空間デザイナーの1日のスケジュール・勤務時間や休日も紹介
空間デザイナーの業務スケジュール
日によって変わる業務スケジュール
空間デザイナーの一日は、その日の仕事内容によって変わります。
一日室内でデザインを考える日もあれば、実際に現場に出てディスプレイをする日もあります。
そのためフレックスタイムを取り入れている会社も多く、仕事内容や進み具合によって適宜出勤時間を決めることが多いようです。
業務内容によっては早朝・深夜勤務も
空間デザイナーの仕事は、担当案件によって稼働時間も変わりますが、一般的に帰宅時間は遅めな人が多く、繁忙期になると徹夜作業になることもあります。
イベント時や公共施設のディスプレイは、閉店時間後や人目に触れない深夜や早朝に行われることも少なくありません。
とくに新人のうちは、覚えることもたくさんあるので、残業は覚悟しておいたほうがよいでしょう。
フリーランスの業務スケジュール
フリーランスの場合は担当案件の進捗具合により、早朝から現場に行かねばならないときもあれば、お昼過ぎから打ち合わせが入ることもあり、仕事に合わせて柔軟に稼働する人が多いようです。
20代で正社員への就職・転職
デザイン事務所で働く空間デザイナーの1日
フリーランスで働く空間デザイナーの1日
20代で正社員への就職・転職
空間デザイナーの勤務時間・休日
空間デザイナーの勤務時間
空間デザイナーの出勤時間はまちまちです。
朝早くから現場へ視察に向かうこともあれば、クライアントとの打ち合わせに直行することもあります。
一人ひとり担当する仕事によって仕事の進み具合やスケジュールも変わってくるので、出社時間はまちまちなケースが多いです。
帰宅時間は総じて遅めで、繁忙期になると終電間近な日が続いたりときには徹夜作業になったりすることもあります。
フリーで働いている人などは、そもそも出社時間という概念がないので、仕事に合わせて自由に働く場合がほとんどです。
空間デザイナーという仕事自体が、「何時から何時まで働く」というよりも「仕事に合わせて勤務時間を決める」という人がほとんどです。
空間デザイナーの休日
空間デザイナーは仕事に合わせて勤務しなくてはならないため、「仕事を休んでも良い日」が休日となります。
あらかじめスケジュールを組んで休む人もいれば、急にスケジュールが空いたために「今日は一日休み」とする人もいるようです。
普段は勤務時間も不規則で休みもまちまちとなりがちなため、ひとつのプロジェクトが終わったら有給や代休を使用して、長く休みを取るケースも多くみられます。
空間デザイナーの残業時間
空間デザイナーは、ひとつのプロジェクトが動き始めると徐々に忙しくなります。
最初こそ打ち合わせやプレゼン、装飾品の準備なども余裕があり緩やかに進められますが、搬入日や引き渡し日が近づくと、仕事が追い付かないことがほとんどです。
残業続きの繁忙期は、勤務時間が月に200時間超えということも少なくありません。
一度に何本も案件を抱える人気デザイナーやフリーランスの場合は、自宅でできる作業は持ち帰り、家でゆっくりと仕事をするデザイナーも多いようです。
また空間デザイナーには女性も多く、育児している人は朝早く仕事をして夕方には帰宅、夜は家で作業するというスタイルをとっている人も少なくありません。
空間デザイナーは忙しい? 激務?
空間デザイナーは、繁忙期はどうしても仕事が増え激務となりがちです。
どのような業種の仕事を請け負うかによりますが、空間デザイナーの繁忙期は一般的にイベント前や大型連休前といわれています。
たとえば、百貨店のウィンドウディスプレイやファッションディスプレイをメインに請け負う空間デザイナーの場合、コレクションシーズンの切り替わりや、クリスマスやバレンタインのイベント前が忙しくなります。
各種催事やイベントなどの空間デザインを請け負うデザイナーの場合は、やはり催し物が増える長期休暇前が忙しくなり、ショップやレストランなども集客が見込める長期休暇前にオープンさせるお店が多いので、必然的に大型連休前やイベント前後が多くなります。
この時期は、休みを取れないほど忙しくなると思っておいたほうがよいかもしれません。
空間デザイナーの休日の過ごし方
空間デザイナーは、休みが不定期となりがちなため、閑散期に長期休暇をとってリフレッシュしている人が多いようです。
ゆっくり体を休めたり、趣味に打ち込んだり、なかにはインテリアや建築の勉強に海外まで足を延ばす人もいるようです。
このように多くの空間デザイナーは、繁忙期と閑散期でメリハリをつけて生活しているようです。