ソムリエへの転職・未経験採用はある?

ソムリエへの転職状況は?

現在、ソムリエとして働いている人のなかには、最初からソムリエを目指していたという人以外に、ほかの職種から転職してソムリエになったという人もいます。

調理師やウェイターなど食に関連した職業から転職を目指す人が多いともいわれていますが、まったく別の職種からソムリエを目指す人もなかにはいるようです。

たとえば、サラリーマンがソムリエに転身などということもありえる話です。

ソムリエに転職するには、ワインに関する知識やワインサーブの技術などを身につける必要があります。

いくら資格がいらないといっても、基本的な知識や技術がなくては就職試験に合格するのは難しいと考えられます。

こうした知識や技術を身につけるためにも認定試験に挑戦するのは有意義なことでしょう。

ただ、転職となると現在の仕事もこなしながらその上でソムリエに関する勉強もおこなわなくてはならないので、相当な努力は必要となります。

それでも、ワインが好き、人をもてなすことが好きという強い気持ちがあれば、夢の実現に向かって努力することも可能となるはずです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ソムリエへの転職の志望動機で多いものは?

ソムリエへの転職の志望動機として多いのは、やはり「ワインが好き」、「人と接するのが好き」というものです。

まったく別の職業に就いていても、ワイン好きが高じて関連する本などを読むようになり、ワインにかかわる仕事がしたい、勉強した知識を生かしてみたいと考え、ソムリエを目指すようになった人は多くいます。

また、人と接するのが好きで、接客の仕事に興味を持ち、ホテルや高級レストランなどでお客さまへワインをサーブするソムリエの姿に憧れて転職を希望するパターンもあります。

さらに、同じ飲食業からソムリエを目指す人も少なくないようです。

たとえばホールスタッフとして働くなかでワインを扱う機会があり、もっと知識を深めたい、ワインに特化した接客がしたいと思い、ソムリエを目指す人などがいます。

ソムリエの志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?

未経験・社会人からソムリエになるには

ソムリエは必ずしも資格が必要な仕事ではありません。

また、性別、学歴も関係なく、20歳を過ぎていれば上限なく挑戦できる職業でもあります。

つまり極端なことをいえば、自称であってもソムリエとして働くことは可能だということになります。

ただ、やはりソムリエを目指すからには、ソムリエの称号でもある「ソムリエバッジ」は身につけておきたいものです。

ソムリエ資格はワインの知識やサービススキルを十分に持っていることの証明になるので、このバッジがあるのとないのとでは転職の成功率も変わってくる可能性もあります。

ソムリエの資格を取得するには、日本ソムリエ協会が認定するソムリエ試験に合格する必要があります。

この試験に合格するとソムリエバッジと一緒に認定証をもらうことができます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ソムリエへの転職に必要な資格・有利な資格

ソムリエ資格は一生使える資格なので、未経験からソムリエへの転職を考えている場合はできるだけ取得しておきたい資格でもあります。

ただし、1点注意しておきたいのが、日本ソムリエ協会のソムリエ認定試験受験には、飲食店における3年以上の実務経験が必要だという点です。

そのため、現在まったく異なる職業に就いていてソムリエへの転職を目指す人は、まずは飲食店でウェイターやウェイトレスをして下積みをしながら、実務経験を重ねる必要があります。

または、実務経験がなくても受験できる全日本ソムリエ連盟 (ANSA)の試験を受けて、ソムリエ資格を取得するという方法もあります。

レストランのなかにはホールスタッフとソムリエを兼任させているところもあるので、まずはホールスタッフを経験しながら資格の勉強もおこない、ソムリエの仕事を少しずつ増やしていく道も考えられます。

ソムリエへの転職に役立つ職務経験は?

未経験からソムリエを目指す場合、転職に役立つ職務経験があれば積極的にアピールしましょう。

レストランのホールスタッフや調理師など飲食店での職務経験がある人は、ソムリエが働く飲食業界についても理解があると判断されるため、転職には有利となります。

また、飲食業での経験が3年以上あればソムリエ試験の受験資格を満たしているため、合格すれば即戦力になります。

さらに、ソムリエはワインの知識があるだけでは務まらず、業務を通してお客さまに喜んでもらう必要のある職業です。

ホテルのフロントや販売スタッフ、テーマパークスタッフ、企業の受付など、お客さまと触れ合う機会が多いサービス業での職務経験も、ソムリエへの転職に役立つといえます。

ソムリエへの転職面接で気をつけるべきことは?

未経験・社会人からソムリエへ転職する際の面接では、いかに説得力のある志望動機を話せるかがポイントです。

とくにまったく別の業種から転職を希望している応募者に対しては、面接官も「本当に続けてくれるのか?ギャップを感じて辞めてしまわないか?」と慎重になっています。

なぜソムリエになりたいと思ったのか、なぜそのお店を選んだのかについて、具体的な体験やエピソードを交えながら説明すると説得力のある志望動機になります。

また、ソムリエの勤務先はホテルや高級レストランといった洗練された場であることが多く、面接ではお客さまの前へ出ても失礼のない対応ができるかといった点も見られています。

身だしなみを整え、丁寧な振る舞い・所作で臨むようにしましょう。

ソムリエに転職可能な年齢は何歳くらいまで?

ソムリエは、年齢に関係なく就ける職業です。

資格も20歳以上であれば誰でも受けることができるので、ソムリエを目指すのに年齢制限はありません。

ただし、ソムリエとして活躍するにはただ資格試験に受かればよいわけではなく、常日頃からワインについて勉強し、接客スキルを高めていく必要があります。

覚えること、吸収すべきことがたくさんあるため、お店側としては少しでも若い人を採用したい思いもあるでしょう。

また、華やかなイメージが強いソムリエですが、実際は朝から晩まで立ちっぱなしで業務にあたることも少なくありません。

体力勝負の仕事なので、未経験であれば20〜30代の志望者が有利になるかもしれません。

ただし、飲食業での経験がありすでにワインの知識を持っている人であれば年齢よりも経験が重視されますし、志望動機や自己PRで意欲を十分にアピールできれば採用の可能性は高まります。

未経験からソムリエの転職での志望動機

未経験からソムリエへ転職する場合は、説得力があり、なおかつ意欲が伝わる志望動機を考える必要があります。

実務経験がない分、「ワインが好き」「接客が好き」といったよくある志望動機では不十分なことが多いので、それらを根拠づける「自分にしかない経験やエピソード」を交えるようにしましょう。

また、いくらワインの知識を持っていても、業務未経験であれば接客について一から学ぶ必要がありますし、反対に接客の経験が豊富でもワインの知識がなければソムリエの仕事は務まりません。

たとえ他の業種における経験が長くても、「まずはホールスタッフや調理補助を経験しながらソムリエの勉強をしていきたい」など、志望動機を述べる際には謙虚な姿勢で臨むことが大切です。