空間デザイナーの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介

空間デザイナーの仕事とは

空間デザイナーは、空間をデザインするのが仕事で「スペースデザイナー」ともよばれます。

イベントブースから、美術館、ホテルのロビーまで、さまざまな空間をコンセプトに沿ってデザインします。

新しく建築される建物の設計段階から企画に入ることもあれば、リフォームの依頼が来たり、期間限定でブースやエントランスのデザイン依頼が来たりとさまざまなパターンがあります。

装飾品や照明、壁紙、カーテン、インテリアなどを手掛ける空間デザイナーも多く、どこまでを担当するかはその仕事や本人の力量によって異なります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

空間デザイナーの業務の内容

デザイン案を出す

クライアントのヒアリングから、どのようなデザインやインテリアが最適化を考え、スケッチや図面・CGに起こします。

施工業者への依頼や資材の発注

デザインしたとおりに施工してくれる業者を選び、依頼をします。
資材の発注も行いますが、適当なものがないときは自ら手掛けることも少なくありません。

チェック

施工の進行具合や、イメージ通りに仕上がっているかなど出来をチェックします。

空間デザイナーの役割

空間デザイナーの仕事は、クライアントのイメージを具現化することです。

空間デザイナーに依頼をする際、多くの人は「こんな店にしたい」「こんなディスプレイをしたい」などさまざまなイメージを持っています。

こうしたクライアントの中には具体的な色やインテリアまで考える人もいますが、漠然としたイメージしか持たない人も少なくありません。

空間デザイナーはそうしたクライアントの意図やイメージ、コンセプトや予算を聞き取り、具体的にデザインしていくのが大きな役割です。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

空間デザイナーの勤務先の種類

空間デザイナーの勤務先は大きく分けて2つあり、ひとつは社内のインハウスデザイナーとして働くことです。

メーカーであれば新作発表時やイベント時などの空間デザインを担当したり、大手飲食店メーカーなどで店舗内の空間デザインを担当したりと、あくまでも自分が勤める会社の仕事をします。

もうひとつがデザイン事務所で勤務をし、外部からの依頼を受けて仕事をするスタイルです。

前者は手掛ける仕事もある程度決まっていますが、後者は手掛ける仕事やジャンルもさまざまであることが大きな違いです。

空間デザイナーの仕事の流れ

依頼主からオファーが入る

イベントブースでの仕事の場合、メーカーやイベント会社などの企業から依頼主からオファーが入ります。

どんなイベントなのかを踏まえたうえで、依頼主の希望やイメージ、コンセプトなどを聞き出します。

プランを練る

担当ブースの敷地面積や天井高、使える電源や装飾物などを確認してイメージ画を作成します。

最近では3Dソフトで資料を作成し、プレゼンするケースが一般的です。

資材の手配

プランが固まったら、必要な資材、照明、什器等を手配します。

その際、必要であればカーテンのサイズや装飾物のサンプル制作、外部業者に依頼するための什器の図面を引くこともあります。

アルバイトなどを使う場合は、このタイミングで入れることが多いです。

現場での作業

すべての準備や手配を整えると、アルバイトとともに現場に入り装飾などの作業をします。

作業時間はケースバイケースで変わりますが、短い場合で夜から朝のオープン時までの時間、長くて一週間弱となります。

作業時は、自らも取り付けや装飾品づくりに入り、さらに総監督的立場で現場を取り仕切ります。

また、他のブースの邪魔にならないように、気を配りながら作業を進めます。

引き渡し

すべての装飾を終えたら掃除をして引き渡しとなります。

最初の打ち合わせから完成・引き渡しまで、短くて数週間、長いと数ヵ月かかります。

インテリアデザイナーの仕事などに比べると、規模が小さい仕事もあり、期間も短いことが多いのが特徴のひとつです。

空間デザイナーと関連した職業

空間デザイナーとインテリアコーディネーターは関連した職業ですが、大きな違いは手掛ける場所です。

空間デザイナーが手掛けるのはイベントブースやショーウィンドウなど屋外も多くありますが、インテリアコーディネーターは屋内がメインとなります。

また、インテリアデザイナーは空間デザイナーのように大掛かりな装飾物を自ら創作することは、基本的にはありません。

インテリアコーディネーターの仕事