女性の職業訓練指導員のキャリアパス・結婚後の生活

女性の職業訓練指導員の現状

女性が職業訓練指導員や免許試験の申込者にしめる割合は、公表されていませんが、まだまだ女性の割合は少ないと考えられます。

国は男女共同参画局を設置するなどして、女性の活躍を推進しています。

職業訓練指導員も例外ではありませんので、女性は積極的に採用しているでしょう。

職業訓練指導員免許は約120種にもおよび、機械加工や溶接など男性中心の学科もありますが、洋裁科や洋服科、フラワー装飾科など一般的に女性の比率が高い学科もあります。

自分の得意分野を生かして活躍できるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

女性の職業訓練指導員の強み・弱み

職業訓練指導員は男女関係なく活躍できる仕事です。

洋裁科や洋服科、フラワー装飾科のほか、建築・設備系の科でも女性の職業訓練指導員が活躍している例もあります。

女性の訓練生からすると、やはり同性の指導員の方が相談しやすいかもしれません。

職業訓練指導員の結婚後の働き方・雇用形態

職業訓練指導員は地方公務員や独立行政法人の職員として働くことが多く、収入面や働く環境が安定しています。

産休や育休などの制度がしっかりしているため、安心してライフイベントを迎えられるのは女性にとっては大きな魅力です。

また、職業訓練指導員の月間労働時間の平均は169時間です。

月間の勤務日数が20日だとすると、1日の労働時間は8.45時間となります。

数字を見る限りではほぼ定時で帰宅できるため、結婚後も継続して働けるうえに、出産・育児休暇を経ても復帰しやすいのではないでしょうか。

参考:厚生労働省 職業情報提供サイト(日本版O-NET)「 職業訓練指導員」

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

職業訓練指導員は子育てしながら働ける?

残業が少く、土日休みの週休2日、国民の祝日も休みでと、労働時間や休暇が整っている仕事です。

働きながらでも子どもとの時間は取りやすいでしょう。

子育てに関する制度が整っているのも働きやすい要因です。

制度の例を以下に紹介します。

・時間外勤務の免除
・育児短時間勤務
・育児部分休業
・早出遅出勤務
・子の看護休暇
・子育て休暇(学校行事への参加時など)

勤務先によって細かな違いはありますが、子育てしながらでも働ける環境といえます。

職業訓練指導員は女性が一生働ける仕事?

職業訓練指導員は女性でも一生働けます。

結婚・出産といったライフイベントを経ても働きやすい環境ですし、残業が少なく、休日もしっかり定まっているためワークライフバランスを重視したい人にも向いているでしょう。

また、職業訓練指導員免許は一度取得すればずっと有効です。

加えて全国でも有効なため、出産や結婚などで一度仕事を辞めたり、他県に引っ越したりしても職業訓練指導員として働けます。

ただし、職業訓練指導員そのもの求人は少ない上に、自分が保有している免許科目が募集しているとも限りません。

免許が有効だとしても、好きなタイミングで働ける確率は低いと思っていた方がよいでしょう。