広報のつらいこと・大変なこと・苦労

広報のつらいこと・大変なこと

トラブル時の対応

広報は、「企業の顔」となってさまざまな関係者との窓口になりますが、不祥事や事故など会社に問題が起きたときも対応しなければなりません。

こうした対応はスピードが求められる上、正確な情報を提供しなければならないため、非常に気を遣います。

問い合わせの中にはクレームや、情報を引き出すための意地悪な質問も多く、迫力に圧倒されず冷静に対応することが大切です。

自身に非がない場合でも、何かあったかのように騒ぎ立てられることもあり、広報担当者にとって大きなストレスになることも少なくありません。

プレスリリースが取り上げられない

広報の重要な仕事のひとつがプレスリリースの作成です。

プレスリリースとは、自社商品やサービスを報道関係者にアピールするために作成する文章のことで、コストをかけずにメディアで取り上げてもらえるため、大きな反響や売上貢献などを期待できます。

しかし、数々のプレスリリースを作成し、いくつものメディアに連日のように送っても反応がないことも多く、自信を失ってしまうこともあります。

プレスリリース作りは広報にとって重要な業務ですが、うまくいかなければ成果としてアピールできるものも少なく、つらく感じてしまうこともしばしばです。

スケジュールが立てにくい

広報の仕事では、さまざまな関係者とのやりとりが突発的に発生します。

そのため、プレスリリースの作成などに時間を割きたくても、急な取材の申し込みや社内相談などに時間を取られることが少なくありません。

せっかく立てたスケジュールも、急に入ったプロジェクトによって大きく予定が変わり、急に激務となってしまうこともあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

広報の悩み

関係者間の板ばさみになりやすい

広報は、社内のあらゆる部門の人と協力して仕事をしますが、時には部門間の考え方や意見の違いなどから調整が難航することもあります。

また、社内で発信したい内容と、メディアで強調したい内容に違いがある場合にはその調整もしなければなりません。

さまざまな人に接するからこそ、関係者間の板ばさみにあったり、感情をぶつけられたりするため大変です。

孤独を感じる

広報は社内でも限られた人員で行われることが多く、またその業務内容が多くの人には理解されていません。

そのために誤解を受けたり、仕事の成果を評価してもらえなかったりすることも多く、さびしく感じることも多いです。

仕事について相談できる相手もおらず、独力でノウハウを積み上げるしかない現場も多くあります。

職務の重責と裏腹に、適切なサポートや理解が得られていないと感じ、孤独感から疲れてしまうこともあるようです。

広報を辞める理由で多いものは?

将来への不安

広報の仕事がうまくいっていない場合や、仕事が謝罪やクレームへの対応ばかりになってくると、広報としての存在価値や企業の将来性に不安を感じてしまいます。

こうした場合、広報としてのキャリアもそれほど積むことができないため、将来への不安から転職や配置転換を願い出るケースも少なくありません。

広報はうまくいっているときには花形扱いですが、状況がよくない場合にはつらく感じられることも多いようです。

アイデアが出ない

広報の仕事ではアイデアが重要な場面が多々ありますが、そのアイデアが出てこない、出してもうまくいかないという場合には辞めてしまう人もいます。

アイデアが出ない理由はノウハウの不足のほか、社内で広報が孤立しているケースや、一時的なスランプ、発信すべきネタがないなどさまざまです。

いずれの理由にせよ、広報としての仕事がうまく進められないことが理由で辞めてしまうケースは少なくありません。