鍼灸師のつらいこと・大変なこと・苦労
さまざまな人の不調を改善する裏で、鍼灸師は多くの苦労を抱えています。もちろんそこにやりがいを感じる人もいるでしょう。しかし、大変な仕事であることはたしかです。
本記事では、鍼灸師の仕事をこなすなかでつらい・大変と感じることを紹介します。
鍼灸師のつらいこと・大変なこと
就職先が見つからない
これから鍼灸師を目指そうと考える人たちは、「手に職をつけて、一生働いていきたい!」と期待に胸を膨らませているかもしれません。
しかしながら、現状では鍼灸師の就職事情はかなり厳しいものです。
街を歩けば至るところに鍼灸院や治療院は存在しますが、それらは個人、つまり鍼灸師1人だけでやっているところが大半です。
そのため、実務未経験者を雇う鍼灸院はあまり数がなく、せっかく養成学校を出ても就職先が見つからないという人や、アルバイトとして無資格者と同様の雑務しか任せてもらえないといった人もいるようです。
新人鍼灸師は、現場で先輩の確かな技を見ながら実力を身につけることが理想とされますが、信頼できる師匠に出会うのは簡単なことではないかもしれません。
養成学校の在学中から、地道に人脈を広げる努力もしておくことが必要です。
また、はり師・きゅう師に加え、あん摩マッサージ指圧師や柔道整復師の国家資格も取得していると、仕事の幅が広がり、就職先の選択肢も増えます。
安定した収入を得るのは難しい
鍼灸師は、鍼灸師になるまでに「最低3年」という時間をかけて養成学校に通い、勉強することが必要ですが、本当の厳しさは資格を取得してからです。
鍼灸師は専門職ではあるものの、一般的に収入はそれほど高くはありません。
ある調査によれば、鍼灸師として働く人のうち、約3割の人の月給は平均15万円未満です。
もちろん、実力をつけたり独立開業して軌道にのったりすれば、もっと多くの収入を得ることは可能ですが、厳しい世界であることは否めません。
また、全体的に見て雇用形態も不安定といわれる業界です。
大手企業に就職する場合のような、充実した福利厚生や待遇を望んでいる人には不向きかもしれません。
鍼灸師になったとして、開業を目指す必要はもちろんありませんが、実力と自信がつくまでは厳しい状況にもめげず、努力を続ける必要があるといえます。
20代で正社員への就職・転職
鍼灸師の悩み
鍼灸院は新卒の募集数が少ないのが実状で、せっかく鍼灸学校を卒業しても就職先がないということも多いようです。
鍼灸院には、徒弟制度が設けられているところもあるようで、見習いからスタートする場合、給料が低く、せっかく国家資格を取ってもその道をあきらめてしまう人も多いようです。
鍼灸整骨院へ就職する鍼灸師は、病院よりも多いといわれますが、そこでは「あん摩マッサージ指圧師」や「柔道整復師」の資格所持を採用条件とすることもあります。
鍼灸師を辞める理由で多いものは?
鍼灸師を辞める理由で多いものは、給料が低かったり、待遇が悪かったりという職場環境によるものです。
一般的な職業と比べると、鍼灸師は給料が低く拘束時間が長くなりがちなため、よりよい環境や新たな分野で活躍したいと退職・離職する人は後を絶ちません。
なかには、院長やスタッフとの人間関係がうまくいかずに辞めてしまうという人もいるようです。
20代で正社員への就職・転職
鍼灸師の苦労のまとめ
実務未経験者を雇う鍼灸院はあまり数がなく、せっかく養成学校を出ても就職先が見つからないという人や、アルバイトとして無資格者と同様の雑務しか任せてもらえないといった人もいるようです。
また、給与は平均水準より低いケースが多いため、大手企業に就職する場合のような充実した福利厚生や待遇を望んでいる人には不向きかもしれません。
鍼灸師を辞める理由としては、待遇の悪さ、対人ストレスなどが挙げられます。