- 総合満足度
- 3.50
- 仕事内容
- 3.50
- やりがい
- 4.00
- 働きやすさ
- 3.00
- 給料・年収
- 2.50
- 休日・待遇
- 3.50
- 成長・将来性
- 3.50
塾講師口コミ項目別
塾講師口コミ投稿別
-
学習塾講師 ああああああさん
20代前半(就労時) 男性経験:2年1ヶ月
満足度2.00
メッセージ- 塾講師はやりがいがある仕事に見えるでしょうが、全ての職場がそうとは限りません。 塾長の方針に依拠することが多く、もしそりの合わない塾長に当たってしまったら、なかなかうまく行かないでしょう。 私は基本的に生徒の苦手を補填しつつ、得意なことに関しては学校の進度に関係なく、どんどん進めていき、余裕を作っておくことで、生徒が友人と遊んだり、家族との時間を過ごしたり、苦手教科の成績を入試においてカバーできるような授業をするべきだと考えています。 しかし、塾長は「学校より進めるな」「学校で習っていないことはやるな」というスタンスで、得意科目の時間に一瞬で解けるような問題をひたすら解かせるのが納得いきませんでした。 学生の皆さんは、可能な限り教育方針に共感できる塾長のいる塾を選んでください。
-
塾講師・カウンセラー こあらさん
30代後半 女性経験:8年0ヶ月
満足度5.00
メッセージ- 日本では受験制度も教育のあり方も日々変化していますが、その中で様々な思いを持ちながら生活する多様な子供達の学習面・心理面をサポートをしながら、自分自身の成長もリアルに感じることができる仕事だと思います。 これまでの自分自身の経験が他者への貢献に直結する仕事だと思います。 毎年、目の前の一人一人を、それぞれの能力が発揮できて楽しく学べる環境に送り届ける経験をできることは、自分自身の視野を広げてくれますし、そうした経験は勉強を教える以外の仕事にも繋がっていく可能性を持っています。
-
塾講師 シライシタイヘイさん
20代前半 男性経験:2年0ヶ月
満足度4.50
メッセージ- 塾講師はすごく特殊な仕事です。 これほどまでに他人の人生に関われる仕事は他にないと思います。 日ごろの頑張りが報われて、成果が目に見えてあらわれたときは「やっててよかった」と満足感で満たされます。 逆に成果が発揮されなかった時は、すごく悔しくてしばらくは引きずってしまうこともあります。 でもそこまで全力をささげられるって素晴らしいことだと思うんです。 大人になっても一生懸命に物事に取り組みたいみなさん、教育を盛り上げていきましょう。
教育・研究・保育の職業口コミ

働き方を考える

働き方インタビュー
人生体験アンケート

職業カテゴリー
