調理師への転職・未経験採用はある?

調理師への転職状況は?

調理師には国家資格がありますが、飲食店などで調理の仕事に携わるとき、絶対に調理師免許が必要というわけではありません。

「調理師」と名乗れるのは免許を持った人のみですが、調理の腕があったり、熱意や意欲が認められたりすれば、誰でも調理の仕事に就くことは可能です。

そのため、中途採用を実施しているところも多く、異業種からの転職も比較的しやすい部類の職業に入るといえるでしょう。

学歴もさほど問われず、さらに未経験者でも積極的に採用する店は少なくないため、まったく異なる世界で仕事をしていた人が調理師になるようなケースもあるようです。

ただし、調理の実務経験がまったくない場合は、正社員よりもアルバイトやパートなどの募集を探すほうが簡単です。

まずは皿洗いや雑務からのスタートになることが多いですが、経験を積むうちに調理業務を任せてもらえるようになります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

調理師への転職の志望動機で多いものは?

調理師への転職を目指す動機としては、もともと料理が好きで、自分が作ったものを誰かに食べてもらうことに喜びを感じ、職業にしたいというケースが多いです。

また、一度は違う道に進んだけれど調理師という夢を諦めきれず、他業種からの転職を目指す人もいます。

一人前の調理師になれば自分の店を持つことも可能なので、将来的に会社員ではなく事業主として独立したいと考える人もいるでしょう。

未経験から調理の世界を目指す場合、調理師専門学校やスクールなどに通って調理の技術を身につける人もいますが、すでに社会人経験のある人は、すぐに現場に出て腕を磨きたいという思いから調理補助などの求人に応募する人が多いようです。

調理師は決して楽な仕事ではないので、いずれの場合もしっかりとした下調べや事前準備が転職を成功させる鍵となります。

調理師の志望動機・例文

未経験・社会人から調理師になるには

未経験や社会人から調理師になるには、おもに2通りの方法があります。

ひとつは、調理師の専門学校や民間スクールに通って知識や技術を身につけ、飲食店などに就職する方法です。

調理師専門学校に1年以上通って学ぶと卒業時に調理師免許が自動的に交付されるため、就職の際に有利となるでしょう。

しかし、一人前の調理師になるまでには下積み期間が必要となるため、すでに社会人経験を積んでいる人は、年齢を考慮して学校に通わない選択をする人も多くいます。

飲食店のなかには調理の未経験者であっても積極的に採用するところもあるので、そういった求人に応募することですぐに調理の仕事へ転職することも可能です。

学校に通わない場合、調理の実務経験が2年以上あれば調理師試験の受験資格が得られるので、まずはアルバイトなどから実務につくのもひとつの方法です。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

調理師への転職に必要な資格・有利な資格

調理師になるために必ず取得しなければいけない資格はありません。

だたし、調理師資格を持っていると「調理師」と名乗ることができ、調理に関する知識やスキルがあることの証明になるため、就職の際には有利となるでしょう。

しかし、調理師資格を取得するには、調理師専門学校に1年以上通うか、飲食店での実務を2年以上経験してから試験に合格する必要があるため、調理の未経験者が調理師免許を取ってから就職先を探すというのは難しいかもしれません。

調理師へ転職する際には、資格よりもまず未経験者を採用してくれる飲食店の求人を探すか、余裕がある場合は専門学校などに進学して専門知識やスキルを身につけるほうが懸命だといえます。

転職のとき有利にはたらく資格としては、調理師免許のほかに、「栄養士」や「管理栄養士」「野菜ソムリエ」「食育インストラクター」などが挙げられます。

栄養士の仕事
管理栄養士の仕事
野菜ソムリエの仕事
食育インストラクターとは

調理師への転職に役立つ職務経験は?

調理の実務経験がなくても、転職の際のアピールになる職務経歴はあります。

栄養士や野菜ソムリエ、介護食士、飲食店での接客など、調理に近い職務経験があれば、ぜひ履歴書に記載しましょう。

また、一般的にハードな仕事だといわれる調理には、「仕事を続けてくれるか」、「まわりの人とコミュニケーションが取れるか」、「体力はあるか」といったことが求められます。

職種にかかわらず長く続いた仕事や、周囲の人との協調性を求められる仕事、立ちっぱなしの接客業など体力が必要な職業の経験があれば、自己PRとして役立ちます。

履歴書や面接などで職務経歴をアピールする場合は、業務内容や勤務年数だけでなく、「1日も休まなかった」、「アルバイトをまとめる役割をしていた」など、実体験を織り交ぜるのがポイントです。

調理師への転職面接で気をつけるべきことは?

調理師を目指す人の多くは、専門学校を卒業してから、あるいは高校を卒業してすぐに調理の世界に入ります。

そのため、同じ求人へ応募するにも、10代後半から20代前半の若い世代との比較になるのが実情です。

未経験や他業種の社会人から調理師への転職の場合、面接官が重視するのは「仕事を続けてくれるか」「素直に仕事をしてくれるか」の2点に尽きるといえるでしょう。

調理師は見習いからスタートするハードな仕事なので、体力がなければ継続は難しく、先輩や上司の指導を謙虚に受け入れられなければストレスを抱えることになります。

調理師の転職面接では、「料理がこれだけできる」というアピールよりも、「体力があり、熱意もある」といった自己PRのほうが好印象です。

また、食品を扱う仕事なので、面接の際には清潔感のある身だしなみが必須です。

調理師に転職可能な年齢は何歳くらいまで?

調理の仕事は実力主義かつ師弟関係がハッキリとしている職場が多いです。

たとえ高い学歴や輝かしいキャリアを持っていたとしても、知識や技術がゼロの状態から飲食業界に入れば、先輩について厳しい環境下で修行を積まなくてはなりません。

見習い時代の収入は非常に低いこともありますから、転職の際はそれなりの準備や貯金をしておく必要があるでしょう。

そのため、飲食店においては、若ければ若いほうが採用されやすいケースも多いです。

未経験者の場合、一人前になるまでに何年も修行を積む必要があるため、吸収力のよさなどを考えていくと、どうしても若手のほうが優遇されやすいのが実情です。

現場に入れば年齢関係なく、キャリアが長い人、実力のある人の指示の下に動くことも珍しくありません。

事実的には調理師になるのに年齢制限はありませんが、30代や40代から調理師へ転職するには、厳しい環境に入りプライドを捨てる覚悟が必要となるでしょう。

調理師になれば一生安泰?

調理師免許の取得方法は、調理師の養成施設を卒業する方法と、調理の仕事に従事して2年以上の実務経験を積んだうえで、国家試験を受験する方法の2通りがあります。

そのため、先に専門学校などで学んで調理師免許を取ってから就職することもできますが、調理の仕事をスタートするときに、免許を持っていることが大きく優遇されるケースはさほど多くないようです。

なかでもいわゆる「料理人」の道を目指していくのであれば、免許取得を最優先にするよりも、いち早く現場に入って経験を積んだほうがよいでしょう(ただし、老人福祉施設や学校、保育施設などの各施設で調理の仕事に就きたい場合は、調理師免許を必須とする場合もあります)。

確かな腕がある料理人は一流店から声がかかりますし、自分で店を開いて生きていくこともできます。

逆にいえば、いくら調理師免許を持っていたとしても、それだけで一生安泰だと安心することはできません。

調理師になってからも日々鍛練を重ね、技術の向上に励む必要があります。

未経験から調理師の転職での志望動機

未経験から調理師へ転職する際には、「絶対に調理師になりたい!」という強い意志を感じられる志望動機をアピールしましょう。

調理師としての技術や知識が求められない分、採用担当者が重視するのは「仕事を意欲的に続けてくれるか」という点です。

ハードな仕事として知られる調理師は、離職率が高い職業です。

料理が好きで調理の仕事に就いても、業務内容や勤務環境の厳しさにギャップを感じて辞めてしまう未経験者は多いです。

志望動機を伝える際には、「料理が好き、得意」という理由に加えて、体力や根性があることを伝えるエピソードを伝えたり、「どんな調理師になりたいか」という将来像を明確にしたりすることが大切です。

また、「ほかの飲食店ではなくうちの店を選んだ理由」はかなりの確率で聞かれるので、具体的に伝えられるよう準備しておきましょう。