活スタイル
大学教授の業務スケジュール
授業やゼミがある日の場合
授業や会議、研究といったことが教授の仕事ですが、具体的に教授はどのような1日を過ごしているのでしょうか?
ここでは大学教授が過ごしている1日のスケジュールの一例を挙げてみます。
授業がある日の1日のスケジュールは、授業がメインになります。
たとえば、大学の授業は9時から開始されますから、1限目の授業を行うために8時過ぎくらいに出勤して授業の準備をしなくてはなりません。
大学の授業時間はたいてい90分ですから、1限目を終わるのは10時30分です。
2時限目の終わりは12時30分ごろとなるので、2時限目に授業がある場合は、その後に昼食をとります。
ゼミは夕方からというケースが多く、だいたい17〜18時くらいまでです。
ゼミでは学生と共に研究したり、指導をおこなったりします。
その後、打ち合わせや教授会などに出席して19時ごろには一段落します。
夜は大学教授によって時間の使い方が異なります。
論文を書いてから帰宅して遅い夕食を取る教授もいますし、学生と共に食事をして、帰宅してから論文を書く教授もいます。
論文進行状態によっては深夜まで論文にかかっている場合もありますし、研究が佳境の場合は、深夜まで研究にかかりきりの場合もあります。
授業がない日の場合
まったく授業がない日は、大学への出勤時間は授業がある日に比べて遅めの時間帯に出勤します。
授業がない日は研究にかかりきりになれるかというと、そうではありません。
大学教授は授業のない日は非常勤講師の副業をする人が多く、そのような教授の場合、授業がある日と同様に出勤し、授業をおこないます。
この場合、研究時間は授業がある日と同様に、昼食を取った後になります。
授業がないから早く帰宅できるかというと、そのようなこともありません。
研究の進行等によって遅くなる場合もあり、また学会発表の準備や会議などもありますから、授業がないから時間に余裕ができて早く帰宅できるとは限りません。
20代で正社員への就職・転職
大学教授の1日の流れ
通常講義がある場合の大学教授の1日
通常講義がある場合の大学教授の1日の流れをご紹介します。
テスト期間中の大学教授の1日
中間試験や期末試験といったテスト期間中の大学教授の1日は以下の通りです。
長期休暇中の大学教授の1日
春休み、夏休み、冬休みなど、授業がない長期期間中の大学教授はどのような1日を送っているのでしょうか。
時間に余裕がある日もある
授業や会議、研究と忙しい大学教授ですが、毎日毎日、時間に余裕がないのかというとそういうわけではありません。
研究が一段落したり、論文を書き上げたり、学会発表が終わった後など、時間に余裕がある日もあります。
大学教授の仕事は雑用なども多くたしかに忙しいのですが、一部の研究職を除き、忙しくて家族の顔が見られないといった、仕事ばかりの偏った生活となることは少ないでしょう。