パイロットに英語力は必要?

  
パイロットは語学力=英語力が求められる仕事です。

応募段階で、TOEIC等のスコアが求められることはあまりありません。

しかし、優秀な成績をおさめていることがアピールポイントになるケースもあります。

この記事では、パイロットの英語力について解説します。

一定レベルの英語力が必要

パイロットになるため必要とされる技能のひとつに、語学力があります。

ここでいう語学力というのは、ある一定レベルの英語力のことです。

自社養成パイロット採用試験の応募段階で、TOEIC等のスコアが求められることはあまりありません。

選考途中で英語の筆記試験はたいてい実施されていますし、会社によっては英会話での面接やディスカッションが行われる場合もあるようです。

ですが、英検やTOEICで優秀な成績をおさめていることがアピールポイントになるケースもあります。

もちろん、帰国子女のように流暢に英語で会話ができる必要はないかもしれませんが、まったく英語ができないと選考の際に不利になってしまうことは覚悟する必要があります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

必要なレベルの目安

それでは、具体的にはどの程度のレベルの英語力があればよいのでしょうか。

これに関しては勤務先や仕事内容によって求めるレベルが異なります。

大手航空会社であるANAの採用HPを見てみると、「英語に関しては、業務上必要であることはもとより、訓練を海外で実施することもあり、TOEIC700点程度の英語レベルが必要です」という記述があります。

TOEICの平均点は大体580点前後を推移しているので、700点というのは上級レベルくらいだと考えられます。

TOEICに挑戦する人は、このレベルをひとつの目安にして計画的に受験勉強をするとよいのではないでしょうか。

海外での訓練

航空会社の自社養成パイロットの場合、入社後には海外での訓練が実施されます。

たとえばANAの場合は米国で外国人教官による訓練が行われており、当然のことながら英語でやり取りをする必要があります。

英語が理解できないせいで技能が身につかないという事態が起きてしまうことだけは、必ず避けなければいけません。

パイロットを目指すのであれば、時間に余裕のある学生時代にしっかりと勉強をしておくことが大切です。

資格に挑戦する、留学をする、外国人の友達を作って交流するなど、自分にできる範囲で努力を重ねましょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

学び続ける覚悟を

夢を叶えてパイロットになってからも業務には英語が付きまといます。

旅客機を操縦するパイロットは、空港などの航空管制官の指示に従って離陸や着陸、飛行中の高度変更などを行うのです。

パイロットの勝手な判断だけで操縦を行うことは認められておらず、航空管制官とのやりとりは、すべて英語で行われています。

また、国際線を担当する際には、フライトとフライトの合間に海外に滞在する機会も増えます。

世界中を飛び回れるわけですから、英語を生かしてさまざまな国の人とコミュニケーションをとれたほうが楽しめることは、間違いありません。

業務に必要な航空英語は入社してから学べますが、パイロットの仕事では日常的に英語を使うことになるので、一生英語を学び続けるくらいの前向きな気持ちでいたほうがよいでしょう。

パイロットに英語力は必要? のまとめ

パイロットになるため必要とされる技能のひとつに、語学力があり、大手航空会社であるANAでは、TOEIC700点程度の英語レベルが必要です。

航空会社の自社養成パイロットの場合、入社後には海外での訓練が実施されます。

ANAの場合は米国で外国人教官による訓練が行われており、英語でやり取りをする必要があります。

夢を叶えてパイロットになってからも、航空管制官とのやりとりはすべて英語で行われるなど、業務には英語が付きまとうため、英語を学ぶことに対して前向きな気持ちでいたほうがよいでしょう。