女性の塾講師のキャリアパス・結婚後の生活
女性の塾講師の現状
塾講師の採用にあたって、女性だからという理由で不利になることはないと考えてよいでしょう。
採用側にとっても、女性講師に寄せる期待は非常に大きいです。
多感な年齢の生徒たちにとっては、女性が持つやわらかく温かい雰囲気によって親しみを持たれることも多いです。
また、女子生徒は同性の講師がいることによって、より話しかけたり相談しやすかったりという心理的な安心を感じられるでしょう。
20代で正社員への就職・転職
女性の塾講師の強み・弱み
生徒の視点から考えても、塾業界に女性講師の存在は必要不可欠です。
その理由としては、女子生徒が女性講師を希望することが非常に多いことが挙げられます。
とくに小中学生の女子の場合、男性に強い苦手意識を持つ生徒が少なくないため、多感な時期の女子生徒を指導するにあたり、女性講師は必要不可欠であるといえます。
理系科目はほとんどの場合、男性講師が担当するため、とくに理系指導のできる女性講師は非常に人気が高く、塾側も理系の女性を手放したくないというのが本音です。
また、一般的に女性が得意とする文系科目専門であっても、この分野の女性講師の評判は生徒たちから非常に高いため、重宝されます。
塾講師の結婚後の働き方・雇用形態
塾業界は女性を積極的に登用していますが、その一方で、塾業界は女性が長く安心して働ける環境が整っているとは言い難いのが現状です。
その大きな理由の一つに、勤務時間が深夜に及ぶことが挙げられます。
連日、夜遅い帰宅になることが一般的であるため、結婚や出産を考えた時、両立させることが困難であると判断し、実力のある女性が離職していくという事態は決して珍しいことではありません。
また休日も不定であるため、家庭の理解と協力がなければ続けられないことを覚悟しておきましょう。
20代で正社員への就職・転職
塾講師は子育てしながら働ける?
正社員としてフルタイムで活躍していた女性講師が、結婚や出産を機に非常勤講師あるいはパート講師として仕事を続けていくことも多いです。
もちろん収入はダウンしますが、業務が学習指導に限定されるため、深夜にまで及ぶ残業をする必要がなくなる上、希望休も取りやすく、勤務日を週に数回にすることもできます。
また、塾側からしても、経験を積んだ講師を失うことを考えれば、多少条件が変わったとしても継続して勤務してもらえる方がよいでしょう。
必ずしも同じ勤務先で働き続けるのではなく、他の塾に転職活動をする人もいますが、この場合も経験者として優遇される可能性は極めて高いです。
塾講師は女性が一生働ける仕事?
塾講師は、午後から深夜までという独特の生活リズムとなることから、結婚や出産をして働くとなると、家族の協力が不可欠となります。
ただし、アルバイトや非常勤であれば需要も高く、特定の時間や曜日だけ働くことも可能です。
子どもを持ちながら、平日も早い時間の授業だけを行うということもできるため、塾講師として働き続けることは不可能ではありません。